伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を 2枚目
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を
伊東・葛見神社|樹齢二千年、衰弱する大樟を救うためにご支援を 2枚目

支援総額

5,590,000

目標金額 2,000,000円

支援者
267人
募集終了日
2025年7月11日

    https://readyfor.jp/projects/kuzumijinja?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月12日 15:08

たくさんの御支援・御協力ありがとうございました 

7月11日(金)の23時を持ちまして50日間のクラウドファンディング期間が終了いたしました。大勢の皆様が温かなお気持ちを大樟のプロジェクトに注いでくださった結果、第一目標の200万円、第二目標の380万円、第三目標の490万円を大きく上回る559万円を達成することができました。これほどまでに御賛同いただき、大変ありがたく心より感謝申し上げます。大樟や神社に馴染みのある地元の方、神社に来たことはなくても存在を知っている方、今回クラウドファンディングを通じて初めて知った方、様々な方がこのプロジェクトに共感を持ってくださり、自分事として捉えてくださいました。本当にありがとうございました。皆様のお気持ちを受け、私たちは背筋が伸びる思いですが、責任を持って関係者の方々と相談しながら、時間をかけて丁寧に大樟の樹勢回復に取り組んでまいります。木の伐採作業に適した時期は冬であり、神社としても新年や節分祭等の行事がある関係で実際の作業が始まるのは令和8年の2月中旬頃からとなります。まだ少し先になりますが、活動報告で進行状況について随時お知らせさせていただきます。今後とも活動の経過を御見守りいただければ幸いです。

皆様からいただいたご支援は以下のように活用させていただきます。

①国の「大樟樹勢回復事業」にかかる費用の令和7年度~令和9年度の自己負担分

②大樟の剪定・腐朽部の治療費

③大樟太枝(枯れ枝)の保護

④大樟の後ろに広がる森の管理費(民家に接している倒れ掛かった木の伐採等)

⑤大樟の周囲の歩道の整備

⑥疱瘡神の祠の修繕費

 

これほどまでに支援をいただいたことで、大樟の偉大さを改めて感じただけでなく、皆様の御支援と想いをしっかりと受け止め保全に努めてまいります。

 

リターン

5,000+システム利用料


お守り・大樟絵馬選択コース

お守り・大樟絵馬選択コース

●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。

●お礼メール

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


【大樟保全事業記念】御朱印コース

【大樟保全事業記念】御朱印コース

●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。

●お礼メール

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


お守り・大樟絵馬選択コース

お守り・大樟絵馬選択コース

●お守り または 大樟絵馬
布製のお守り(身体守)4種、木製お守り(開運招福)、大樟絵馬の6つの中から、1つお選びいただけます。

●お礼メール

申込数
128
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


【大樟保全事業記念】御朱印コース

【大樟保全事業記念】御朱印コース

●【大樟保全事業記念】御朱印
奉納の証として、大樟保全事業を記念して作成した「昭和初期の大樟の写真つき」の限定御朱印をお届けします。

●お礼メール

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る