加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に

加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 10枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 2枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 3枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 4枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 5枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 6枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 7枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 8枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 9枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 10枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 2枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 3枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 4枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 5枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 6枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 7枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 8枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 9枚目
加茂荘花鳥園|安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に 10枚目

支援総額

3,862,000

目標金額 5,000,000円

支援者
189人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文


加茂荘花鳥園

皆様の古里であり続けるために。

 

加茂荘花鳥園は、古民家と里山を背景にカモが集い、花菖蒲とアジサイを中心とした四季折々の花々や野鳥のバードウォッチングを楽しめる和風自然派花鳥園です。

 

1957年に現会長 加茂元照会長(御年93歳)により、静岡県掛川市にある加茂家庄屋屋敷とその庭や畑に創始され、以来多くの方に安らぎの空間を提供してまいりました。

 

 

そんな当園は現在転換期を迎えています。
 

これまで園を守り継いできたスタッフ達の高齢化が進み、定期的に植え替えが必要で栽培難易度の高い「花菖蒲」の維持管理には、特に大きな労力がかかっています。当園の育種研究所長、一江豊一(いちえとよかず)は今年で69歳。その他のスタッフも60歳〜80歳の高齢スタッフばかりです。

 

若者の農業離れが深刻化する昨今、この先も皆様の古里として末永く楽しんでいただくために、長年抱えているこの課題に対して今行動しなければ、安らぎの空間としてこの先、園を守り継ぐことは難しいと考えています。

 

長きに亘って考えた末、かつて国内シェア50%超えと言われていた当園自慢の「アジサイ」に着目しました。

 

加茂セレクションのアジサイたち


花菖蒲と比べ、比較的お世話のしやすいアジサイの原木をたくさん植えることにより、次世代に継承しやすい運営体制に整えながらも、これまで以上に華やかで美しい「安らぎの空間」を提供できるのでは、と考えました。

 

本プロジェクトは「加茂荘花鳥園アジサイ化計画」の第一章です。まずは、300年の歴史を誇る古寺周辺とその前に広がるアジサイロードをアジサイでいっぱいにしてまいります。

 

当園はこれまで、ご来場いただく方や応援してくださる方々の温かいお気持ちに支えられ、一人ひとりとのご縁を大切に運営してまいりました。スタッフたちが皆高齢なため、今回の新たな挑戦は大変勇気がいるものですが、応援してくださる皆様とならば実現できると信じています。

 

加茂荘花鳥園のアジサイ化計画からはじまり、ゆくゆくは地域をアジサイでいっぱいにしていきたい。原田地区の町全体をアジサイで有名な観光名所にし、地域活性化に貢献していきたい、という夢もあります。

 

これからも、皆様の古里として末永く運営を続けられるよう温かいご支援を心よりお待ち申し上げます。


加茂荘花鳥園代表 加茂登志子

スタッフ一同

 

 目次
 アジサイ化計画について
 スタッフのほとんどが高齢者
 なぜクラウドファンディング?
 加茂荘花鳥園について
 地域をアジサイの里へ
 応援メッセージのご紹介
 ご留意事項

 

 

 ジサイ化計画について

 

ページをご覧いただきありがとうございます。加茂荘花鳥園代表の加茂登志子です。当園は、1992年よりアジサイの改良に取り組み始め「加茂セレクション」の名で数多くの品種を育成してきました。

 

花の名前:「ありがとう」

花の名前:「ダンスパーティーハッピー」

花の名前:ダンシングスノー

花の名前:こんぺいとう

 

現在は全国100件以上の生産者さんと契約を結んでおり、生産出荷する総鉢数は毎年30万鉢、育成した総品種数は350品種を超えています。5月のアジサイシーズンにはアジサイを愛でる多くのご来場者様で賑わいます。

 

展示温室のハンギングフラワーとアジサイ

 

これからも末永く皆様の故郷として「安らぎの空間」を提供しつづけられるように、長年「アジサイの原木園計画(アジサイ化計画)」の構想を練ってまいりました。

 

(左)古寺と会長/(右)現在のアジサイロード

 

|アジサイの"原木"とは

 

アジサイは挿し木によって殖やすことができますが、種子から育てた最初の株は「原木」と呼ばれ、世界に1本しか存在しません。加茂荘花鳥園では、多くの品種で原木と挿し木で殖やした株を区別して保存しています。現状はかなりの部分を鉢植えで管理しておりますが、一定の鉢で永続的に保存するのは困難です。 

 

毎年切り詰めて一定サイズをキープするよりも、一般的なアジサイ園に見るように、原木を地植えすることにより、一層のびのびと育てることができるでしょう。

 

具体的には、本プロジェクトを通じて150〜200本近くのアジサイを植える予定です。その中で原木を50本は植えたいと思っています。

 

加茂荘花鳥園の中でも歴史のある小さな古寺と、その前に広がる道をアジサイロードとしてたくさんの原木を植栽することにより、アジサイと古寺の織りなす風景や、年を経るごとに美しいアジサイが成長・充実する姿をお楽しみいただける園を目指したいと思います。

 

 

300年の歴史を誇る、加茂荘花鳥園の古寺

加茂荘には現在、加茂家が管理修復している曹洞宗の寺「最福寺(さいふくじ)」の分寺があります。この寺は50年程前までは寺を管理する家族が住んでいました。この寺には言い伝えでは現在の庄屋屋敷よりも若干早く建てられたとのことで、おそらく建築後およそ300年を経ていると思われます。

 

境内には大きなオオデマリの木が2本あり、4月末から5月初旬にかけて見事な花をつけ、その周辺にはすでにアジサイがいくつか植えられています。ここのアジサイを増やすことが、アジサイ化計画の第一歩となります。

 

古寺

会長とオオデマリ

 

 

 

 タッフのほとんどが高齢者

 

そもそも、なぜアジサイ化計画に至ったのか。それは長年園を守ってきてくれたスタッフたちの高齢化が進んでいることも理由の一つです。この先もずっと守り続けるためには、今行動する必要があると思っています。

 

当園の育種研究所長、一江豊一(いちえとよかず)は今年で69歳

 

加茂荘花鳥園の目玉スポットとなる花菖蒲園は、約1haの園場に約600種50万本が保存・栽培されていますが、花菖蒲の栽培は難易度が高く、そもそも農業の素養がないと難しいと言われています。また、定期的に植え替えも必要となるため、体力が必要です。

 

しかし、花菖蒲を育てている班のスタッフは60歳〜80歳が中心となっております。日頃から花のお世話で体を動かしていることから、一般の高齢の方よりは体力はあると自負しておりますが、それでもどうしても限界はあります。

 

花菖蒲班のスタッフたち

 

そこで、花菖蒲よりは比較的お世話のしやすいアジサイの比率を増やすことにより、技術を覚えることに対するハードルが下がり次世代へ引き継ぎやすくなると考えました。

 

アジサイロードを綺麗にしている様子

 

もちろん、看板花である花菖蒲がなくなるわけではございません。

 

花菖蒲と加茂荘花鳥園の関係は遡ること明治中期。加茂家当主であった加茂幸徳が30代前半で早逝してしまったことから、連れ合いの徳子がこれ以上悪いものが家に入らないように、と屋敷の西側に厄除けに30坪ほどの花菖蒲畑を作ったとの言い伝えがあります。

 

その花菖蒲もすでに加茂荘にあったものだったそうで、由来は多分もっと数代前の、江戸時代に遡るのではないかと考えられています。これはつまり、加茂荘の花菖蒲は所有こそ加茂家でしたが、実際には近隣の農家の人たちの手によって大事に栽培されてきた歴史があったということです。

 

時代が変わってもその流れは残されていて、ここの花菖蒲畑は今も原田地区在住の農家のおばちゃんが中心になって切り盛りしてくれているのです。そして、それが原田地区で農業を営む人が減るに従い、花菖蒲チームが高齢化してきた所以でもあります。

 

これからも大切な花菖蒲の歴史は守り続けていきたい。時代の流れや環境の変化に適応できてこそ、守れるものもある。アジサイに頑張ってもらってこそ、花菖蒲を大事にすることができる。

 

そんな思いもあります。

 

大切な花菖蒲の歴史も守り続けていきたい

 

 

 ぜクラウドファンディング?

 

2021年、コロナの影響を受けて来場者が激減しました。現在少しずつ回復してきているものの、完全に回復したわけではございません。経営はなんとかギリギリ賄えている状況ではございますが、新しいチャレンジのための費用の捻出は難しいのが現状です。

 

そこで、思い切って再度クラウドファンディングに挑戦するに至りました。

 

また、当園はこれまでもご来場いただく一人ひとりとのご縁を大切にしてまいりました。プロジェクトをきっかけに、加茂荘花鳥園の現状を知っていただきながらも、更にたくさんの方とご縁を結びたいという想いもございます。

 

来年の春のシーズンには、アジサイの本数が増えている新たな加茂荘花鳥園をお披露目できると思います。皆様と共に一緒に愛でることができる日を楽しみにしています。

 

 

クラウドファンディング概要

 

目標金額:500万円

※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、当初予定していた規模のプロジェクトを実施します。

 

資金使途

農機具工/耕運機の購入/農機具の修理代/バケット車(土を運ぶ車)/ユンボ(ショベルカー)/その他農機具/工具の購入/イノシシ・鹿等対策費/人件費/READYFOR手数料

 

 

 茂荘花鳥園について

 

加茂荘花鳥園は、もともと「加茂花菖蒲園」として1957年よりオープンし、花菖蒲をはじめとする園芸植物の品種改良をしながら、新品種が生まれてゆく現場をそのままご覧いただく育種観光園芸という独自のスタイルをとってきました。

 

 

ここでは季節折々、他では見られない当園オリジナルのユニークな花々に出会うことができます。3月末から当園を代表するアジサイが開花し始め、早咲き花菖蒲はゴールデンウィークに満開を迎え、 展示温室では、当園オリジナルのペチュニア、インパチェンスなどのハンギングフラワーが降り注ぐように咲きます。睡蓮、古代バスも見事です。11月はダイヤモンドリリー展が開催されます。

 

(左上)ダイヤモンドリリー(右上)木立ベゴニア(左下)ハス(古代バス)・(右下)ヘメロカリス

(左)インパチェンス(右)ペチュニア

 

そして花と古民家と背景にカモやコールダック(小型のアヒル)が集い、四季折々の野鳥のバードウォッチングを楽しむこともできます。いうなれば、私たちが目指してきたのは、自然と人の知恵が共生する花と鳥の、そして季節も一緒になって織りなす、古くて新しい里山を形作ること、といっていいのかもしれません。

 

(左)カモの赤ちゃん(右)カモ

 

  2021年挑戦のプロジェクトにて
味噌蔵カフェ誕生へのご支援のお礼
 

2021年の「加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ」ではお心をお寄せいただきありがとうございました。あれから2年、味噌蔵カフェ「桑源亭(そうげんてい)」は今日も元気に稼働しています。

 

 

味噌蔵カフェの誕生プロジェクトでは、全国各地からご支援と共に多くの温かい言葉と交流をいただきました。加茂荘花鳥園のスタッフは、会長、社長を含めてこの掛川市出身者が多く、地域での交流が深まったことはとりわけ嬉しいことでした。

 

加茂荘花鳥園に足を運んで応援して下さった同窓生も多々おり、加茂荘花鳥園の古里がここにあることを実感しました。そして京都アニメーション「氷菓」のファンの方々の応援、花菖蒲ファン、アジサイファン、そして古民家ファンのお客様からのご支援もとても心強いものでした。

 

改めて感謝の気持ちをここに伝えさせていただきます。

 

 

 

 域をアジサイの里にしたい

 

現在、私の生まれ育った原田地区は人口が減少しており、私も、私の父も通った原田小学校も再来年には残念なことに廃校になります。原田地区のシンボルだった茶畑も少しずつ姿を消しており、寂しさも感じます。

 

一方で、地域活性化のための地域おこしが行われている場所もあります。時代が移り変わる中、当園も、ぜひ地域おこしに加わっていければ、と思っています。

 

花の時期になると、私は加茂荘花鳥園のある桑地から足を伸ばして原田地区をゆっくりドライブしますが、既にアジサイを植えていて、見事に美しく咲かせている家も散見されて、思わず微笑んでしまいます。そこからいつもこんな想像が膨らみます。

 

原田地区は土地が広く、一軒一軒の家が大きいため、この地域に、5月〜6月にもしアジサイが一斉に咲いていたらどんなに素敵だろう…。

 

地域の方々とよくお話していかなければなりませんが、本プロジェクトがアジサイ化計画の第一章となり、自分が生まれ、きょうだいのような友人がたくさんいるこの土地がアジサイの里になること。

 

そんなことを、夢見ています。

 

まずは、その第一歩である本プロジェクト成功に向けて精一杯がんばります。皆様お力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 援メッセージのご紹介

 

大日本報徳社社長・東京学芸大学元学長
鷲山 恭彦様

 

〜加茂荘花鳥園新クラウドファンディングプロジェクト 「安らぎの空間を守り継ぐ。古寺周辺をアジサイの原木園に」:に想う ~是非とも皆さまのご協力を~

 

味噌蔵カフェプロジェクトに続き、今度は加茂荘アジサイ化プロジェクトが始まったと聞いた。前回の時もそうだったが、加茂荘の花鳥園と聞くと、胸の高まりを覚える。伝統の豊かさを今日に生かそうとする、伝統と革新のダイナミックな営為が、心に強く働きかけてくるからである。

 

「花鳥」という古来の理念を今に蘇えらせる意味を、加茂元照さんは悠久の心をもって語られた。「花と鳥と人間が一体となる、そこから生まれるクリエーティブな世界が、文化の基本でしょう。自然に立ち戻って物事を考えれば、どんな問題も解決でき、前に進むことができる」――この言葉が今でも心の底で鳴っている。

 

加茂さんは、戦後の菖蒲園ブームを先導され、花鳥園に発展させられた。そして加茂さんを援けて、一江豊一さんは、花菖蒲、紫陽花などいろいろな花の品種改良に専心し、花の持つ大いなる可能性を豊かに引き出された。

 

アジサイのKAMOセレクションシリーズは、加茂さんと一江さんの協働的活動のなかで生まれてきた大きな賜物であると言ってもよい。その原点とも言うべき原木園が古寺周辺に作られる。加茂荘花鳥園の過去・現在・未来を示して余りあるプロジェクトである。

今年、93歳となった加茂さんと私の交流はすでに40年を越えているが、驚くべきは初めてお会した時そのままの、豊かな少年の心が躍動しておられることである。老人性が皆無であるのは、物事の本質へ迫らんとする探究心の横溢ゆえだろう。歴史を切り開く先駆性と創造性は今に健在である。

 

気候変動がいわれ、人道がおかしくなって天道まで歪めている深刻な現実を見るにつけ、日常生活を反省し、真に豊かな生活とは何かを考えるにあたって、花鳥園の思想は、まさに現代に不可欠と考える。

 

花鳥園の活動は、歴史性、現在性、未来性を兼ね備えた、深く豊かな意味に溢れている。それだけに、今後、更に豊かに発展していかれることを、強く願わずにはおられない。是非とも皆さまのご協力を、衷心より、お願い申し上げます。

 

原田地区まちづくり協議会会長
白畑喜久雄 様

 

加茂荘花鳥園のある原田地区は、新東名森掛川ICにほど近く交通の便に恵まれた自然豊かな山里です。

 

地区を盛り上げようと10月29日に”原田山里フェス”を開催し、加茂荘花鳥園さんにもご参加いただきました。紫陽花の苗を無料で配布していただき、加茂荘花鳥園がアジサイをたくさん栽培していることを知ったかたもいたと思います。地区内のあちこちでアジサイが咲きほこり、私たちの郷土が潤っていくことを夢見て、加茂荘花鳥園を応援して参ります。

 

八右衛門社長
木下 勝也 様

 

私は地元でお茶屋を営んでいます。

 

友人と5年前から高山地区で紫陽花を植えていますが、管理方法が解らず苦労しています。今回、加茂荘花鳥園さんのクラウドファンディングのお話を聞き、ぜひ参加させていただき、加茂荘花鳥園さんの高い技術と栽培管理を勉強させていただきたいと思っています。

 

そして、さらに花の名所となることを願っております。

 

インスタグラマー
忍者 茶助 様

 

私は加茂荘の庄屋屋敷を「忍者屋敷」とも呼ばせていただいております。築250年の屋敷の入り口天井には忍者が隠れることのできる隠し部屋も存在するからです。

 

初めて加茂荘を訪れた時には、『こんなに素晴らしい場所が地元掛川にあったのか』と胸が躍りました。

庄屋屋敷の門を一歩くぐれば、『江戸時代にタイムスリップしたのか?』と錯覚するほどに、異なった世界を感じることができます。

 

驚くことに、この築250年のお屋敷はまだ住居としても使われています。他の観光施設とは異なり、見せるためだけの施設ではなく、江戸時代から実際に使われて続けている住居本来の姿を感じることができるとても貴重な建物です。

 

江戸時代から変わらぬ竈門で焚く煙でお客様をお出迎えし、中庭の池を眺めて心を沈めれば、日々の忙しさを忘れさせてくれます。涼しい立地を活かして味噌蔵跡地に作られた趣きあるカフェは絶好の涼み処です。着物を着て庄屋屋敷を訪れれば、雰囲気満点の写真が撮れることでしょう。

 

私は加茂荘に一目惚れし、それ以降加茂荘に頻繁に足を運び写真活動をしています。

 

加茂荘花鳥園は、歴史と緑と花が調和した、唯一無二の素晴らしい場所です。この素晴らしい場所をさらに皆に愛される場所にすべく、更に数多くの方が足を運ぶ場所にすべく、皆様のご協力が必要です。ぜひとも応援よろしくお願い致します。

 

\富士花鳥園でも挑戦中/

 

 

 


ご留意事項

※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。


※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。


※All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですが別途ご入力をお願いいたします。

 

※本プロジェクトのリターンのうち、有効期限を設けている体験型のリターンについて、有効期限内にやむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、有効期間について個別に調整させていただくこととし、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

 

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

 

※本プロジェクトに掲載している写真とメッセージ文章については、すべて事前に掲載許諾を取得済みです。

プロジェクト実行責任者:
加茂登志子(加茂株式会社)
プロジェクト実施完了日:
2024年6月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

アジサイ化計画は加茂荘花鳥園の広大な畑全体を含む構想ですが、今回のプロジェクト目標の500万円は、アジサイ化計画のなかで目玉になる古寺周辺のアジサイ化にターゲットを絞ったものです。古寺の補修、農機具の購入、人件費が主な使途になります。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

加茂荘花鳥園(加茂株式会社運営)は、静岡県掛川市にある加茂家庄屋屋敷とその庭や畑に加茂花菖蒲園として1957年よりオープンし、花菖蒲やアジサイをはじめとする園芸植物の品種改良を重ねながら、新品種が生まれてゆく現場をそのままご覧いただく育種観光園芸という独自のスタイルをとっております。2014年以降の新体制では、加茂荘花鳥園は古民家と里山を背景にカモが集い、四季折々の野鳥のバードウオッチングを楽しむ和風自然派花鳥園として皆様に愛されてきました。姉妹園に富士花鳥園(富士宮市)があります。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kamoso-ajisai?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000+システム利用料


E|【グッズ:1万円】クラファン限定オリジナルハンカチ

E|【グッズ:1万円】クラファン限定オリジナルハンカチ

●mocaさんとコラボのオリジナルハンカチ(1枚)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルハンカチです
※2種類からランダムでお届けします

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

15,000+システム利用料


F-1|【グッズ:1万5千円】クラファン限定mocaさんコラボのオリジナルアクリルスタンド

F-1|【グッズ:1万5千円】クラファン限定mocaさんコラボのオリジナルアクリルスタンド

●mocaさんとコラボのオリジナルアクリルスタンド(1つ)
※古寺、アジサイ、カモちゃんのイラストが書かれたオリジナルアクリルスタンドです

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


A|【お気持ちコース】

A|【お気持ちコース】

●感謝のメールをお送りします
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類

リターンに経費が大きくかからないコースです。ご支援の大部分をプロジェクトに活用させていただきます。

※一度に複数口でのご支援も可能です。

支援者
44人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


B|【応援&来園:5千円】特別招待券つき

B|【応援&来園:5千円】特別招待券つき

●クラウドファンディング限定:特別招待券(1枚)

*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類

支援者
23人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


C|【応援コース:1万円】豪華なリターン不要な方へ

C|【応援コース:1万円】豪華なリターン不要な方へ

●感謝のメールをお送りします
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

リターンに経費が大きくかからないコースです。ご支援の大部分をプロジェクトに活用させていただきます。

※一度に複数口でのご支援も可能です。

支援者
43人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

10,000+システム利用料


D|【応援&来園:1万円】特別招待券(ペア)つき

D|【応援&来園:1万円】特別招待券(ペア)つき

●クラウドファンディング限定:特別招待券(2枚)

*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

15,000+システム利用料


12/27New|F-2|【グッズ:1万5千円】クラファン限定!一江さんのアクリルスタンド

12/27New|F-2|【グッズ:1万5千円】クラファン限定!一江さんのアクリルスタンド

●当園の育種研究所長、一江豊一氏のオリジナルアクリルスタンド(1つ)

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

15,000+システム利用料


12/27New|F-3|【グッズ:1万5千円】クラファン限定!アジサイのアクリルスタンド

12/27New|F-3|【グッズ:1万5千円】クラファン限定!アジサイのアクリルスタンド

●当園自慢の加茂セレクション(ひな祭りルナ)のアクリルスタンド(1つ)

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


G|【応援&来園:3万円】原木園と古寺の見学&桑源亭でのお茶会ご招待

G|【応援&来園:3万円】原木園と古寺の見学&桑源亭でのお茶会ご招待

●原木園を見学いただいた後、桑源亭(そうてんげい)でのお茶会にご招待します
※コーヒーor緑茶を1杯飲める権利つき
※2024年5月下旬〜6月上旬に最大2回の開催を予定。開催1ヶ月前までに詳細をお知らせいたします。
※受信可能なメールアドレスのご設定をお願いします。
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。


- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
1人
在庫数
59
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


H|【応援&来園:3万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

H|【応援&来園:3万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

●クラウドファンディング限定:特別招待券(2枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


I|【アジサイの木の植樹&1年間オーナー権:3万円】

I|【アジサイの木の植樹&1年間オーナー権:3万円】

●アジサイの木のオーナーになれる権利(1年間)
アジサイの原木園に1本アジサイを植え、大切に育ててまいります。
※1年間木のオーナーとしてお名前を掲載します。
※気候・環境の変化もございますので、永続的な保存をお約束するものではございません。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
4人
在庫数
26
発送完了予定月
2024年6月

50,000+システム利用料


J|★お気持ち上乗せ【応援&来園:5万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

J|★お気持ち上乗せ【応援&来園:5万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

●クラウドファンディング限定:特別招待券(2枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

100,000+システム利用料


K|★もっとお気持ち上乗せ【応援&来園:10万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

K|★もっとお気持ち上乗せ【応援&来園:10万円】アジサイの原木園にお名前掲載&特別招待券(ペア)つき

●クラウドファンディング限定:特別招待券(2枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

100,000+システム利用料


L|【応援&来園:10万円】BBQでおもてなし(最大10人まで ※事前予約制)

L|【応援&来園:10万円】BBQでおもてなし(最大10人まで ※事前予約制)

●加茂荘花鳥園でBBQのおもてなし(最大10人まで)
BBQ:設備&メニューあり、片付け込み。
- 牛肉、豚肉
- 季節の野菜
- 染飯おにぎり:クチナシで染めたおこわ(人数分)
※日程は別途調整となります
※交通費はご負担ください
※実施期間:2024年7月中旬〜10月下旬まで

●クラウドファンディング限定:特別招待券(10枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカー
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

100,000+システム利用料


M|【アジサイ命名権:10万円】

M|【アジサイ命名権:10万円】

●アジサイの命名権
※ご希望のアジサイ画像番号をご記入ください」(画像と番号はは活動報告の「【アジサイ命名権】アジサイ画像一覧(Mコース)に掲載しております)
※公序良俗に反するものや人権侵害に当たるものなどは対象外となります。
※名前案によっては、別案をご提案いただくようお願いすることもございます。
※気候・環境の変化もございますので、永続的な保存をお約束するものではございません。


●クラウドファンディング限定:特別招待券(2枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※もれなくmocaさんとコラボしたオリジナルステッカーをプレゼント!
※有効期限:発行から1年内
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
6人
在庫数
28
発送完了予定月
2024年6月

300,000+システム利用料


N|【応援&来園:30万円】永年パスポートつき

N|【応援&来園:30万円】永年パスポートつき

●クラウドファンディング限定:永年パスポート(1枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※五郎右衛門のお茶セットをプレゼント!
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします。
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

500,000+システム利用料


O|【応援&来園:50万円】パンフレットにお名前掲載&永年パスポート(ペア)つき

O|【応援&来園:50万円】パンフレットにお名前掲載&永年パスポート(ペア)つき

●パンフレットに特別協賛者としてお名前/企業名/ロゴを掲載(希望制)

●「クラウドファンディング限定:永年パスポート(2枚)
*アジサイは5月〜6月、花菖蒲は6月3週まで、11月あたりはダイヤモンドリリーが見頃です(配送:ご支援後順次)
※五郎右衛門のお茶セットをプレゼント!
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生し、リターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

- - - こちらもセットでお届け - - -
●感謝のメールをお送りします
●HPにお名前/企業名を掲載(希望制)
●加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
●アジサイの原木園にお名前/企業名を掲載(希望制)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

プロフィール

加茂荘花鳥園(加茂株式会社運営)は、静岡県掛川市にある加茂家庄屋屋敷とその庭や畑に加茂花菖蒲園として1957年よりオープンし、花菖蒲やアジサイをはじめとする園芸植物の品種改良を重ねながら、新品種が生まれてゆく現場をそのままご覧いただく育種観光園芸という独自のスタイルをとっております。2014年以降の新体制では、加茂荘花鳥園は古民家と里山を背景にカモが集い、四季折々の野鳥のバードウオッチングを楽しむ和風自然派花鳥園として皆様に愛されてきました。姉妹園に富士花鳥園(富士宮市)があります。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る