支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2021年9月10日
JR只見線会津坂下駅前に飲食含むレンタルスペースを作りたい!
#まちづくり
- 現在
- 368,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 44日
愛とレモンで島おこし! 地域の未来を担う、新しい一歩へご支援を。
#まちづくり
- 現在
- 720,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 17日
宮城のアンテナショップ「応援団」募集!再出発にご支援を
#地域文化
- 現在
- 200,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 52日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
#地域文化
- 現在
- 10,680,000円
- 支援者
- 597人
- 残り
- 79日
ニューイヤー駅伝優勝・入賞チームを中部・北陸から!!
#観光
- 現在
- 1,109,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 7日
50年の伝統を未来へ。フランス風郷土料理『﨔』復活プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 1,100,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 23日
生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
ページをご覧いただきありがとうございます!株式会社ROOTSの吉村慶一です。
改めて、まずは株式会社ROOTSについて紹介させてください。株式会社ROOTSは、自動車リサイクル、貿易商社、中古車買い取り販売など自動車関連事業を根幹に据える会社です。今後は、飲食事業、レンタルキャンピングカー事業へとさらなる事業を展開すべく、奮闘の日々を送っております。
私たちの仕事をする上での根幹、それは「雇用創出」「格差是正」「地域貢献」の3つのゴールです。少しでも、安定した雇用のない国の力になりたいと思い、ミャンマーで事業展開を始めました。少しでも多くの人の笑顔が見たい、その一心で難しくても新しい事業を始めることを決めました。
私たちはまだまだ小さな会社で、大きなビジョンへ向けての旅の途中ですが、宮城県の小さな町から日本へ、そして世界へ向けて常にチャレンジする心を忘れずに、起業ルーツである「お客様の」「従業員の」「みんなの笑顔のために」を心がけてこれからも挑戦を続けます!
株式会社ROOTSの吉村慶一です。地域の方との一コマ。
ROOTSの本社のある宮城県栗原市若柳は、宮城県の北西部に位置し、市全域で栗駒山麓ジオパークをなす自然豊かな地域です。街と人の距離感が心地よく、子育てにも力を入れているエリアで、私の故郷でもあります。
この地域で過ごして30年以上経ちますが、私の心の中には常に「地域に貢献したい」という想いがありました。残念ながら年々人口が減り、活気がなくなった町を、少しでも元気にするために自分に出来ることはないだろうか、そう考えていました。
地域で過ごし、地域の皆さんと日々触れ合う中で、具体的にはこんな課題が、私の頭の中をぐるぐると巡っていました。
・多世代がみんなで集まれる場所がほしい
昔は子供たちが走り回り、おじいちゃんおばあちゃんと仲良く笑いあう光景が当たり前でした。本当は若者だって、もっともっと語り合える場所がほしいのに、本当はおじいちゃんおばあちゃんだって、みんなで集まれる場所がほしいのに。
・ママさんたちが子供たちを連れて一息つける場所がほしい
ご存知ですか?ママさんたちってどこかお茶しに行っても子供がいたずらしないか、常に気を付けていないといけないので、とっても疲れているんです。日頃の家事育児+仕事もあって、そんなママさんたちが一息つける場所が、若柳にはほとんどない、という悲しい現実。
・子供たちが雨の日でも楽しめる場所がほしい
子供たちを連れていくのは決まって公園。公園は楽しいし、自然の大切さを感じれる大切な場所。でも、雨の日はいけないですよね。そう、雨の日だって子供たちは遊ぶ場所を欲しているのに!
・近くにふらっと気軽に立ち寄って楽しめる場所がほしい
どこか行こうか、となったとき、遠い仙台じゃなくてもいい。遠出しなくてもいい距離で、ふらっと気軽に立ち寄って楽しめる場所が、若柳にもあればいいのになあ。
・被災地農家を支援できる活動の場所がほしい
具体的に何かしようと思っても形にするのって難しい、でも、飲食事業と絡めれば、地元の人たちに地元の食材の良さをもっと知ってもらって、みんなが笑顔になれる!笑顔のループを作ることができるかもしれない!
実際に街の方に話を聞いてみても、「人が集まるところがない」「みんなが気軽に立ち寄れるような憩いの場所がない」という意見が多く、コミュニケーションできる場所が不足していることが大きな課題として浮き彫りになりました。
きっかけは、たまたま目に留まった古い建物でした。実は私は大のアメ車好きなのですが、かねてより探していたアメ車保管スペースにちょうどいい!と、購入を即決しました。
しかし、あまりにも巨大なスペースを、保管庫としてだけ使うのはもったいない!気がつけば、何か地域貢献する場として活用できないか?今と考えている自分がいました。
大事なのは、「たくさんの人が集まる場所⇒たくさんの絆が生まれる場所」ということ。
たくさんの人が集まって、たくさんの笑顔が生まれて、そこからさらに新しい何かが生まれる...。そんな素敵なループを作り出す場所をつくろう。それが「地域貢献」という長い長い旅の中で見つけた目的地のひとつでした。
今回のプロジェクトの舞台となる物件
このプロジェクトで新しく生まれる場所の名前は、KWGP。地域の皆様が楽しんで使っていただけるように、4つの要素をあわせもつ場所になります!
Point1
ちょっと贅沢な気分を味わえるカフェ・レストラン
個人でやっている喫茶店は多いけれど、「たまにはお洒落なカフェやレストランでプチ贅沢な気分を味わいたい!」、そんな希望を持ったママさんたちは多いはず!
遠出しなくても、ちょっぴり贅沢気分を味わいたい時ってありますよね。育児で疲れた身体を、日頃家計と睨めっこしながら献立を考え疲れた脳を。そしてママさん以外にも、仕事で疲れた脳と身体を癒したいと思うサラリーマンも。そんな皆様の疲れを癒してくれるカフェ・レストランを私たちがつくります。
街にあふれる自然の良さはそのままに、ちょっと非日常な雰囲気を味わえる、お洒落なカフェ・レストラン。友達と気軽に、家族で少し贅沢に。一人でリフレッシュしたい時に。色々な時間、色々な人たちにそっと寄り添える場所。ちょっと特別感のある場所。
そんな、今までありそうでなかった空間が、1mピザや、地方ソーセージ、プッチンバーガーなどのユニークなメニューとともに、皆様をお迎えいたします。
Point2
車の「困った」にこたえる場
弊社の根幹でもある自動車事業を、この施設にも取り入れます。「地域貢献に自動車?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。でも、忘れないでください。この自然溢れる街では、車がないと生活が不便、つまり車を持っている方がほとんどです。ないと困るのに、実は自分が乗ってる車のことよくわからないって方も多いと思うんです。
そろそろ点検したほうがいいのかな?買い替えたいけど相場がいくらかわからない...。そんな人たちの「困った」にこたえる場所として、車検整備・女性にも優しい中古車ブランドを併設させます!
Point3
お手軽キャンプサイト「お手軽キャンぶらり」
コロナ禍による自粛に次ぐ自粛で、ストレスは溜まるばかり。そんな中、感染リスクを避けながら楽しめるレジャーとして、キャンプをされる方が増えています。
でも、キャンプって物を揃えて、キャンプサイトを予約して...と、結構準備が大変なんです。食材の購入も、後片付けも考えると、とても気軽に「今日行こうか!」とならないんです。
だからといって諦めるのはもったいない!気軽にできるキャンプがないならそれができる場所を作ればいいじゃん!そう、思ったんです。
KWGPのキャンプサイトでは、機材一式レンタル可能!テントもあってBBQもでき、日帰りでキャンプ気分が味わえます!
Point4
色々なものが手に入る!わくわく物産
地元の人でも、実はあまり知らない「良いもの」ってたくさんあるんです。そんな「良いもの」を知ってもらい、もっともっと地産地消を広げよう!それが、このわくわく物産事業の狙いです。
地域で埋もれていた良いものを発掘して、知ってもらって、実際に食べてもらって飲んでもらって、手に取ってもらって...。そうしたら、生産者の人たちも、もっともっと新しい「良いもの」を作ろうという気になりますよね?
良い人たちがいて、良いものがあって、それを知れる場所がある。そんな素敵なループをROOTSが作り出します!
\KWGPを一緒に盛り上げてくれるテナント募集!/
KWGPでは、新しくできた施設を地域の皆様と一緒に盛り上げるため、そして新たな出会いとビジネスを生むスポットを目指して、施設内スペースをつかってテナントを募集することにいたしました!
出店規模、出店料、時期、内容など、施設を盛り上げ町を盛り上げるために出店したいという熱い思いのある方、大歓迎です!
お問い合わせ先
詳細は下記までお気軽にお問い合わせください。個人から企業様まで、幅広く対応させていただきます。こんな出店をしたい、などご自身の中で曖昧な部分についても相談に応じます。
TEL:0228-24-7573
MAIL:kwgp@roots-hd.jp
テナント相談窓口:中野
【受付時間 月~金曜日 9:00~18:00(土・日・祝日、年末年始、夏期休暇等、弊社休日を除く)】
※内容の事実確認や状況確認などを行うため回答までにお時間をいただく場合や、内容によりましてはお返事を差し上げられない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※弊社の許可なく、回答内容の一部もしくは全体を転用、二次利用、第三者に開示することは、固くお断りいたします。
※お問い合わせには、原則として営業時間内に対応させていただきます。
※お問い合わせいただいた方の個人情報は、適切に管理いたします。
皆様からいただくご支援は、私たちが目指す施設のメインテーマでもある、公園を創る費用の一部に充てさせていただきます。たくさんの人が心地よく集まる環境を整えるため、ご支援・ご協力をお願いします。
たくさんの絆が生まれる場所というのは、私たち1社で完結することはできません。場所が生まれたからといって、足を運んでくださる皆様がいなければ今までと何も変わらないのです。
そのため、今回のプロジェクトでは立ち上げのところから地元の皆様にも参加していただきたいという思いからクラウドファンディングを選びました。
単なるお店とお客様の関係ではなく、未来のための施設を一緒に作り上げていく関係。そういった関係性を、クラウドファンディングを通して築いていければ嬉しく思います。
●目標金額:1,200万円
●プロジェクト内容:2021年10月31日までに地域住民が訪れる商業複合施設が完成したことをもって完了とする
ここまでページをお読みいただきありがとうございます。私たちは、街を愛する人たちと、活気が失われていきつつある街を復活させてきた人たちと、たくさんの人たちとつながり、幸せなループを作りたいと思っています。
栗原市という人口約7万人のこの町で、地方創生を達成することで、他の過疎化や衰退に悩む町のモデルケースになれると考えています。百聞は一見に如かず。実体験に勝るものはなし。私たちが田舎町の再生のモデルケースとなり、もっともっと、本当は素晴らしい日本の古き良き町に活気を取り戻していきたい。そんな壮大で、熱い想いと共に、これから私たちは進んでいきます。
そんな熱い想いを支えてくれる、熱い想いの社員の乗った船を、後ろからそっと押し出してくれる、あるいは一緒にモールを持って大海原へと漕ぎ出してくれる、そんな同志たちのご支援を、心より、首を長くして、毎日ページを見て、一日千秋の思いでお待ちしております。
どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
生まれも育ちも宮城県栗原市。地元に貢献し、地方から世界へと挑戦を続ける株式会社ROOTSの代表取締役社長。 蓄えてきた力をもとに「地方創生」という大きなゴールを目指して着々と計画を進めています。 やるからには「楽しく」、やる時は「皆の笑顔を心に描いて」。 大変なことをいかに楽しく、諦めずにやり遂げるか。 地方創生というと壮大なゴールに思えますが、従業員一同楽しくアイディアを出し合いながら、苦楽を共に皆様と歩みを進めていきたいと思っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
足を運んで応援! よくばり基本セット
●お礼のメッセージ
●店内サンクスボードにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定エコバッグ
●カフェ 1ドリンクチケット
●パスタチケット
※各種チケットの有効期限は発行から6ヶ月内です。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
足を運んで応援! お手軽セット
●お礼のメッセージ
●店内サンクスボードにお名前掲載(希望制)
●カフェ 1ドリンクチケット
※チケットの有効期限は発行から6ヶ月内です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
足を運んで応援! よくばり基本セット
●お礼のメッセージ
●店内サンクスボードにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定エコバッグ
●カフェ 1ドリンクチケット
●パスタチケット
※各種チケットの有効期限は発行から6ヶ月内です。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
足を運んで応援! お手軽セット
●お礼のメッセージ
●店内サンクスボードにお名前掲載(希望制)
●カフェ 1ドリンクチケット
※チケットの有効期限は発行から6ヶ月内です。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
生まれも育ちも宮城県栗原市。地元に貢献し、地方から世界へと挑戦を続ける株式会社ROOTSの代表取締役社長。 蓄えてきた力をもとに「地方創生」という大きなゴールを目指して着々と計画を進めています。 やるからには「楽しく」、やる時は「皆の笑顔を心に描いて」。 大変なことをいかに楽しく、諦めずにやり遂げるか。 地方創生というと壮大なゴールに思えますが、従業員一同楽しくアイディアを出し合いながら、苦楽を共に皆様と歩みを進めていきたいと思っています。