残り5時間|まだまだ皆様のお力添えが必要です…!
京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディング終了まであと5時間を切りました。 このプロジェクトは【All-or…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディング終了まであと5時間を切りました。 このプロジェクトは【All-or…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディング終了まであと10時間となりました。 このプロジェクトは【All-o…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、いよいよ本日23時までとなりました。 心苦しいお願いとなります…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと1日となりました。 このプロジェクトは【All-or-No…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと2日となりました。 京都きもの美術館を設立し、この世界文化…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと3日となりました。 目標までは、あと247万円。 このプロ…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと4日となりました。 既にご支援をいただいた、多くの皆さまの…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと5日となりました。 現在464,000円のご支援をいただき…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! クラウドファンディングは、あと6日となりました。 40人を超える皆様からご支援いただいて…
もっと見る京都きもの美術館設立のためのクラウドファンディングを応援してくださりありがとうございます! 11月15日から開始したクラウドファンディングは、早いもので残すところあと7日となりまし…
もっと見る10,000円

●お礼のメール
●美術館にお名前掲載(希望制)
●樋口冨喜子所蔵きもの絵はがき 5枚セット
●入場券(1枚)※
●昔きものガラスアート小(直径18cm)
樋口冨喜子きものコレクションの中から貴重な古布を中心にガラス細工に嵌め込みました。大正時代から昭和中期の古布です。どの柄が届くかはお楽しみです。
※ 入場券は1枚につき3名様までご利用いただけます。
※ 有効期限は2022年3月〜2023年2月末までとなります。
※ 現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
30,000円

●お礼のメール
●美術館にお名前掲載(希望制)
●樋口冨喜子所蔵きもの絵はがき 5枚セット
●入場券(1枚)※
●昔きものガラスアート大(直径28cm)
樋口冨喜子きものコレクションの中から貴重な古布を中心にガラス細工に嵌め込みました。大正時代から昭和中期の古布です。どの柄が届くかはお楽しみです。
※ 入場券は1枚につき3名様までご利用いただけます。
※ 有効期限は2022年3月〜2023年2月末までとなります。
※ 現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
10,000円

●お礼のメール
●美術館にお名前掲載(希望制)
●樋口冨喜子所蔵きもの絵はがき 5枚セット
●入場券(1枚)※
●昔きものガラスアート小(直径18cm)
樋口冨喜子きものコレクションの中から貴重な古布を中心にガラス細工に嵌め込みました。大正時代から昭和中期の古布です。どの柄が届くかはお楽しみです。
※ 入場券は1枚につき3名様までご利用いただけます。
※ 有効期限は2022年3月〜2023年2月末までとなります。
※ 現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。
30,000円

●お礼のメール
●美術館にお名前掲載(希望制)
●樋口冨喜子所蔵きもの絵はがき 5枚セット
●入場券(1枚)※
●昔きものガラスアート大(直径28cm)
樋口冨喜子きものコレクションの中から貴重な古布を中心にガラス細工に嵌め込みました。大正時代から昭和中期の古布です。どの柄が届くかはお楽しみです。
※ 入場券は1枚につき3名様までご利用いただけます。
※ 有効期限は2022年3月〜2023年2月末までとなります。
※ 現地までの交通費・宿泊費は別途ご負担いただきます。

#伝統文化





