
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
残りあと10日!コロナ禍での伝統工芸品への影響について
皆さま、夜分に失礼いたします。
プロジェクトの挑戦終了まで、いよいよ残り10日となりました!
おかげさまで、挑戦中のネクストゴール200万円まで、残り70万円を切ってまいりました。あたたかいご支援・応援をいただき、本当にありがとうございます。
最後まで挑戦を続けてまいりますので、カウントダウンの盛り上げに皆さまのお力添えをいただけましたら幸いです。引き続き応援よろしくお願いいたします!
このコロナ禍で観光や飲食業界が大きな痛手を受けていることが広く報道されている一方、伝統工芸品にはどんな影響があるのかピンと来ないなと思う方がいらっしゃるかもしれません。
本日は、本プロジェクトのタイトルに含まれている「コロナで大打撃」について少しお話しさせて下さい。
伝統工芸品に対するコロナ禍の影響
付加価値の高い伝統工芸品は都市部の百貨店が主な販路になっている事が一般的とのことです。
「hyakushiki」の丸嘉小坂漆器店さんも「NOKO」の大河内家具工房さんも同じような状況にあり、春先に緊急事態宣言が出された時はその百貨店の多くが休業してしまった事で、売上が激減する事態になっていました。
外出自粛が呼びかけられる中で人々は不要不急の買い物を控えていると思われ、百貨店のみならずセレクトショップ等でも売上の回復ペースはまだ鈍いままです。
百貨店業界の苦境は周知の通りずいぶん前から続いていて、多くの生産者さんが新たな販路開拓やオンラインによる直販に取り組まれているものの、必ずしも経営を支えるようになっているとは限らないのが実情のようです。
コロナ禍において、国内全体では家具や家電、食器などおうち時間を充実させる商品の売上が伸びている一方で、認知度や販路が十分ではない小規模事業者さんでは状況が違っています。
またイベントを通じた販売機会が失われていることも大きく影響しています。例年開催される百貨店の催事や地元の「木曽漆器まつり」などが中止やオンライン開催となり、今年は売上への貢献度がごく小さなものになってしまいました。
そのような中で、日々の暮らし方を見直す潮流が伝統工芸を真摯に受け継いでいる方々への追い風となるよう、このプロジェクトが立ち上がっています。
先達から継承した技が活かされた逸品を実際に手にとってみませんか?手仕事によるワンランク上の品を1つ自分の暮らしに取り入れてみませんか?
作る人と売る人だけでなく、「使う人」も伝統工芸を次の世代につなぐ重要な担い手です。貴重な知恵や技を未来へつなぐ仲間が、こうして1人ずつでも増えていくことを期待しています!

リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人









