いざ、世界へ!障害者の祭典「全国アビリンピック」優勝に挑む。
いざ、世界へ!障害者の祭典「全国アビリンピック」優勝に挑む。

支援総額

495,000

目標金額 400,000円

支援者
45人
募集終了日
2018年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/kazuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年01月19日 15:47

ありがとうございます。

クラウドファンディングスタートして今日で3日目。
既に47%を達成できました。
本当にありがとうございます。

 

僕は週1回、洋裁学校へ通ってます。
昨日は、「全国アビリンピック」過去事前課題のエプロンのミニチュア版を先生が作ってくださり、それを用いて練習をしました。

洋裁学校で練習する和樹

 

写真はポケット付けの練習です。

目印となるのは目打ち左右に2箇所ずつ。
中心より8cmの場所に左右にポケットつけます。

 

上の写真、アイロンの左上にある細長い画用紙に線が引かれているのがわかりますか?

僕は、長さの単位がわかりません。なので、この画用紙に引かれた色別の線で区別してます。

手前の赤い線は5mm、1cmは黒い線....など僕専用のルールがあります。

 

仕様書通りの作業が終わったら、次はまちばりで、ポケットを仮どめです。

 

 

この仮どめする順番も全てルールがあるんです。

角が、デベソにならないよう(出っ張らないよう)に、綺麗に止めないと綺麗に仕上がらないのでとても気を使う場所です


その後は6mm幅ダブルステッチのミシンかけ。
 

実はこのポケット付けは、リターン賞品となっているトートバック内側のポケットにも応用されています。

 

会津木綿トートバック内側のポケットは全国大会過去の事前課題と同じダブルステッチ

 

リターン

3,000


【全力応援】心を込めてテッシュカバーをお作りします

【全力応援】心を込めてテッシュカバーをお作りします

・お礼のサンクスメール

・会津木綿ティッシュカバー
*写真と同じ柄でないこともありますのでご了承ください。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

5,000


【全力応援】心を込めてふくさをお作りします

【全力応援】心を込めてふくさをお作りします

・お礼のサンクスメール

・会津木綿ふくさ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

3,000


【全力応援】心を込めてテッシュカバーをお作りします

【全力応援】心を込めてテッシュカバーをお作りします

・お礼のサンクスメール

・会津木綿ティッシュカバー
*写真と同じ柄でないこともありますのでご了承ください。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

5,000


【全力応援】心を込めてふくさをお作りします

【全力応援】心を込めてふくさをお作りします

・お礼のサンクスメール

・会津木綿ふくさ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る