
寄付総額
目標金額 8,000,000円
- 寄付者
- 350人
- 募集終了日
- 2024年7月31日
インタビュー企画①
こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。
日頃より弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。
本日から4日間にわたり、「インタビュー企画」のご紹介を行ってまいります。
本日は、牧島涼也(法学部政治学科1年)、杉森星彦(理工学部2年)の2名です。
少しでも、選手を知ってもらえるきっかけになっていただけると幸いです!
それでは、早速ご紹介いたします!
牧島涼也(法学部政治学科1年)
●去年と現在の自分との比較
去年の自分はケガも多く長い距離への対応が不十分でしたが、現在は大学生活が始まって来てから今のところケガもなくコンスタントに練習を積んでいます。距離に対する不安もなくなり、練習のベースが上がってきていることを身をもって実感しています。また、大学で競技を続けるということが自分の競技者意識の向上にもつながり、より一層走ることに対して向き合う時間が増えたと思います。
● 夏合宿の目標
この夏合宿での目標は「試合で実力が発揮できないという不調を抜け出すための絶対的な自信をつける」ことです。厳しい練習に妥協なく乗り越えることによって自分に結果が出せないという言い訳が利かないレベルでフィジカル、メンタルの両面での強化を図りたいです。そのために合宿中の全練習にはケガとの瀬戸際で普段以上に全身全霊で臨みたいと思います!
● 予選会の時に描く自分の姿
予選会には箱根駅伝本選出場のための戦力として出走することが目標です。予選会突破にはチーム内だけでなくチーム外にも目を向け、他チームとの相対的な実力比較も必要です。夏合宿を一つの足掛かりとして、他大学の選手にも気後れしない自信と練習に裏付けられた実力を兼ね備えた状態でスタートラインに立ち必ず予選会突破に貢献できる戦力になります!
杉森星彦(理工学部2年)
●去年と現在の自分の比較
今年は故障による3か月の離脱があり、今は去年の今頃よりも走れていません。しかし、去年と比べて陸上全般に関する知識が増え、走る以外の面で成長できました。去年は、なんとなく与えられた補強や動き作りをやっていましたが、故障期間中、多くの本や動画などで知識を増やし、一つ一つの意味を考えて取り組むようになりました。また、食事や睡眠、ケア等の練習以外の部分についても学び、自分の取り組みを見直して改善しました。
● 夏合宿の目標
去年は、長い距離を走りこむための身体ができておらず、合宿の途中で離脱してしまいました。そのため、まずは離脱なくすべての練習をやりきることを目標としています。前述したとおり、今年は故障期間にたくさん補強に取り組み、練習以外のリカバリーについても学び、長い距離を走りこむための土台はできたと思います。夏合宿では、恵まれた環境の下、ハーフマラソンに対応できる絶対的なスタミナをつけるとともに、予選会本番のレースペースを身体にしみこませたいです。
● 予選会の時に描く自分の姿
私は、幼少期から箱根駅伝を現地で観戦しており、走る選手に憧れて陸上を始めました。箱根駅伝に出ることは自分の陸上人生の最大の目標であり、夢です。箱根駅伝には強い思い入れがあります。また、今年の前半シーズンは目標としていた試合に一つも出られず、とても悔しい思いをしました。これらの思いを、今年の予選会にすべてぶつけたいと思います。レースで絶対に外さない安定感と中盤以降の粘りを武器に箱根駅伝出場を決めます。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。少しでもチームのこと、長距離部員のこと知っていただけると幸いです。
明日は、成沢翔英(環境情報学部2年)、東叶夢(環境情報学部3年)の2名によるインタビュー企画です。
引き続きご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
---以下は3000円支援コースと同内容---
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●応援パンフレット
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
---以下は3000円支援コースと同内容---
●長距離ニュースレター
●選手からのお礼動画
●オンライン激励会ご招待(10月上旬実施予定)
●オンライン報告会へのご招待(25年1月開催予定)
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、24年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される24年9月の日付になります。
※各種日程は実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
※<個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日
道東の動植物や風景の写真集
- 支援総額
- 281,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/26

障がいのあるアーティストの作品を社会に広める
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/29

動物に優しい環境を。愛媛県初の完全セパレート型動物病院を開院
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/11

最先端量子ビーム科学で日本刀の歴史を紐解く|琉球大学の挑戦
- 寄付総額
- 1,855,000円
- 寄付者
- 139人
- 終了日
- 3/31
児童養護施設の子ども達に図鑑をプレゼントをしたい!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/5

組織開発キャリアフォーラム開催!名古屋から「働き方改革」を!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/17

子供達が大人を信じて過ごせるフリースクールを長崎に開設
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 6/30










