【祝】累計支援者数1000人突破!
このプロジェクトも第3弾を迎え、最終日の今日、累計支援者数が1000人を超えました!サシバを思う大きな輪が広がっていると嬉しく思います!感謝申し上げます!
もっと見る寄付総額
目標金額 2,000,000円
このプロジェクトも第3弾を迎え、最終日の今日、累計支援者数が1000人を超えました!サシバを思う大きな輪が広がっていると嬉しく思います!感謝申し上げます!
もっと見る本日の「第2弾絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦」報告会のリマインドです。 2025年11月7日 19時から20時 https://us06web.zoom.…
もっと見る現在開催中の第3弾のクラファンも残り時間が短くなり、すでにサイトのほうも残り〇日ではなく残り時間でカウントダウンが始まっております。明日は最終日。最後まで頑張りたいと思いますので応…
もっと見るサシバの渡りルート解明のためのクラファンも残り日数がわずかとなりました。累積支援者数も着々と伸びて、10時現在で287名となっております。 第1弾 350名 第2弾 333名 …
もっと見る現在実施中のクラファン「第3弾 絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡の全容解明への挑戦」も残り日数が少なくなってきましたが、最後まで頑張って広報に励んでいきたいと思います。引き続き…
もっと見る先日10月16日に行われた開運酒造さんとのオンラインイベントがYoutubeで配信されています。 開運酒造さんと日本鳥類保護連盟双方が行っているクラファンを盛り上げ、サシバの保全に…
もっと見る今年の夏、千葉県神崎町でGPSタグを装着したサシバの内の1羽、ダイゴがフィリピンまで移動しています。ここが越冬地になるかどうかはまだ分かりませんが、初の海外!詳しくは以下をご覧くだ…
もっと見るクマタカ生態研究グループが鈴鹿山脈で40年余にわたって実施してきたクマタカの生態調査の全容がモノグラフとして10月17日に平凡社から刊行されます。データの取りまとめ、編集等に3年余…
もっと見る現在実施中のサシバのクラファンを盛り上げ、サシバの保全について語る開運酒造とのコラボ配信が10月16日(木)19時半から開催されます。 先日ご案内したURLが変更になりましたので、…
もっと見る第三弾に速報が移転していますので、見られていない方もいるかと思い、千葉個体の続報です。 4個体装着した個体の内、千葉北①は徳之島にたどり着きました。ここが越冬地のようです。他の3個…
もっと見る今日のデータ更新で、千葉個体は全て移動を開始したことが確認できました。詳しくは以下からご覧ください。 宇宿①も無事奄美大島に到着しました! https://readyfor.jp/…
もっと見る3個体が奄美大島に到着しました!詳しくはこちらから。 https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements
もっと見る10月16日(木) 19:30から20:30より下記のオンライントークをライブ配信します。 【視聴無料】今年も奄美にサシバ飛来!専門家に聞く!サシバってどんな鳥?<奄美大島開運酒造…
もっと見る昨年、皆様にもご支援いただき購入したGPSタグのうち4個を千葉県神崎町で装着しましたが、そのうちの1羽がやっと動き出しました。 名前は現地でご支援いただいた寺田本家さんで出されてい…
もっと見る10月25,26日、鹿児島県の奄美大島、宇検村において、第5回国際サシバサミットが開催されます。国際サシバサミットは、国境を越えて渡りをするサシバを国際間で守っていくために、国際的…
もっと見るこれまでにGPSタグを装着し追跡している個体の簡単な情報をまとめてみました。速報で流れる個体の情報として参考になれば幸いです。 速報は第三弾にお引越ししました。下記をお気に入りやブ…
もっと見るサシバの渡り速報ですが、第3弾へ引っ越していますので、お間違いなく! 本日の速報はこちらです。 https://readyfor.jp/projects/jspb2025/anno…
もっと見るクラウドファンディングにご支援いただいた皆様 本日から第3弾クラウドファンディングが始まりました。盛り上げていきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。 https://…
もっと見るサシバのクラウドファンディング第3弾が明日から開催となります。 皆様の応援よろしくお願いいたします。 https://readyfor.jp/projects/jspb2025 こ…
もっと見る宇宿①が動き出しました。昨年は9月4日に動き出しているので、10日遅い動き出しです。まだ動き出したばかりなので、地図は割愛しますが、この先が楽しみですね。 宇宿③はやはり昨年と同じ…
もっと見る9月14日、皆さんからご支援いただいたこのプロジェクトの成果を日本鳥学会において報告させていただきました。学会はまだ終わっていませんが、発表が盛況に終わりましたことをご報告させてい…
もっと見る日本鳥学会でサシバの報告をいたしました。その関係で1日遅れの速報となりましたことご了承ください。大会会場にフリーWi-fiがあれば。。。 阿室①が動き出しました。と言っても放浪が続…
もっと見る本日は宇宿③のみのご報告です。ゆっくりとしたペースですが、9時現在で栃木県市貝町に差しかかっています。ここは第1回国際サシバサミットが開催されたゆかりの地です。ここで栄養補給するの…
もっと見る龍郷小など動きそうで動きませんが、宇宿③が動き始めたようです。7月17日に繁殖地に近い場所に移動し滞在していましたが、しばらく電波が来なくなっていました。 本日久々にデータが来まし…
もっと見る昨日はあまり動きがなかったですが、今日は龍郷小が動いてくれました。やはり昨年と同じ倉敷に向かっているように見えます。今日はもう到着しているかもしれませんね。 9月4日9時現在 龍郷…
もっと見る龍郷小はやはり琵琶湖の南側を通過したようです。四国に入るのか倉敷に行くのか微妙なところですが、明日のデータが楽しみになってきました。 湯湾もゆっくりですが日本海側を進んでいるようで…
もっと見る龍郷小は思ったより動いていませんでしたが、琵琶湖まで到達しています。今回は琵琶湖の南側を進む感じでしょうか。 湯湾が動き出しました。実際に繁殖地から移動したのは7月7日だったような…
もっと見る龍郷小はどんどん移動しています。まさに秋の渡りと言える動きです。倉敷に寄るなら今日か明日には到着しそうな勢いですね。 龍郷小は白樺峠は越えずに南側を通過しました。昨年と全く同じルー…
もっと見る龍郷小がさらに南下しました。今日の9時でこの位置ですから、今頃はさらに南下しているかもしれません。明日が楽しみです。 春の渡りでは迷走していた阿室①が少し動いていますが、迷走中のと…
もっと見る9月まだあと少しというところで龍郷小個体が動き出したようです。 データが断続的ですが、8月23日発としました。中継地に32日間の滞在です。 昨年は繁殖に失敗したと思われる個体ですが…
もっと見る生勝②が少し動いたようなのでご報告です。 8月16日に南下し、20kmほど移動した後も少し動いていましたが、なんとなく定着したかもしれないので共有します。まだ動くようでしたらまた改…
もっと見るこのサシバプロジェクトの概要について、文一総合出版から出版されている雑誌「BIRDER」9月号に掲載されました。 2024年度装着個体の春秋の渡りについて、アニメーションもリンクさ…
もっと見るこのクラファンでもご支援いただいている岡田宗徳さんの個展のご紹介です。 この個展では、GPSタグを装着したこのプロジェクトのサシバ、「ツムグ」をモデルにした絵画も展示されます。この…
もっと見る阿室③が中継地に動いたようです。7月31日に移動を開始し、その日のうちに約20kmほど、北東部の山地にたどり着いていますが、だいたい同じ場所にいるので、中継地としました。 中継地に…
もっと見る大きな動きではないですが、微妙な動きがあったのでお知らせします。 前にお知らせしたツムグは、同じ場所から動かないので中継地に移動したとしました。30kmぐらいでしょうか。東に移動し…
もっと見る奄美大島を舞台に2年にわたって実施したGPSプロジェクトですが、渡りルート全容解明に向けて場所を変えて今年度も実施いたします。 場所は国内越冬地である南西諸島西端の与那国島と中央部…
もっと見る龍郷小が動きました。7月21日出発で、昨年と同じ中継地(避暑地)に22日到着です。昨年は繁殖に失敗したと考えられており、7月13日出発、18日到着でした。今年は動きを見る限り繁殖は…
もっと見る宇宿②、③が動き出しました。やはり昨年と同じ場所に移動です。宇宿②は7月17日に移動し7月18日着。昨年は7月11日移動開始、7月13日着でした。宇宿③は7月17日に移動して同日に…
もっと見るまだ動かないかなと油断していたら既に三鳥屋が動いていました。川上②も中継地へ移動です。 三鳥屋は7月7日には移動し、9日には今の中継地に来ていたようです。昨年は7月4日に移動開始し…
もっと見る最後の名柄も1週間、ウロウロはしていますが栃木県から動かないので、到着としておきたいと思います。名柄は4月29日に移動を開始したものの、奄美大島北部の笠利にしばらく滞在し、5月13…
もっと見る留まるかと思っていた名柄が動きました! この先どこに行くのか。来た道を戻るのか北上するのか。明日以降を楽しみにしましょう! 6月6日9時現在 個体名:名柄 2025年4月29日から…
もっと見るスイセイはまだ動きを止めないのですが、やはり広い範囲とはいえ同じエリア内で動いているので、このエリアに入ってきた5月19日を到着日としていったん整理したいと思います。 4月10日に…
もっと見る皆様 今日は残りのスイセイと名柄も大きな動きはありませんでした。もうすぐ到着宣言をすることになりそうですね。 今日は報告することがないのですが、この先報告が届かなかった日は動きがな…
もっと見る本日もスイセイ、名柄はあまり動いてはいませんが、5km以上は移動しています。この数字を動いていないととらえるか動いているととらえるか。繁殖地に到着したかどうかを基準にすれば5km以…
もっと見る今日は関東は大荒れに荒れて、結果的にスイセイも名柄も5km程度動いただけでした。とはいえ、微妙に動くところは繁殖する気配がないということかと思います。スイセイは去年生まれ、名柄も一…
もっと見る本日はスイセイと名柄2個体のご報告です。 スイセイは移動が収まりませんね。今日は30kmは移動しています。どこかで止まるとは思いますが、もう少しウロウロするのかもしれません。 名柄…
もっと見る千葉の4羽については問題なくデータが入ってきています。無事稼働できて良かったです。秋が楽しみですね。 本日は名柄は10km強、南東に戻っただけだったので、スイセイについてご報告です…
もっと見る千葉県北部の繁殖地において、5月26,27,28日の3日間で捕獲した個体についての情報を共有したいと思います。カラーリングは下は4個体ともブラウンで統一しています。 今回、5月下旬…
もっと見る千葉県では本日4羽目を捕獲し、放鳥することができました。これで皆様からのご支援で購入したGPSタグを全てサシバに装着することができました!装着個体の情報については別途ご報告します。…
もっと見る本日繁殖地での装着では2羽に装着できました。残り1羽。調査も明日が最後。追い詰められた感はありますが、頑張りたいと思います。 さて、本日の報告です。スイセイはやはりあまり動いていま…
もっと見る3,000円+システム利用料

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
10,000円+システム利用料

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。
3,000円+システム利用料

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
10,000円+システム利用料

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。






