
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
「亀戸浅間神社」①(亀戸と日本神話との関係)
こんばんは。本日は5月12日です。
4月25日からスタートした「クラウドファンディング」も残りあと19日となりました。目標までまだまだ先の先ですが、人生に一度あるかないかともいえる今回のチャレンジです!悔いのないようにこの苦楽を味わいます。
昨日は取材の申し込みを頂いたり、本日は亀戸の人たちだけでなく、日頃より亀戸梅屋敷をご愛顧くださる方々からも温かなご支援を頂きました。本当にありがとうございます。
本日は「亀戸浅間神社」①(亀戸と日本神話との関係)です。
「日本書記」に登場する「日本武尊(やまとたけるのみこと)」とその妃「弟橘媛(おとたちばなひめ)」の哀しくも深い愛の物語に亀戸の地が関係しています。
そのため「亀戸梅屋敷」を「日本書記と日本神話」の紹介や民間により伝承していこうという一つの動機付けとなりました。
「亀戸浅間神社」はJR総武本線「亀戸駅」より徒歩20分位のところにあります。
先日(5/9(日曜))亀戸と日本神話との関係を紐解くために実際に足を運ばせていただきました。
そこには「日本武尊」と「弟橘媛」の由来や「笄塚(こうがいづか)」についての説明がありました。
①由来について
「今から約二千年前も昔、父景行天皇の命を受け、日本武尊は東国を平定するべく、船に乗って走水(現在の神奈川県横須賀市)あたりを通過する時、土地の神様が波を立たせ、通行の邪魔をしたのです。
進退窮まった一行、その時弟橘媛が「私があなたさまの身代わりとなって海に入りましょう。あなたさまはお父さまの命令を遂行して、無事に都にお戻り下さい。」と自分の身を海に投げたのです。身を投じる際、次のような歌を詠みました。
さねさし さがむのおのに もゆるひの ほなかにたちて とひしきみはも
弟橘媛が、相模国(現在の神奈川県)で火に囲まれた時に、日本武尊が身の心配をしてくれたという内容で、死ぬ間際まで夫に対する愛を伝えるものでした。
さて、弟橘媛が身を投げると、たちまち海が静まり、日本武尊は船を進めることが出来ました。また、身を投げた媛の身に付けていたものは、波に漂って今の東京湾周辺に流れ着きました。
そのうち、髪に付けていた笄は、この亀戸の地にたどり着いたとされています。かつて亀戸浅間神社がある辺りは「高貝洲」と呼ばれており、その名残りを伝えています。
遥か古の夫婦愛、それを伝える痕跡はもはや何も残っていませんが、末永くその伝説を受け継いでいくためにこの碑を建立しました。」(平成弐拾四年六月吉日)
②「笄(こうがい)」について
「女性が身につける装飾具・結髪具で、髪をかきあげて髷を作るために用います。かつて、女性がはじめて笄で結い始める時には「笄礼(けいれい)」と称し、大人の女性になったことを示す儀礼としてとらえられていました。」
「亀戸梅屋敷」は一民間の立場ではございますが、この伝説を受け継ぎ伝承してまいります。
「コロナ禍」が落ち着きましたら、「百聞は一見に如かず」でぜひ現地にお越しください!!
本日も多大なるご支援ありがとうございました!


リターン
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,218,000円
- 支援者
- 305人
- 残り
- 10時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,838,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日














