寄付総額
目標金額 5,500,000円
- 寄付者
- 266人
- 募集終了日
- 2023年12月22日
【終了まで残り1週間】ネクストゴール達成のお礼と今後について

11月3日に公開をスタートしてから、早いものでクラウドファンディングも残り1週間となりました。
皆様からの多大なるご寄付により、11月30日に第一目標である550万円を達成、さらに第二目標の790万円も無事に達成することができ、現在813万円を超えるご寄付をいただいております。改めて皆様に感謝申し上げます。
そして、ここから最終日12月22日(金)23時に向けて『最終目標1,000万円』達成を目指し、挑戦を続けさせていただいております。
さて、私たちの施設が行う施設の大規模改築は、昨今の物価高騰・資材高騰等の影響を大きく受け、当初夢見ていた「こんな施設になったら良いな」という希望がある意味打ち砕かれ、一時暗礁に乗り上げていました。
と言うのも、国や県の補助金制度は、補助金申請した時点の物価を基準にしているため、今日の急激な社会状況の変化に対応していません。
また、一般的な会社と異なり、私たち社会福祉法人は利益を求めて活動を行う団体ではありません。
決められた措置費(いわゆる税金です)を適切に運用し、子ども達の福祉の増進に役立てていかなければなりません。
こうした事情を背景に持ちながら、でも、老朽化した建物を何とかしたいという想いでクラウドファンディングに挑戦を決めました。
おかげさまで、多くの方々から温かなご支援・お言葉を頂戴するご縁に恵まれ、「あきらめていたこと」が、「あきらめなくても良いこと」に変わり、
加えて、施設の子ども達に対して社会が温かく見守ってくれているということに気づくきっかけを得たように思います。
実は、第二目標として定めていた額を超えた瞬間、たまたま期末テストで早く帰宅した高校生が「チャリ庫(自転車庫のこと)が出来るやん!」とボソッと口にしました。
子ども達も自身のスマホやタブレットを使って、私たちの挑戦の推移を固唾を飲んで見守っていたのです。
施設の建て替えは一生に一度あるかないかの大事業です。
そのため、「こうあったら良いな」という理想をいっぺんに体現しなければと思っていましたが実は、その時の社会情勢や施設を取り巻く環境の変化に柔軟に対応しながら、進化・成長していくものではないかと思い至りました。
これも皆様方からの多くの応援を背に受けたからこそです。
だからこそ、あきらめてしまったことを何とか実現させたいと強く願っています。
子ども達の生活環境づくりに向けて、笑顔あふれる施設づくりをめざして、皆さん引き続きご寄付・応援をよろしくお願い致します。
鹿深の家施設長
春田真樹
児童養護施設 鹿深の家|子どもたちの笑顔あふれる新施設を実現したい
最終目標1,000万円達成まで
あと187万円!
● プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/kafuka-home-cf2023
● 最終目標金額:1,000万円
● 公開終了日時:12月22日(金)23時
ギフト
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
基本セット|3,000円コース
●お礼のメッセージ
●寄付金領収証明書
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
HPへお名前掲載|10,000円コース
●HPへのお名前掲載(希望制/2024年2月中の掲載)
●寄付金領収証明書
●お礼のメッセージ
●鹿深の家だより(PDF)2024年6月、9月、2025年1月(予定)
●児童福祉について学ぶの会への参加ご招待(オンライン)※
===
※1. 寄付金領収証明書は2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから鹿深の家に入金がある2023年12月の日付となりますので、2023年分として確定申告をお願いいたします。
※2. 2024年1月頃から開始予定で、好きな会にご参加いただけます。(毎月1回、異なる内容で複数回実施予定。詳細は実施2週間前にお知らせします)
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,770,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 6日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,516,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 6日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人


.png)
.png)











