
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 344人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
公開10日目|応援メッセージのご紹介 vol.7

北山舎のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。
公開10日目です。
本日は、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
・・・・・・
岩切江津子|編集者

京都で長いこと建築学生をやっていたのに、初めて北山を訪れたのは社会人になってからでした。2014年に出版した『森ではたらく!27人の27の仕事』という本の編集を担当したことがきっかけです。日本中にたくさんの豊かな林業地があって、かっこいい木こりがいること、もちろん京都にもそのひとつがあることを知りました。山で木を育てて伐り出し、まちに運んで建築をつくる。その始点であり資源循環の縮図みたいな集落でした。
北山舎が再び林業と都市と人を引き合わせて、いまある価値とあたらしい未来をつなぐハブになってくれたら嬉しいです。
大村豊|理学療法士 / やどりか珈琲

僕の故郷は限界集落の名に相応しいところだ。語られることなく失われていく物語や、紡がれることなく突如消えゆく生活に根差した知恵や伝統。聞こえるのは仕方ないという声。至るところにそんな場所があるだろう。
必要、不要、線引きを明確化することを是としてきた現代が失ったものは、巡り巡って問題を浮き彫りにしている。
北山舍がやろうとしていることは、生活であり、文化であり、歴史であり、人が生きるということを大切に育みなおすことだと思っている。
多様な人間で構成されている北山舍、それは多方面に開かれていると言い換えてもいい。そんな開かれた可能性が北山という地域に溢れ、守られ、引き継がれ、形作られていくことを願うし、そんな場所で僕は珈琲を淹れたい。
外崎佑実|NPO法人グローカル人材開発センター チーフコーディネーター/ファシリテーター

地域と学生をつなげる教育系のNPOで働いており、人や場所のストーリーを手描きで記録をするお仕事もしています。北山舎へお招きいただきました。
中川地区へ初めて行ったのは北山舎の皆さんと訪問した時でした。茶室などで見たことがあるあのきれいな木材が職人の方の手のひらで生まれているということをはじめて知ったり、加工場や山の風景に入りこみ、北山杉にまつわる歴史を肌で感じることができました。同時に、最盛期とは打って変わって静かになっている現在のまちの姿や、人の温かさに触れることもできました。
受け継がれることで残る、けれども消えてしまうかもしれない素晴らしい文化を持っている地域は全国にもたくさんあると思います。その一つとして象徴的なこの地域から、芸術や新しいビジネス社会起業的な動きがたくさん集まり新しい歴史が生まれていく動きが全国に発信されてほしいなと思います。
・・・・・・
北山舎の活動の理念に共感し、連帯の応援メッセージを寄せてくださりありがとうございます。
今後も新着情報で、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。
引き続き、ご支援や個別打診よろしくお願いします。
リターン
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円

I|お気持ちコース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円

J|応援コース
●お礼メール
●サンクスカード(メールに添付)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日
" 美しさの遺伝子をONにする "ソウタシエドレスの魅力伝えたい
- 支援総額
- 555,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 3/30
90年ぶりに再会した左脚を接合し結髪土偶を立ち上がらせたい!
- 寄付総額
- 2,695,000円
- 寄付者
- 166人
- 終了日
- 9/20

一般譲渡ができない犬猫たちにもしあわせになってもらうために
- 支援総額
- 18,112,000円
- 支援者
- 1,233人
- 終了日
- 1/31

ラグビー人口拡大プロジェクト 動画コンテンツで魅力を伝えたい!
- 支援総額
- 2,120,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 5/31










