
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 164人
- 募集終了日
- 2016年5月9日
あの日のことと、海賊の夢
『海賊の学校』には、夢があります。
被災地の子どもたちを海賊にする夢です。
5年前の今日のことは、今でもはっきりと思い出します。
ニュースが飛び込んできたのは、たまたま青森県の方々の視察を、弓削島(しまの会社)に受け入れていた時でした。
急きょ視察の行程を中止。皆、地元の状況や家族の安否がよくわからないまま、ニュースやSNSの画面にかじりつき、不安な表情のまま沈黙の時を過ごしました。
視察団の方々の地元は無事でしたが、多くの日本人がそうであったように、僕らもまた震災を他人事とは思えず、被災地支援のNGOや島の人たちに協力を募り、避難生活者の栄養の偏りを心配して、島のひじきや鯛、摘み菜を使ったふりかけを皆で作ったり、はっさくを贈ったりしました。
5~6月には、僕自身も宮城、岩手の被災地をめぐり、がれき撤去や仮設住宅への物資運び込みなどのボランティア活動に携わりました。
何もしないでいられない。多くの人がそんな思いで行動したように思います。
年月は記憶を薄れさせていくものです。一つ処にとどまらず前へと進むという意味では、忘れるということが必要な局面もあるかもしれません。
でも被災した当事者の中には、忘れたくても忘れられない、忘れられない傷を負って前へ進めない、ということがまだまだ沢山あるようです。
昨年、たまたま福島県の食品会社に島の柑橘を扱ってもらう取引ができ、福島県の今について様々に調べる機会があったのですが、調べれば調べるほど、まだまだ震災は終わっていないという感覚を持ちました。
特に原発避難地域においては、子供たちが地元に帰れず、転入先でも辛い経験をするケースが少なくない。福島県にいても外で遊べない。
そういった記事を目にするたび、心が痛みます。そんな状況をまるで知らず、知っても何もできない自分に対するもどかしさもあります。
「うつくしま、ふくしま」というキャッチフレーズがありましたが、福島は今でも美しい。でもその美しい故郷に生まれた未来ある子供たちが、今なお震災の真っただ中にいて美しい未来を思い描けずにいる。
だから・・
『海賊の学校』には、夢があります。
震災で傷を負った子どもたち。今でも元気に外で遊びまわることを許されない子どもたち。そんな被災地の子どもたちを瀬戸内の島へ招いて、海や野山で思いっきり遊んでもらう。思う存分、心を解放してもらう。
そんな機会を創りたいという夢です。

大人の押しつけかもしれません。一時のことかもしれません。
でも、僕自身移住者として10年近く島で過ごし、自分の子どもを島で育てて(正しくは「育てた」のでなく「育った」のですが・・)、島には、子どもたちにとって数々の学びと発見と感動を体験できる環境があり、心を癒してくれる風景や触れ合いがあるということは、自信を持って言えます。
海賊体験が、被災地の子供たちの未来を切り拓く一助になれたら、と思い描いています。
兼頭一司
リターン
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円

サンクスレター、特別海賊団員証、ご芳名掲載
1)サンクスレター
2)特別海賊団員証
3)特設WEBサイトへのご芳名掲載
4)ニュースレター
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

『海賊タオル』『海賊みかんジュース』詰め合わせセット
1)サンクスレター
2) 特別海賊団員証
3) 特設WEBサイトへのご芳名掲載
4) ニュースレター
5) 『海賊タオル』
瀬戸内の銘品 今治タオル製 1点
6)『海賊みかんジュース』
詰め合わせセット 1セット
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
あたらしい家族のカタチをテーマにした現代絵本を出版します
- 支援総額
- 390,800円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

日本で悩みを抱えている外国人を手助けするサービスを作りたい!
- 支援総額
- 230,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/27

塊から削り出した世界に一つのオリジナルパターを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 302,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/21

ふるさとが被災地になった子たちが伝える未来への教訓と郷土芸能
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/8
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24













