四百年に亘り都城を守る兼喜神社|私たちの"デメジンサァ"を守りたい
四百年に亘り都城を守る兼喜神社|私たちの"デメジンサァ"を守りたい

支援総額

3,073,000

目標金額 3,000,000円

支援者
54人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/kenki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月21日 17:52

兼喜神社の鳥居 令和5年6月21日現在の様子

令和5年6月21日 鳥居の現状

今日はプロジェクトの進捗を確認する役員会が行われました。

これまでのご協力に感謝しつつ、7月31日までに、更に広く知っていただける方法を

皆で模索しています。

 

プロジェクト対象の正面鳥居、令和5年6月21日現在の様子です。

建立から約30年が経過しています。 当時は杉の白木がとても眩しかったそう

現在の鳥居は都城島津家28代当主 島津久厚公によって建立されました。

なぜ?杉の白木? との問に「都城は林業の町、その象徴である

杉の木材であることに意義がある」と仰ったそうです。 鳥居の左の足に

「島津久厚」と建立者の名前が彫ってあります。

時は過ぎ、根元の部分も腐敗が進んでおり、

場合によっては安全上の問題も生じるかもしれません。

扁額(へんがく)を掛ける場所も傷んできたため、

額を外してあります。

30年前、一人によって建立された鳥居。

現在の我々、一人ひとりが力を合わせて再建していきます。

プロジェクト完遂まで、ご協力をよろしくお願いします。

 

 

リターン

5,000+システム利用料


兼喜神社御守り

兼喜神社御守り

ご支援への感謝の気持ちを込めて、兼喜神社の御守りをお届けいたします。

●お礼状の郵送
●御守り

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印

クラウドファンディング限定御朱印

一枚ずつ手書きでご用意する、クラウドファンディング限定の判入り御朱印です。

●お礼状の郵送
●御守り
●限定御朱印

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


兼喜神社御守り

兼喜神社御守り

ご支援への感謝の気持ちを込めて、兼喜神社の御守りをお届けいたします。

●お礼状の郵送
●御守り

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定御朱印

クラウドファンディング限定御朱印

一枚ずつ手書きでご用意する、クラウドファンディング限定の判入り御朱印です。

●お礼状の郵送
●御守り
●限定御朱印

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る