支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年2月28日
美術館サポートメンバー
当館ではサポートメンバーを常時募集しております。
現在会員は約20名です。
織り関係、海関係のコレクター、カンパ会員、お手伝い会員などが居られます。
以下に規約を載せましたので、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
白浜海洋美術館 サポートメンバー募集要項
白浜海洋美術館は、地域に根付いた文化・情報の発信拠点、みなさんが交流できる美術館として、市民が創り育てる美術館を目指します。そのためにご協力いただけるサポートメンバーを募集します。労力・知力を提供して頂ける方は、ボランティアメンバーとして、時間はないがお金なら提供していただける方には会費メンバーとしてご参加いただけると幸いです。
■サポートメンバーの役割
○ボランティアメンバー:労力・知力の提供。以下の役割からしていただけるものをお選びください。重複しても構いません。少なくとも一年に一日はご都合の良い時にお手伝い下さい。事前に当館へご連絡をお願いします。食事・報酬はございません。
A:環境整備:美術館内外の整備、展示収集品の整理などです。館外では、周りが木々に囲まれていて落ち葉の清掃、草刈りなどが必要です。用具は揃っています。
B:会場案内:来館者への応接と作品の説明などです。最初にお教えします。
C:企画:美術館ギャラリーの展示など、美術館活動、サポートメンバー活動の企画です。面白いアイデアを何でも歓迎します。
○会費メンバー:資金の提供:年度会費 6,000円
■サポートメンバーの主な特典
○常 設 展 1回につき2名まで、何回でも無料
○ショップの販売品、都美恵窯、白浜海洋美術館ギャラリーの作品全て10%割引
○サポートメンバー懇親会参加(年に最低一度開催する予定 有料)
■入会のお申し込みとメンバーカードの発行
○住所・電話番号・氏名または社名と担当者名・ボランティアメンバーの生年・性別・ボランティアメンバーA、B、C、会費メンバーの別をご記入の上、下記の住所へ郵送、FAX、メールなどで、あるいは直接、当館までお知らせ下さい。
〒295-0102 千葉県南房総市白浜町白浜628-1 白浜海洋美術館
tel/fax 0470-38-4551 kaibi@nifty.com
○会費メンバーの方は併せて次の方法で会費を納入してください。
郵便振替:当館よりお送りする振替用紙(送金手数料は当館負担)で下記口座へご送金下さい。貴方の振替用紙を使われる場合は、恐れ入りますが送金手数料をご負担下さい。
口座番号:00860-1-7329 加入者名:白浜海洋美術館
入会年度の会費は、入会月から年度末までの月割り計算とします。入会申込みに必要な事項と、会費メンバーの方の会費入金を確認してメンバー登録し、メンバーカードを送付します。
■資格の有効期間と継続の方法
ボランティアメンバーは、実働日から1年以内にお手伝いいただけたら、次の1年を有効期間として新しいメンバーカードを送付します。
会費メンバーは、4月1日から翌年3月31日までの年度を資格の有効期間とし、年度末近くに次年度会費の振替用紙を送付します。その入金を確認し、次年度のメンバーカードを送付します。
リターン
3,000円
当館のオリジナル絵はがき8枚セット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当館のオリジナル万祝Tシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
当館のオリジナル絵はがき8枚セット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当館のオリジナル万祝Tシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

答志島│離島の子どもたちのため、レスリングクラブ存続にお力を
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 10/22
フィリピンの小さな町に元気を!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/18

犯罪被害補償を求める
- 支援総額
- 1,074,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 3/17

綿毛たちのアートフルなCafe『FLUFF』を創りたい
- 支援総額
- 96,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/7
コネクション・プラクティスを紹介する絵本のような冊子作りたい
- 支援総額
- 366,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 10/26
島根県奥出雲町にある〈ダムの見える牧場〉を皆が笑顔の牧場へ!
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/22

古民家民宿「お宿まつや」のかやぶき屋根を葺き替えたい
- 支援総額
- 1,544,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 11/9










