北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ
北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ

支援総額

13,860,000

目標金額 6,100,000円

支援者
887人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月12日 21:02

追分でこれからの未来を~「こんにちは。キハ183-0系」

いよいよ、クラウドファンディングの終盤戦を迎えました。

 

残り18日を切りましたが、タイトルピクチャを大きく変更しました。

追分でこれからの未来を語りましょう。「こんにちは。キハ183-0系」

 

こんにちは。キハ183-0系

 

この変更に込めた思いは2つあります。

ひとつめは「追分」という地名。

もうひとつは、「こんにちは。キハ183-0系」です。

 

日本の国鉄蒸気機関車SL最後の聖地~「追分」

 

かつて、多くのファンがSLを惜しんで津軽海峡を渡り、はるばる訪れた場所であり、悲劇の機関区火災を乗り越えて、守り続けた大切なD51が、新しい道の駅のシンボルとして設置されます。

44年の時を超えて、「鉄道の町」として始動する「追分」を有する安平町。

 

そして、「さようなら。」ではなく、「こんにちは。キハ183-0系」。

石勝線の開業とともにやってきた新型特急気動車が、38年の時を超えて、この町に当時のカラーリングで帰ってきます。

 

会の名前は仮称ですが、「キハ183・おおぞら保存会」は、この車両の補修活動に加えて、多くの募金参加していただいている安平町の皆さんや、鉄道に関りを持つ方々と、クラウドファンディングの出資者の方々をはじめ、町を訪れる方々の交流の懸け橋となることを目指していきたいと思います。

そこには「楽しさ」を大切にしながら、年齢や国境の差を越えて「鉄道の魅力」を広く伝えながら、「これからの未来を語りましょう」というまちづくりの一助となる会を目指します。

 

「追分」「こんにちは。キハ183-0系」

 

3月30日23:00までという限られた時間ですが、最後の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る