
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2016年5月9日
水の海賊、空の海賊。
今日の弓削島は、朝からずっと雨です。

雨というのは、一般的には気分が重くなりがちだと思うのですが、島へ移住してからというもの、雨の日は雨の日で、海や山が全く異なる表情を見せてくれるので、島に降る雨を結構楽しむようになりました。
もっとも島の人にとっては、かつて雨は文字通り「恵みの雨」だったわけです。
元来、瀬戸内は晴天率が高く、年間を通して温暖かつ少雨なので、過ごしやすい気候には違いないのですが、特に島方(しまかた)には大きな山がなく、即ち河川らしい河川がないので、雨が降らないということは慢性的に水不足に悩まされるという地域特性を持っているのです。
弓削島では、長い間、飲料水は井戸水を、農業用水はため池を利用していました。
全ての家庭に井戸があったわけではなく、子どものころ、朝早くに共同の井戸まで水汲みに往復したという思い出を持つ島の方も結構おり、沢山水をくみ上げると塩がさしてくるなどの水にまつわる辛い思い出話が島には多く残っています。
当然、水は貴重な存在で、島の外からお嫁に来た方などは、米のとぎ汁を洗濯に使うなど、少しの水でもとことんまで活用しきらないとお姑さんに叱られたそうです。
蛇口をひねれば水が流れ出すのが当たり前の現代人の自分にとっては、ほんの半世紀前の同じ日本の話であることが信じられないような不思議な気持ちで、話を聞いたことを思い出します。
その弓削島も今は海底送水管によって県をまたいで広島県側から水を頂いています。
その分、水道料金は高いのですが、昔、水で苦労した島の人からすると、いつでも水が好きなだけ利用できることだけで充分ありがたいということでした。
島の人たちが水源の山に木を植えるなど、水源の町との交流が、送水開始以来十数年間続いているのもそんな気持ちの表れだと思います。
農業用水については、高価な水道水を大量消費するわけにはいかず、雨と、昔からのため池の水を今でも活用するわけですが、雨水を効果的に利用するために、畑の横にタンクを置いて水を貯めておいて少しずつ使うなどの工夫をする農家さんもいます。
僕も島での活動の中で、素人ながら農作業に関わりましたが、数年に一度は雨が全然降らない年があり、苦心して水やりしたことが思い出されます。夏の間じゅう、頻繁に週間天気予報をチェックし、天を見上げては雨乞いするといった日が続きました。曲りなりですが、水にまつわる苦労の経験は僕にもあるのです(^^;)
かつての海賊たちは、船を上手に操るため、そして命の危険から身を守るためといった必要性から、気候、天候の変化に対する知識は相当なものがありました。
海上で突然の嵐に見舞わられた時どう乗り越えるかは海賊の高いスキルかもしれませんが、一番いいのは事前に察知して海に出ないことです。
逆に、自然を知り、天候を味方につけた者は、縦横無尽に海を駆け回ることができたのです。
そんな彼らがいたからこそ、瀬戸内海は、古来文物の大動脈として機能することができたのです。
現代においては、船の構造も性能も大きく変わり、気象予報も発達して、気候や天候に関する知識や勘も昔ほどは必要ないでしょう。
それでも島にいる船乗りOBや漁師さんたちは、時折遠くの雲を見て「雨になる」なんてことをつぶやいたりします。
また、昔の暮らしを知る人や、農家さんは、前述のとおり、少ない雨水を工夫して使う知恵にたけています。
そういった知恵を、船乗りや漁師さん、農家の皆さん(「水の海賊」?「空の海賊」?)から教えてもらいつつ、雨水を貯めて利用するプログラムも企画したいなと思います。
雨水を活用しての作物の水やり体験もいいですが、島の古民家で昔の暮らしに想いを馳せながら雨水を沸かした五右衛門風呂に入ったり、浜で海に沈む夕日を見ながら、ドラム缶天水風呂に入ったりするのもいいのではないでしょうか。
兼頭 一司
リターン
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

ふるさとが被災地になった子たちが伝える未来への教訓と郷土芸能
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/8
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
【椙山女学園大学】第60回椙大祭を盛り上げたい!
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/30












