日本語がしゃべれず、ひとりぼっちの子どもにオンライン授業を!

日本語がしゃべれず、ひとりぼっちの子どもにオンライン授業を!

支援総額

2,666,000

目標金額 2,500,000円

支援者
277人
募集終了日
2016年7月29日

    https://readyfor.jp/projects/kodomo_nihongo?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月09日 10:59

バイリンガル?ダブルリミテッド?―日本語と母語とのあいだで

前回、前々回と日本語がわからない子ども達の苦しさをお伝えしようと、よくある事例を複数組み合わせ、物語化してきました。日本社会の中で成長していくにあたって、日本語がわからないという状況が、子ども達に様々な困難をもたらしていく。これでもか!というくらいに、子ども達は日々壁と直面していて、時にはそれが人生を左右することもあるという事を、たくさん見聞きしてきました。

 

こうした状況に少しでも変化をもたらすために、日本語を学べる環境を整備すること。それがこのNICO|にほんご×子どもプロジェクトの第1の目標です。

 

小さなお子さんほど、母語を失いやすい

 

どちらも”中途半端”な「ダブルリミテッド」

 

一方で、外国にルーツを持つ子どもの言葉の発達には、「母語」という存在が大きく関わっていて、子ども達が未来へと進む力を加速させる車のような役割をするのが日本語だとしたら、母語はその車を動かすガソリンのような役目を担っています。

 

バイリンガル教育については、いろいろな研究や、時に誤解などがあるようですが、現場で日本語を母語としない子ども達の成長を見ていると、やはり「母語が確立されているる」かどうかが、その子の日本語の力の伸長だけでなく、発達全般に大きく関与していそうだな、と感じています。

 

外国にルーツを持つ子ども達を支える支援者の間で、おそらく「ダブルリミテッド」という言葉を知らない人はいないでしょう。ダブルリミテッドとは、母語も日本語も、どちらも年齢相応には発達していない中途半端な状態です。(一時的な”状態”をあらわす言葉であって、適切な関与や環境下で改善し得るものです)

 

*以前、SNS上で「ダブルリミテッドはすでに否定されている」というような記述を見たことがあるのですが、その根拠となる文献などを探し出すことができませんでした。もしご存知の方がおられましたら、ぜひご紹介いただけたら嬉しいです。

 

 

母語というガソリンが足りない状態で、日本語という車は走れない

 

特に、母語がある程度確立する前の幼少期に来日したお子さんが、家庭の外ではすべて日本語で過ごし、家庭内で親母語維持のための特別な教育や家庭外での母語支援などを受けることができなかった場合に、母語の力が停滞したり、幼い頃のまま伸び悩んだり、時には「忘れて」しまうなどの状況に陥ります。

 

そこまでの状況に陥らない場合でも、

・母語は聞けばだいたい意味はわかるけれど、話せない

・会話はできるけれど、読み書きができなかったり、「難しい内容」の会話はできない

・母語の新聞やニュースの内容が理解できない

など、大人になったときに十分な母語の運用能力があるとは言えない状態が起こり得ます。

 

母語という「ガソリン」の量が不足しているため、日本語という車を走らせるための力が弱く、日本語の日常会話はある程度できるようになるものの、読み書きや頭の中で思考をめぐらせるまでの言語能力には至らず、小学校高学年以降で扱う、抽象度の高い学習単元などの理解はかなり困難になります。

(たとえば、「XにYを代入する」や「力の働き」など、目に見えないものを扱う単元など)

 

必ずしも、ではないけれど知っていてほしい。

 

こうした状況に陥るかどうかは、本人が来日した年齢やその時点での母語の力、来日後に置かれた環境(家庭内の言葉が何語か、母語が同じ人とのコミュニケーション機会の有無と量、母語維持のために特別な学習や支援がなされてきたか、など)によって大きく異なります。また、日本語の力の伸張も同様に、本人の特性や家庭外での支援の有無などにより変化します。

 

一概に、母語の力が年齢相応でないからといって、必ずしも日本語の力が伸びない、学校の勉強についていけないかというと、そうではないケースもありますが、外国にルーツを持つお子さんと出会ったときに、状況に寄ってはむやみに日本語教育機会だけを提供すればいい、というわけではないということを、ぜひ覚えておいていただけたら、と思います。

 

母語の大切さなどについては、『関西母語支援研究会』のウェブサイトにわかりやすくまとまっていますので、ぜひご一読ください。

 

 

家庭内のみで母語発達は支えられない。

 

家の外がほぼ100%日本語社会という環境の中で、幼少期に来日したお子さんの母語が”年齢相応”に発達していくためには、「母語で会話をしている」だけでは不十分になりがちです。

 

一方で、外国人保護者の方々の多くが非正規雇用で不安定な就労環境、夜勤と日勤を繰り返したり、毎日朝から夜まで働きづめでお子さんの教育になかなか時間を割くことが難しい状況です。

 

また、外国人保護者の方の中には、「日本語ができないと、子どもが苦労する」と考え、我が子のためにとにかく日本語をと希望される方もおられ、母語維持・育成の重要性が情報として伝わりきっていない現状も。

(保育園・幼稚園や学校の先生から、子どもが日本語ができるようになるために「家庭内でも日本語を」と勧められてしまうケースもあり、子どもの言語発達に関する適切な情報を提供することが急務です)

 

先進地域・集住地域での取り組みはあるけれど・・・

 

外国にルーツを持つ子ども達への支援で先進的な取り組みが数多くなされている愛知県の教育委員会では、「母語教育サポートブック『KOTOBA』-家庭/コミュニティで育てる子どもの母語」というパンフレットを多言語で作成し、配布しています。

 

また支援団体で、母語で絵本読み聞かせを行ったり、母語のわかる支援者が学習をサポートするような活動や、外国人保護者などが自ら子ども達の母語育成のための活動などが行われており、最前線で子ども達と向き合う支援者にとっては母語の育成の必要性は広く認識されています。

 

一方で、母語支援がなかなか広がりを見せないのは、子どもの母語が当然の事ながら数多あることも1つの要因です。

 

たとえば日系ブラジル人のように、ポルトガル語を母語とする子どもが特定のエリアに集まって暮らしている地域であれば、ポルトガル語支援者を1人用意することで、複数の子ども達に母語教育や母語での学習支援などを行うことができます。しかし、そうでない地域の場合、中国語母語の子どもが1人、フィリピン語母語の子どもが1人、ネパール語母語の子どもが1人・・・というように複数の言語にまたがっていれば、子どもの言葉の数だけ支援者を用意することは現実的ではありません。

 

大切なことはわかっているけれど、家庭だけでは担いきれない。

かと言って、外部支援も拡充しづらい。

 

そんなジレンマのような状況が続いています。

 

NICO|にほんご×子どもプロジェクトによるICT活用の可能性

 

NICOプロジェクトでは第1段階として言語難民の子ども達への日本語教育機会の提供を目標として掲げていますが、その目標がある程度達成されたら、第2段階として、日本語を母語としない子ども達の出身国(海外)から人材を募り、日本で暮らす子ども達がNICO WEBを通して、出身国の支援者とオンラインでつながり、母語学習、母語での教科学習支援を受けられるようなプログラムを提供できたら、と思っています。

 

たとえばフィリピン語を母語とする子どもが、NICO WEBを経由し、母語支援者から絵本の読み聞かせをしてもらったり、母語で数学や理科などを学んだり・・・

 

このように、日本語であれ母語であれ、「支援者がいないから支援できない」という現状は、ICTを使うことで、今の「ゼロ」の状態を「1」に変えることができるのではないか、と、その可能性に期待しています。

リターン

3,000


【子どもたちからのありがとう】

【子どもたちからのありがとう】

子どもからのサンクスメッセージをメールにてお送りします。メッセージが送れるのも、頂いた支援のおかげです。

支援者
142人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


【卒業式へご招待&カフェ・ドゥ・ジャルダンのカステラ】

【卒業式へご招待&カフェ・ドゥ・ジャルダンのカステラ】

3,000円のリターンに加えて、
①スイーツの名店”カフェ・ドゥ・ジャルダン”
オリジナル「アメリカンカステラ5個入り」をお送りします。私たちのスクールのある福生(ふっさ)で生まれた絶品カステラです。
②7月に行われる子どもたちとの終業式にご招待します。(都内です、交通費はご負担ください)

支援者
88人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


alt

【ご支援全てNICOプロジェクトのために使わせていただきます】

◇サンクスメッセージをお送りします!

支援者
31人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

30,000


alt

【NICO WEBで、授業参観!】

10,000円のリターンに加えて、
①実際に子どもたちが受けている授業にNICO WEBを通して体験参加できます。
子どもたちの会話練習をサポートしてください。
②復興支援として熊本県内の名産品1点をお送りします。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

30,000


alt

【ご支援全てNICOプロジェクトのために使わせていただきます】

◇サンクスメッセージをお送りします!

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

50,000


alt

【NICO PROJECTアンバサダーパッケージ】

30,000円のリターンに加えて、
①今回の企画資料、そして言語難民に関する現状と課題を、現場のデータや写真と共にまとめた特別リーフレットをご提供します。
②NICO WEBトップページにお名前orバナーを掲載します。

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

50,000


alt

【ご支援全てNICOプロジェクトのために使わせていただきます】

◇サンクスメッセージをお送りします!

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

100,000


alt

【支援者のあなたが記事になる】

50,000円のリターンに加えて、
①このプロジェクト新着情報内で、リターン購入者様または企業様をご紹介します!
②プロジェクト実行者、田中との対談およびその様子を記事化します。
言語難民の子どもたちへの支援実績になります。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

100,000


alt

【ご支援全てNICOプロジェクトのために使わせていただきます】

◇サンクスメッセージをお送りします!

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kodomo_nihongo/announcements/39347?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る