
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 73人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
【本日最終日】「歩行者天国」と「亀戸大道芸」について
こんばんは。本日は5月31日(日)です。
いよいよあと一時間になりました。
最後は感謝の涙を流しながらの新着発信となります。
35日間本当にありがとうございました!!!!!
「亀戸十三間通り商店街歩行者天国」と「亀戸大道芸」についてです。
JR総武線・東武鉄道亀戸線「亀戸駅」の北側から、
亀戸駅北口から蔵前橋通りまで続いており、明るさや開放感、
毎週祝日と日曜日に限り、12:00〜17:00の間は完全通行止めとなり「歩行者天国」になります。
私も小さな頃から「歩行者天国」で姉や兄と遊んだり、ボール遊びや走り回ったりした思い出がたくさんあります。
この「歩行者天国」での「大道芸」の始まりは2012(平成24)年のことです。
亀戸出身のパフォーマーが「歩行者天国」として開放されたスペースを見て、みんなを楽しませて有効活用するアイディアとして考え抜いた末に始めたのが、この大道芸だったのとのことです。
続けていかれる中で街の反応も変わっていき、多くの方が足を止めパフォーマンスに注目するようになり、少しづつ亀戸の街に大道芸の文化が浸透していったのとのことです。
2014(平成26)年より毎月1回開催されるようになったのが「亀戸大道芸」です。
「亀戸大道芸」の主な活動は
①亀戸十三間通商店街にて実施する大道芸の企画・運営
②亀戸大道芸実施時の商店街清掃活動
③亀戸の魅力発信
④亀戸の賑わいつくり
②では活動前に清掃活動をされ、街のクリーン活動にもお力添えを頂いております!
☟「亀戸大道芸」公式サイト
https://www.kameidodaidogei.com/
☟「亀戸大道芸」の紹介記事
https://kameido-turtles.jp/archives/304
「コロナ禍」により2020(令和2)年4月5日から歩行者天国が中止されたときはかなり衝撃的でした。
今回の3回目の緊急事態宣言においては三密を回避するため「歩行者天国」は中止にはなっていませんが、「亀戸大道芸」などのイベントができない日々が続いています。
そんな現実ではありますが、「亀戸大道芸」の現在の代表でいらっしゃる「ハードパンチャーしんのすけ」さんから「亀戸のこどもの新たな居場所創設プロジェクト(愛称:かめっこ ほーむず)」で活動のサポートをしてくださり、またこどもたちとジャグリングなどで一緒に遊んでくださるなどご協力いただいております。
☟「亀戸のこどもの新たな居場所創設プロジェクト」公式サイト
https://kameidonokodomo-homes.com/
「用意はするけど、あとは自由にフラットに」を共通ビジョンに。
さらには「亀戸梅屋敷」ではイベントのコーディネーターをお願いしています!!
今度ともよろしくお願いいたします!
本日もラストのご支援ありがとうございました!






リターン
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

A|オリジナル日本神話ポストカード
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
※写真は試作品です
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
15,000円

B|オリジナル日本神話キーホルダー
●感謝のメール
●屋敷内にお名前掲示(希望制)
●オリジナル日本神話ポストカード
●オリジナル日本神話キーホルダー
※写真は試作品です
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,275,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 5時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,156,000円
- 寄付者
- 103人
- 残り
- 32日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日











