犬マルチーズくう5歳を助けてください

支援総額

1,146,500

目標金額 1,000,000円

支援者
368人
募集終了日
2021年11月26日

    https://readyfor.jp/projects/kuu5577?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月01日 18:32

蛋白漏出性腸症の可能性…💦


🏥本日病院受診の日でした🏥

先週まで外科にお世話になっておりましたが、
今日からまた内科に転科。

血液検査とエコー検査をしたところ、
アルブミンの値がさらに低下。
細菌の混ざった腹水も溜まっていました。

アルブミンがどんどん低下し
炎症を起こし続けている原因について、
家族で素人なりにではありますが
毎日たくさんの論文と情報誌を読み漁りました。
フォロワーさまからも教えて頂いた情報を元に
手当たり次第に資料をかき集めました。

そして、くうちゃんの今の症状が

・蛋白漏出性腸症
・腸リンパ管拡張症
・食物不耐症
・膵外分泌不全

の病気に当てはまるのではないかと考えました。

本日、病院の先生に
内視鏡検査を実施する目的について聞きたいこと、
私たちが考えた病気についてお伝えしました。
(口べたなので紙に書いて行きました😂💦)

そして、本日は内視鏡検査は実施しないことに。
エコー検査、血液検査を実施して数時間後…
お医者さんからの見解は

「蛋白漏出性腸症の可能性が高い」と。

ただ、細菌の混ざった腹水も溜まっているため
他の病気も併発していると思われる、とのことでした。
腹水は培養検査に出すそうです。

本日受診をして、痛感したことがあります。

「病気の可能性に対する見解や治療について
受け身になってはいけない。
お医者さんを絶対的な人と決めつけて
責任を押しつけてはいけない。」

ということです。

最愛なる我が子のことは、
自分たちで責任を持って納得のいくまで調べて、
お医者さんに突きつける!
そして一緒に、くうが元気になれる未来を掴み取る‼️
それくらいの強気でいかなければ、と改めて思いました。

これから、またステロイド治療再開です。
食事療法も再開することとなりました。
その上で、アルブミンの値や腹水の状態がどうなるのか
次回の受診時に確認となります。

対症療法、再スタートです。
頑張り続けているくうちゃん、
たくさんの我慢をお願いしてしまうことになって、ごめんね。

少しでも良くなりますように。

もう少しの間、頑張り続けるくうの未来のために
ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

リターン

500


感謝のきもち1

感謝のきもち1

🧡感謝の気持ちをインスタグラムのDMにてお伝えさせていただきます
🧡治療の経過をご報告いたします
🧡くうの動画をお送りいたします
🧡くうの写真をお送りいたします

申込数
189
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


感謝のきもち2

感謝のきもち2

🧡感謝の気持ちをインスタグラムのDMにてお伝えさせていただきます
🧡治療の経過をご報告いたします
🧡くうの動画をお送りいたします
🧡くうの写真をお送りいたします(複数枚)

申込数
312
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

500


感謝のきもち1

感謝のきもち1

🧡感謝の気持ちをインスタグラムのDMにてお伝えさせていただきます
🧡治療の経過をご報告いたします
🧡くうの動画をお送りいたします
🧡くうの写真をお送りいたします

申込数
189
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


感謝のきもち2

感謝のきもち2

🧡感謝の気持ちをインスタグラムのDMにてお伝えさせていただきます
🧡治療の経過をご報告いたします
🧡くうの動画をお送りいたします
🧡くうの写真をお送りいたします(複数枚)

申込数
312
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る