亀戸梅屋敷|地域の心の拠り所であるために。新シンボル創設にご支援を
亀戸梅屋敷|地域の心の拠り所であるために。新シンボル創設にご支援を

支援総額

1,815,000

目標金額 1,500,000円

支援者
73人
募集終了日
2021年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/kameume20130317?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月21日 22:04

亀戸天神社「藤」

こんばんは。本日は5月21日です。

 

本日は、JR総武線「亀戸駅」北口より徒歩15分のところにある「亀戸天神社」の「藤」をご紹介いたします。

 

「亀戸天神社」は祭神は学問の神様こと「菅原道真」です。創建は寛文2(1662)年です。明治6(1873)年に東京府社となってより「亀戸神社」と号され、昭和11(1936)年に現在の「亀戸天神社」と正称されたそうです。

 

受験シーズンには多くの受験生や家族が訪れ、合格祈願の絵馬を奉納しています。私も受験生の頃にはお世話になり、合格りんごを買って験を担ぎました。

 

「亀戸天神社」では年間を通じて行事があり、「鷽(うそ)替え神事」、「梅まつり」、「藤まつり」、「夏越の祓・茅の輪くぐり」、「菊まつり」、「大祓」などが行われます。

 

特に例年多くの方々がいらっしゃる「藤まつり」ですが、今年は4月17日(土)~5月5日(水)まで開催されました。例年は4月中旬頃から咲きはじめる藤の花ですが、例年よりも早く咲き早めの見頃を迎えました。

 

「亀戸天神社」前にあり、文化2(1805)年創業の元祖くず餅「船橋屋亀戸天神前本店」の藤の花もとても美しく綺麗に咲いていました。

 

「藤まつり」の期間の4月24日(土曜)は「亀戸梅屋敷」にも多くのお客様にご来館いただき、とても賑わいました。

 

しかしながら、翌日の4月25日(日曜)から東京都は三度目の緊急事態宣言発令に伴い、亀戸梅屋敷も休館となりイベントや寄席も全て中止となりました。

 

「コロナ禍」で「亀戸天神社」の藤のライトアップも行うことができませんでしたが、来年こそは楽しめるといいですね!

 

本日もご支援ありがとうございました!!!

 

 

 

 

リターン

10,000


A|オリジナル日本神話ポストカード

A|オリジナル日本神話ポストカード

●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード

※写真は試作品です

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

15,000


B|オリジナル日本神話キーホルダー

B|オリジナル日本神話キーホルダー

●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー 

※写真は試作品です

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


A|オリジナル日本神話ポストカード

A|オリジナル日本神話ポストカード

●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード

※写真は試作品です

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

15,000


B|オリジナル日本神話キーホルダー

B|オリジナル日本神話キーホルダー

●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー 

※写真は試作品です

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る