
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 444人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
【現役部員の声 10】橘谷祐音(理工学部2年・新潟高校出身)
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』
合宿のまとめ
蔵王、紋別、菅平と計3回の合宿に参加させていただき、おおよそ1.5か月の間、毎日のほぼ全てを陸上に捧げる生活を送りました。8月の走行距離は870kmで、昨年の740kmを大きく上回ることができました。選抜合宿は昨年に比べて容赦ない練習メニューとなっていて、メニュー表を見たときは「え、、これ自分たちにできるの?笑」と思った記憶があります。それをやってのけてしまった自分たちに驚きつつも、チームが確実に強くなっていることを実感できました。
合宿を終えて
菅平で行われた3次合宿が終了した次の日、2022年9月14日、26時のマスカレイドの日本武道館公演がありました。「26時のマスカレイド(通称ニジマス)」は2016年結成のアイドルグループで、圧倒的ルックス、メンバーの仲の良さ、個性豊かな楽曲が魅力です!
高校生の時にこのグループに出会い,楽曲を聞きながら受験勉強を乗り切り,大学生になってからはライブに参戦するようになりました。
今年の10月30日をもってグループは解散が決まっており、解散直前に長年の夢である武道館公演を叶えることができました。
夢を叶えたのは自分自身ではないけれど、この武道館公演が決まった時は自分のことのように嬉しくてたまりませんでした。公演当日は会場の大きさ、それを埋め尽くす沢山のファンの方々、普段以上にアイドルとして輝きの増したニジマスのメンバーたちに圧倒されっぱなしで、約3時間のライブは一瞬で終わってしまいました。
「このグループに出会えて良かった」
「今まで応援してきて良かった」
「推しが夢を叶えるその瞬間に立ち会えて本当に良かった」
そんな気持ちで心が満たされて、1週間くらい余韻ひたひたでした。
応援の力
誰かを応援して、こんなに幸せな気持ちになったのは、20年弱生きてきて初めてでした。
誰かから応援される。応援されてマイナスな感情になることはありません。応援が過度となるとプレッシャーがかかるかもしれませんが、確実に自分ひとりで戦うより強くなった気がして力も発揮できると思います。これは理解しやすいです。
誰かを応援する。応援した相手が目標を達成したり、頑張っている姿を見せてくれた時、応援する側は幸せホルモン全開!になります。多分。
応援する側に関して、多分合ってる、最近理解したことを紹介します。
応援する側が超感動する条件はこの3つ。
・応援する相手の目標が大きいこと
・応援の期間がそれなりに長いこと
・応援する理由があり、その気持ちが強いこと
この3つ全てにチェックを付けることはそう簡単ではなく、チェックがつくようならあなたは立派な3つ星オタクです。
私がいままで応援する側として、でっっっかい感動を経験したことがなかったのは3つのチェックが付いていなかったからだと思います。
私の母親がフィギュアスケートの世界大会を涙を流しながら鑑賞している理由が、論理的に理解できました。母は3つ星オタクだけど、自分はそこまでのレベルに到達していなかったということでした。
幸いなことに、我々のチームは多くの方に支えていただいています。我々の目標はもちろん「箱根駅伝本戦出場」です。8月に開始させていただいたクラウドファンディングでは本稿執筆時点で670万円以上のご支援をいただいております。たくさんのご支援ありがとうございます。
クラウドファンディングにご協力いただいた皆様、ここまで長ったらしい文章を読んでくださった皆様は、慶應チームの立派な3つ星オタクです❣
「慶應の箱根駅伝プロジェクトを知れて良かった」
「慶應を今まで応援してきて良かった」
「慶應が箱根を決めるその瞬間に立ち会えて良かった」
一人でも多くの方々にそう思っていただけるよう、目標を達成するまで私たちは挑戦を続けます。私個人としては、競技力という観点においてまだまだモブキャラである自分と向き合い、進化を重ね、チーム内での存在感を高めていきます!
※ この文章は、9月26日にリレーブログ「慶應義塾大学競走部長距離ブロック〜選手たちの軌跡〜」に掲載された記事の抜粋です。
下記のリンク先からリレーブログの過去のバックナンバーがご覧頂けますので、フォローをよろしくお願いいたします。
リレーブログ「選手たちの軌跡」:
慶應箱根駅伝プロジェクト公式Twitter:
https://twitter.com/keiolong_mgr?s=21&t=QAXZdzT2h4WHkxw011mNqg

リターン
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)
※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料
サポーター コース
●【希望者のみ】「サポーター」としてホームページにお名前掲載
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)
※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)
※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料
サポーター コース
●【希望者のみ】「サポーター」としてホームページにお名前掲載
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月開催予定)
※オンライン報告会の詳細は、11月にご案内予定です。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人
都内FMラジオ番組のスポンサー1000円~募集します。
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/28

九州豪雨で甚大な被害を受けた人吉・球磨を救いたい。
- 支援総額
- 276,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/30
【学生が家を建てる】カンボジアの人々に安心できる住まいを!!
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 3/12
東京吉祥寺 限定公開!日本酒ペアリングコースと商品券の販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/25
大事な楽器が盗まれました。それでもコンサートを成功させたい。
- 支援総額
- 84,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 7/3
製作から配信まで出来る!クラウドVR製作システム「PANOX®」
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 10/31

困難を抱えた子ども達が未来に希望を持てる自立援助ホームを開設したい
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 12/22











