
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2020年6月19日
緊急事態宣言の中!子どもたちに聞いてみました。

緊急事態宣言でStayHomeの毎日!学校や園がお休みのなか、子どもたちはどんな気持ちなんだろう?と思い、子ども会員さんに手紙で質問してみました。
子ども会員さんからのお返事を今日はお知らせします。
質問1 どんなことして遊んでいますか?
・ハリーポッターの本を読んだり、ビデオカメラで動画をとったり、妹と、へんてこダンスをしています。
・ゲームをしたり、夕方は外で遊んでいる
・ゲームであそんだり、ゆうがたはそとであそんでいます。
・プラレール 動物並べ トーマス、しまじろうのテレビをみる
・かーど おりがみ てれび ぽけもんごっこ おりょうりのてつだい
質問2 今はだれと過ごしていますか?
・ママ 妹
・お母さんが休みだとお母さんと過ごしている お父さんが休みだとお父さんと過ごし
いる。(姉弟とも過ごしている)どちらも仕事の時はおばあちゃんの家にいる。
・おかあさんとおとうさんと いっしょにくらしています
・かーか(おかあさん)
・おとうさん おかあさん
質問3 嫌な気持ちになることありますか?
・家にずっといるので、ストレスがたまに、たまります。
・学校にいきたいという気持ちはあるけど、いやな気持はあまりない
・ない
・ありまーす
・たまに おこられたときとか
質問4 何でも好きなこと書いてね
・妹が作ったうた かぜに心がふーれーよ かぜをふけー みんなで”うきうき” ダンスをしましょ、あたらしいこどもとも ダンスはするのよ~
・算数がとくいです。スポーツは卓球とバスケットがすきです。動物がすきです。スクイーズにはまっています。
・えをかくことがすきです (馬の絵とペガサスの絵を描いています)
・おかあさん代筆でパンダとライオンの絵を描いています
・顔の絵を二つかいています
質問5
親やきょうだいがいる家ではなく、施設というところで暮らしている子がいます。
そこには3歳から高校生の子どもが一緒に暮らしています。
その子たちは、今コロナで学校や園にいけなし、お外に出ることもできません。
親や、おじいちゃん、おばあちゃんが会いに来てくれることもありますが、今はそれもできません
わたしたちは、そんな子どもたちに、何かできないか考えているのですが、そこにいる子どもたちに何か困っているか、きくこともできません。
施設の子どもたちは、どんなことをしてほしいと思いますか?
・おじいちゃん、おばあちゃんとオンラインを通して、ふれあったらいいと思います。
・カードゲーム(トランプ UNOなど)みんなでできる遊びをしたらいいと思う
・いっしょにえをかきます
・幼稚園や保育園に一日も早く行きたいと思う
・おいしいもの 食べたいと思う
・そとの せかいを つくってもらう
・そととおんなじ(ように なかをかえる)
・きとか おはなしとかつくる
・きにりんごとかみかんとかをつけてほしい(とって たべるということ)
リターン
10,000円

【リターン不要の方向け】一緒に子どもの声を聴こう/活動応援コース
・子どものイラスト入りのお礼メールをお送りします。
・HPにお名前を掲載します。(希望制)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

お礼メール とお名前掲載
・子どものイラスト入りのお礼メールをお送りします。
・HPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【リターン不要の方向け】一緒に子どもの声を聴こう/活動応援コース
・子どものイラスト入りのお礼メールをお送りします。
・HPにお名前を掲載します。(希望制)
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

お礼メール とお名前掲載
・子どものイラスト入りのお礼メールをお送りします。
・HPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

5歳児健診などに利用できる発音チェックシートの作成
- 現在
- 250,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 3日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人
【保護猫カフェあんちゃん】開業前に猫達の居場所を!!
- 支援総額
- 1,056,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 5/6
愛犬と学んだ、ほめて教えるドッグトレーニングを広めたい!
- 支援総額
- 2,428,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/20
第10回「人を貸し出す図書館」対話で気づく新たな価値観
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 11/24

食×健康×医療をプロデュースするチャレンジキッチンを作る!
- 支援総額
- 1,565,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 10/16
富士登山に挑む、がんサバイバーを10周年限定タオルで応援!
- 支援総額
- 322,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 8/31

もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…
- 支援総額
- 556,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 11/30
国見町の人と地域に「アカリ」を。学びの複合施設オープンへ。
- 支援総額
- 2,111,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 12/25












