
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2020年11月10日
能と狂言のオンライン講座を担当させていただきました

昨日朝から地元・兵庫県三田市役所主催の「こうみん未来塾」で、小中学生向けに能と狂言について知ってもらうオンライン講座を
「こうべさんだ能・狂言子ども教室」の狂言講師をお願いしており、また、新作狂言《くわばら》を一緒に制作しています狂言方大蔵流の善竹忠亮さんと、能楽と郷土を知る会の朝原で担当させていただきました。
写真は配信会場となった市役所の会議室です。広々とした部屋に忠亮さん・朝原・市役所の職員さん2人の合計4人で、さらに別の部屋からサポートしてくださるスタッフの方もいらして、大変スムーズにさせていただきました。
内容は
・能楽の歴史について
・三田市との関わり
・そしてお借りした能面を詳しく見てもらって
・狂言《魚説経》の語りの実演をして、出てくる魚の名前を数えて
・最後は制作中の新作狂言《くわばら》の一部を、一緒に謡ってみたりして
盛りだくさんの1時間でした。
画面越しなりに、子どもたちがこちらの問いかけに反応してくれる様子がうかがえ、最後の《くわばら》の囃子では手を打って一緒に調子を取ってくれたりしたことが嬉しいです。
能や狂言って楽しいものかも、と思ってもらえたら、と思っています。
このような機会をいただきました三田市役所子ども・未来部健やか育成課の皆様と、参加してくれた子どもたち、理解を示してくださった保護者の方々に深く御礼を申し上げます。
リターン
2,000円

民話狂言《くわばら》公演動画視聴権コース
完成した民話狂言《くわばら》の動画をご覧いただける権利をお送りするコースです。
・お礼のメール送付
・視聴権の送付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
4,000円

「くわばらくわばら欣勝寺」紙芝居コース
完成した民話狂言《くわばら》の上演動画をご覧いただける権利に加え、三田市の民話「くわばら」の紙芝居をお送りするコースです。異なるバージョンの民話を比較してお楽しみください。
・お礼のメール送付
・視聴権の送付
・紙芝居「くわばらくわばら欣勝寺」の送付
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円

民話狂言《くわばら》公演動画視聴権コース
完成した民話狂言《くわばら》の動画をご覧いただける権利をお送りするコースです。
・お礼のメール送付
・視聴権の送付
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
4,000円

「くわばらくわばら欣勝寺」紙芝居コース
完成した民話狂言《くわばら》の上演動画をご覧いただける権利に加え、三田市の民話「くわばら」の紙芝居をお送りするコースです。異なるバージョンの民話を比較してお楽しみください。
・お礼のメール送付
・視聴権の送付
・紙芝居「くわばらくわばら欣勝寺」の送付
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2020年12月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 34日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,196,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 32日










