狩留家なす物流センターの実現で、最期まで住み続けられる町づくりを!

支援総額

2,216,000

目標金額 1,000,000円

支援者
167人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/karuga?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月02日 16:43

【目標達成のお礼とネクストゴールについて】

1月22日、READYFOR様でクラウドファンディングを立ち上げ、1月28日には65名の皆様によるご支援で目標金額100万円を達成できました。その後も多くのご支援を頂いているところです。皆様の熱いご支援の賜物と感謝しております。

 

さて、狩留家なす物流センターの建設につきましても去る1月30日には、広島市安佐北区長を始め関係者のご臨席を賜り、無事、起工式を挙行いたしました。

今年の夏には、皆様からのご支援により建設した新しい物流センターで、狩留家なすの仕分けや出荷が始まります。是非、夏には狩留家に遊びに来てください。

新型コロナの収束状況次第では、「狩留家なすの収穫体験」を開催できるかもしれません。

 

長年の悲願でした狩留家なす物流センターの建設が実現することとなったのは、休眠預金活用事業JANPIAと広島市元気なまちづくりプロジェクト地域活動支援事業の補助金が得られたことにありますが、これらには自己負担金として300万円が必要でした。

そのうち100万円をクラウドファンディングによるご支援をお願いしたところ、1週間という短期間で目標金額上回るご支援をいただきました。

狩留家は高齢化率が38.8%で、今後5年以内に47%を超えると言われている高齢者の多い地域です。(出典広島市人口統計令和2年9月)狩留家なす物流センターは、高齢者が安心して働き、集うことのできる施設であるため、新型コロナウイルス感染症を始めとする感染症対策が必要です。

 

そこで、次の目標金額を200万円とし、新たに集まった資金は、狩留家なす物流センターにおける新型コロナウイルス感染症対策(非接触体温計、消毒設備、空気清浄機、加湿器、空調機による空気感染対策、人別アクリル板の設等)に活用させて頂きたいと存じます。ただし、集まった資金に応じて実施内容を調整させて頂きます。

引き続きご支援をよろしくお願い致します。

 2021年2月2日        
特定非営利活動法人NPO狩留家

理事長 黒川 章男

リターン

3,000


alt

お気持ちコースA

■お礼のお手紙

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


alt

お気持ちコースB

■お礼のお手紙

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


alt

お気持ちコースA

■お礼のお手紙

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


alt

お気持ちコースB

■お礼のお手紙

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る