加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ
支援総額
目標金額 7,300,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
花さん推しの方々へのお願いです。加茂荘花鳥園の一江さんの宇宙的アジサイとともに。
先日もお知らせしました「加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に」のクラウドファンディングは、最終日1月31日(水)23:00まで、いよいよあと2日を残すところとなりました。
クラウドファンディングの詳細はこちらをご覧ください
https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai
(すでに同様のご連絡が届いていたら申し訳ございません。)
富士花鳥園でも加茂荘花鳥園育種研究所の一江豊一(いちえとよかず)が作出した「加茂セレクション」はたくさん展示してありますから、この美しく不思議なアジサイさんたちに出会ったことのある方々もいらっしゃるのではないか、と思います。一江さんは、アジサイ界のモーツアルトとも呼ばれています。
このアジサイさんたちは、咲き始めには見慣れた色の花をつけることが多いのですが、そのうち七変化というか、ものすごく宇宙を感じる色合いに代わっていくことがあります。私(加茂登志子)は、これを宇宙的アジサイとひそかに呼んでおります。私が出会った宇宙的アジサイさんたちをいくつかご紹介しますね。毎年、これを撮るのがとても大きな楽しみになっています。
こういうのを見つけると、「あは~ん」というか、自分が宇宙の一員になれたような、すごい幸せを感じてしまいます。
でも、加茂荘花鳥園のアジサイ化計画は、もちろん「あは~ん」だけから生まれたのではありません。実は、もっと深刻な背景があります。
若者の農業離れにより、後継者問題はどこでも深刻な状況です。加茂荘花鳥園は60年以上前から日本の伝統的園芸品種である花菖蒲の育種と生産に取り組んできましたが、地球温暖化が進む中、この言葉に尽くせないほど美しく、上品なお姫様たちのお世話がそれは大変になってきてしまいました。そこで、お姫様たちを守りながらも、比較的お世話のし易い宇宙的アジサイさんたちを増やすことにより、育種のスキルと経験を次世代に引き継げるようにしていきたいと考えた次第です。
原点ともいえるmother treeを集めた「原木園」を作り、アジサイ化計画の第一歩とする。農業離れの影響は農家だけでなく、私達のような花鳥園にも影響があることも、このクラウドファンディングを通して多くの方に知っていただきたいと思っています。
1月29日午前10時現在、135人の方から276万円ものご支援をいただいております。あたたかいご支援、応援のお声の数々に、感謝の想いでいっぱいです。しかしながら、未だ、目標である500万円には届いておりません。花さん推しの皆様に、ご支援とプロジェクト情報の拡散をお願いできるととても嬉しいです。
ぜひお一人でも多くの方へ届くよう、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
一江からもご挨拶を。
この写真は一江さんのアクリルスタンドのための試作品です。
どうか最終日まで、私たちの挑戦を見守っていただけましたら幸いです。
▼詳細・ご支援はこちらから
「加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に」
https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai
目標金額:500万円
支援募集期間:1月31日(水)23時まで
富士花鳥園
加茂荘花鳥園
社長 加茂登志子
リターン
10,000円
【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート
・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。
※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【お気持ちコース】
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート
・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。
※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
【お気持ちコース】
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
鳥たち、花たち、お客様に、心も身体も温まる空間を|サポーター募集!
- 総計
- 43人
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 34,701,000円
- 支援者
- 2,148人
- 残り
- 37日
相次ぐ多頭飼育崩壊から犬猫を救う。アニドネ緊急支援基金の継続へ
- 現在
- 1,325,000円
- 寄付者
- 88人
- 残り
- 37日
残された命に、もう一度温もりを。保護猫たちへ医療支援をお願いします
- 現在
- 1,338,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 37日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 13,510,000円
- 寄付者
- 780人
- 残り
- 51日
緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を
- 現在
- 776,000円
- 寄付者
- 129人
- 残り
- 68日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
- 現在
- 8,090,000円
- 支援者
- 574人
- 残り
- 47日