減り続ける介助犬に歯止めを。今こそあなたからのご寄付が必要です!
減り続ける介助犬に歯止めを。今こそあなたからのご寄付が必要です!

寄付総額

6,788,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
368人
募集終了日
2022年12月12日

    https://readyfor.jp/projects/kaijoken2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月31日 10:19

【新しい理事長を迎え新体制で発進します!】

平素より、当協会の社会福祉事業につきまして格別のご理解とご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。


皆様から戴きました大切な浄財は、身体障害者補助犬の育成事業資金として大切に活用させていただいており、設立から今日まで皆さまの温かいお気持ちに支えられながら補助犬(介助犬・聴導犬)育成事業および訓練士の育成、そして普及啓発活動など広範多岐にわたって活動を展開し、身体障害者の社会参加・自立支援の実現に日々務めております。

 

さて、本日は昨年度のクラウドファンディングまで理事長を務めさせていただいておりました川崎元広より大切なお知らせがございます。

 

【新理事長を迎えました!】

今年の7月より新理事長 藤田英明を迎え新体制となりました。今まで理事長を務めさせていただいておりました私、川﨑元広は介助犬の育成部門の責任者を務めさせていただく事となりまして、新理事長と共により一層介助犬の育成を促進させてまいりますので、宜しくお願い致します。

 

ここで、新理事長の藤田英明についてご紹介いたします。

 

明治学院大学社会学部社会福祉学科を卒業後、福祉一筋30年の方で、障害者グループホームを全国に1400ヶ所以上展開させている実力者です。その手腕をお借りしつつ、停滞している介助犬業界を共に発展させていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

■新理事長からのご挨拶へのリンク
 新理事長の藤田英明と前理事長の川崎元広の写真
↑(左)新理事長 藤田英明、(右)前理事長 川﨑元広

 

【2023年もクラウドファンディングを実施します!】

そしてもう1点ですが、毎年1回実施しております介助犬育成のためのクラウドファンディングを本年度も実施したしますのでここにお知らせいたします。

 

11/6の午前7:00スタート。

実施期間は46日間、12/22の23:00まで

目標額は700万円です。

 

今年は目標金額に到達しなかった場合は、全額返金となるALL or NOTHINGのシステムで挑戦いたしますので、絶対に達成して介助犬を届けなくてはなりませんので、どうかご寄付くださいますようお願い申し上げます。

 

ALL or NOTHINGのクラウドファンディングではスタートダッシュが肝心です!皆様と共にスタートダッシュの5日間を迎えられますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

 

新体制で力強く前進して参る所存です。どうか引き続きご支援くださいますようお願い申し上げます。


社会福祉法人 日本介助犬福祉協会
理事長 藤田英明
介助犬育成総責任者 川﨑元広

ギフト

3,000+システム利用料


応援コース【3千円】

応援コース【3千円】

・寄付金受領証明書(郵送)
・お礼状(郵送)

申込数
216
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


応援コース【1万円】

応援コース【1万円】

・寄付金受領証明書(郵送)
・お礼状(郵送)
・サポーターカード(郵送)

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

3,000+システム利用料


応援コース【3千円】

応援コース【3千円】

・寄付金受領証明書(郵送)
・お礼状(郵送)

申込数
216
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


応援コース【1万円】

応援コース【1万円】

・寄付金受領証明書(郵送)
・お礼状(郵送)
・サポーターカード(郵送)

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る