『狛犬祭2025』完了のお知らせです。
ご支援者様
この度は『奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい』へのご支援を誠にありがとうございます。

去年は26日間の募集期間で「短期」と書いておりましたが、今年は更にスタートが遅れてしまい、16日間という短さでした……
そんな短い期間にも関わらず、最終的に130%の達成率という結果をいただき、ありがとうございます! 今年も無事に『狛犬祭』にて獅子神楽総舞わしを奉納する事ができました。

2025年5月6日(祝火)、三輪坐惠比須神社様にて第4回目となる『狛犬祭』が開催となりました。そして今年も雨というお天気で、例年通り社務所大広間が舞台となりました。

プロジェクトの旗振り人である菊田も獅子舞メンバーとして出演予定でしたが、三輪坐惠比須神社様の来年の御鎮座1100年に向けての広報活動として、ギリギリでしたが狛犬様デザインのステッカーを用意させていただいたので、当日の配布が間に合うように袋詰め等の作業に没頭し……

その間に獅子舞メンバーは、雨の中でも出店してくださっている皆様に対して『荒神祓い』という安全祈願の清め祓いをしてくださっていました。

『獅子神楽総舞わし』は午後からでしたが、早々にお客様が大広間にお集まりくださっていて、時間通りに獅子舞奉納はスタート。
獅子舞だけでなく、大人気の天狗さん♪

『へべれけ』も今年も大ウケで、会場を沸かせてくださいました✨

玉之助師匠だけでなく『えびす三人娘』も曲芸を披露し、会場は今年も拍手と笑いに包まれ、大賑わい✨
今年の獅子舞メンバーは総勢12名!
1時間半で10演目を奉納させていただきました。

奉納後には紅白餅とお菓子、そして御神事の際に、神様の御前にて清め祓いもしていただいたステッカーを、今年は大広間から出た場所でお福分けをさせていただいたところ、退出の際の花道のようになり、とてもいい雰囲気に✨
三輪坐惠比須神社様の宮司様が、"晴れ宮司様" でいらっしゃいまして!
晴れ予報は出ていなかったのに、奉納が終わる頃には外には光が射していました。

【収支報告】
・出演料:¥200,000
・お福分けお菓子&紅白餅費:¥50,562
・リターン品製作費+送料(予定):¥28,082
・フライヤー等、印刷費:¥7,460
・READYFORシステム手数料:¥60,368
合計:¥346,472
¥ 392,000が今回のプロジェクトで頂いたご支援金額でしたので、今のところ+45,528円ですが、ここから「縁起物・めで鯛代」「御朱印及び御祈祷料」「出演者お弁当代」「祭典助勤料」「企画デザイン・管理費」等に宮司様に相談のうえ割り振りますので、最終的には全て使い切る感じになります。
【リターンの発送についてのお知らせ】
リターンについてはこれからの準備になります。7月発送としておりますが、6月には皆様の元にお届けできる予定ですので、楽しみにお待ちください。
【改めて最後に御礼を申し上げます】
READYFORさんのプロジェクトで『獅子神楽総舞わし』の奉納が叶うようになり、今年で3年目となりました。
実はまだ反省会的な時間が済んでいないので、これからまた来年以降の『狛犬祭』に向けての取り組みについて、相談もさせていただきたいと思います。
今年は期間も短かった事もあり、旗振り役としては個人的に反省しきりでございます。それでもこの短いプロジェクトを見逃さずに、ご支援をくださった心暖かな皆様の応援魂には、本当に感謝しかございません。
皆様の応援のおかげで、たくさんの笑顔を狛犬様と三輪坐惠比須神社様の神々にお見せできました。プロジェクトをしている時は「大変だなあ」と思うのですが、当日のたくさんの笑顔と、獅子舞メンバーの充実した表情を画像で改めて確認すると「また来年もこの時間が叶うようにがんばろう🍀」と思えます。

5年、10年と三輪の春の祭りの風景として『狛犬祭』が溶け込んでいき、毎年待たれるようなお祭りになるように、また来年も『狛犬祭』応援プロジェクトを開催すると思います!
ぜひ「今年もがんばって!」とご支援・応援をいただけると嬉しいです。。
来年、令和8年には三輪に御鎮座1100年を迎える三輪坐惠比須神社様。
これからも三輪の福の神として、たくさんの御神縁を結んでいただきたいと思います!
ぜひ参拝にもお越しください。今年もありがとうございます🍀



















