
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
「亀戸浅間神社」②(茅の輪くぐり)
こんばんは。本日は5月13日です。
昨日より「亀戸梅屋敷」の営業を再開し、本日より「円楽一門会」による「寄席」も「復活」しました。
休館中も毎日のように電話が鳴り、「寄席」開催についてのお問い合わせが8割以上でした。「亀戸梅屋敷」に「寄席の文化」が根付いていることが証明された日々でした。本当にありがとうございます。
クラウドファンディングについては、みなさまの情報拡散やお声かけのお力添えなどを頂き、午後9時現在75%
あと18日間ですが、ここから数字をあげるのが本当に大変です。150万円は「ファーストゴール」と捉えております。
願わくば「セカンドゴール」のトライができますよう、引き続き情報拡散のお力添え何卒よろしくお願い申し上げます。
本日は「亀戸浅間神社」②(茅の輪くぐり)です。
初夏に開催される『大祓 茅の輪くぐり』は、茅や葦を束ねた輪をくぐって半年間のけがれを祓い、残りの半年の無病息災を祈願する神事です。日々の暮らしの中で知らずに身についた罪や穢れを祓い清めることができます。
「大祓」は、上半期、下半期の半年に一度、6月と12月の晦日に行われます。このうち、6月に行われるものを「夏越の大祓」といいます。
この行事は、記紀神話に見られる伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の禊祓(みそぎはらい)を起源とし、宮中においても古くから大祓が行われてきたとのことです。中世以降、各神社で年中行事の一つとして普及し、現在では多くの神社の恒例式となっています。
「亀戸浅間神社」でも6月に「夏越の大祓」が行われます。当日は、参拝客などが集まり、はじめに神事が行われます。半年分の罪や穢れを祓ってもらうと、神職を先頭に参道に設けられた大きな「茅の輪」をくぐります。
「亀戸浅間神社」の「茅の輪」は関東最大級の大きさともいわれています。1年365日・1カ月30日にちなみ、輪の直径が365センチ、太さ30センチ。重さはなんと!約300キロとのことです。
もうすぐ6月になりますが、今年の前半が無事に終えたことに感謝し、後半も元気に過ごせるようお祈りしたいものです。
「コロナ禍」が落ち着きましたら、「百聞は一見に如かず」でぜひ現地にお越しください!!
「亀戸梅屋敷」での「茅の輪くぐり」の趣旨です。
「昔々、北海に居られた武塔神(素戔嗚尊)が南海へ旅をされている途中、一夜の宿を求めて二人の兄弟を訪ねました。裕福な弟の巨旦将来は断りましたが 兄の蘇民将来は貧しいながらも快く迎え入れ武塔神を手厚くもてなしました。武塔神はその礼として蘇民に厄除けの「茅の輪」を授けました。数年後疫病が流行り蘇民将来一族だけは生き残り難を逃れたそうです。その故事により「茅の輪」をくぐると疫病避けになると言われています。」
「亀戸梅屋敷」は一民間の立場ではございますが、この伝説を受け継ぎ伝承してまいります。
本日もご支援ありがとうございました!
☟亀戸梅屋敷の茅の輪くぐりです

リターン
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,218,000円
- 支援者
- 305人
- 残り
- 10時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,838,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日













