創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ
創建1300年。宮城県名取市の熊野那智神社の歴史を後世へ

支援総額

1,800,000

目標金額 1,500,000円

支援者
127人
募集終了日
2019年3月4日

    https://readyfor.jp/projects/kumanonati?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月25日 19:52

神輿の修復準備着々です

今回の神輿渡御に向けて急ピッチで修復が進んでいます。

 

 

化粧直しはほぼ終わり、現在金具の再装着の作業の途中です。

金具は金箔を使っているそうで修復が終わったあとの請求書が少々怖いです(笑)

 

現在修復中の六角形の神輿は氏子地域を巡る一般的な渡御では使っておりません。地域を巡るには大型すぎて小回りが利かない、定期的に行うには担ぎ手の確保が難しいなどなどの理由によりひと回り小さい神輿を使っておりました。

 

 

 

本来『濱降神事』とは海から上がり山の上に鎮座した神様の里帰りのための神事であります。そのため今回は役員会のなかでは、大神輿は昔の担ぎ手が有り余る活力で担いだため大幅な修復を必要としていること、担ぎ手の減少などの理由から小さい神輿による渡御が検討されました。しかし、今年創建1300年を迎えることもありますが、現在の氏子の状況や受け入れ先である閖上の状況など考えたとき現時点ではかなり無理のある神事であることを承知で行うならもうひと踏ん張り無理しようという意見が誰ともなしに出てきて往年の『濱降神事』の復活ということとなりました。

現在残っている記録によれば、大正2年夏以降は昭和27、45、60、平成10年と執り行われてきましたが、昭和27年の記録には各部落の人達が全行程三里ほどを自分の村の端から端まで神輿を担ぎ最後は閖上の人達が担ぎ那智神社の氏子が受け取ったという記録が残っており、今回の神輿渡御も交通事情などにより行程の一部を車両に委ねる形にはなりますが、山間農村部から市街地、市街地から海辺とそれぞれの住民へと神輿を引き継ぎながら、東日本大震災からの復興を言祝ぎ皆々の弥栄を願う新しい御代を迎えて最初の大きな御祭りになります。

まずは3月くらいに修復完了した神輿をお披露目できるよう関係各所と調整しております。今後も皆様ご協力よろしくお願いします。

 

御祭りは今年5月26日日曜日宮城県名取市で盛大に執り行われます。

 

 

 

神様が乗っていない空っぽの神輿の後ろ姿、女性の神様に対して失礼かもしれませんがやっぱり空の神輿はずいぶん軽いものです。修復が終わり飾りをつけ祭礼当日御芯入れをして神輿は山頂の神社を出発し海に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

5,000


【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。

上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。

申込数
12
在庫数
138
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

【リターン不要の方向け】熊野那智神社サポーター

・お礼状
・神社参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

▶︎こちらのコースは、リターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用をさせていただきます

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

【限定グッズ】創建1300年記念手ぬぐいと神社社紋のバッヂ(非売品)

・お礼状
・参拝のしおり
・御芳名の境内掲示

・手ぬぐい
・バッヂ
創建1300年記念して作成した手ぬぐいと社紋のバッヂのセットです。
手ぬぐいはクラシックな色合いで神社の厳かさを表現しました。

上から時計回りに神社北側を流れる名取川、1300年前御神体が上がった閖上浜との縁を表現した桜、神社直下に走る都と国府多賀城を結んだ東街道、神社が鎮座する高館山、御神木である樹齢1000年を超える乳イチョウ、神社の奥にある那智の滝がデザインされた社紋をバッヂにして御礼の品としてお送りします。

申込数
12
在庫数
138
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る