逆境に負けない! 京都の職人たちの挑戦を応援してください。

逆境に負けない! 京都の職人たちの挑戦を応援してください。

支援総額

610,000

目標金額 500,000円

支援者
45人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/kyoto_takumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月08日 08:00

メッセージリレー#6『匠newstandard メンバー 久保田真司さん』

 

 

 

メッセージリレー6人目は、匠ニュースタンダード のメンバーの一人、簾職人の久保田真司さんです。非常に柔らかな口調からは想像できないほどの、ものづくりにかける熱い想いの持ち主です。「お客様ファースト」を常に意識しながらのものづくりは、メンバー一同見習うべき姿勢です。

 

 

 

Q:匠ニュースタンダードに参加するきっかけを教えてください。

 

久保田:以前取材して頂いたYouTube番組(※1)のスタッフの方と打ち合わせしている時に、たまたまノリで御簾でフェイスシールドみたいなんあれば面白いの言葉がきっかけですね。

 

(※1)伝統工芸や職人をフォーカスしたYouTube番組

「京都伝統工芸すいっちょんの匠にSwitch On」

https://www.youtube.com/channel/UClI8EOIpBQ2-jQY0jWLgZIA

 

 

 

Q:コロナ禍において職人の仕事はどのように変化しましたか?

 

久保田:うちの簾を希望されるお客様への説明方法が変わりましたね。うちで簾を作る上で一番大切にしている事はサイズ感や仕様で、お客様の空間に合ってるかなどを大切にしています。コロナ前は、簾のサンプルを実際にご覧になってもらったり、裂地選び・掛け方・仕様の説明などの打ち合わせをお会いしてする事多かったのですが、今この状況ではお会いできないので、資料を充実させたり、原材料やサンプルをお作りしてお届けしたりしています。できるだけ、お客様に見て触って頂ける環境作りを心がけるようになりました。

 

 

 

Q:ユニットで活動するメリットを教えてください。

 

久保田:いろんな職種の職人さんがいるので、自分とは違った目線からの意見を聞くと新たな発見があったりして、とても勉強になります。僕にとって「こんなんできる?」って聞かれる環境は大きいですね。このユニットは、出来ないことを「どうしたらできるかな?」って考える場であって、いつも刺激をもらっています。この課題をクリアしたら、僕の技術もワンランク上がるかなっと思いながら創意工夫しています。

 

 

 

Q:今回は何を作成しましたか?そして、ワクワクした点はどこですか?

 

久保田:御簾フェイスシールドを作成しました。簾をどうやって顔の前に固定するかが1番の難問でしたが、メンバーの帽子職人の池上くんに相談したらすぐに解決できたんです。それこそが匠ニュースタンダードの強みだと感じました。帽子職人の知識と材料を活かして固定できた時は本当にワクワクしました。

 

 

 

Q:これからの職人に必要だと思うことを教えてください。

 

久保田:今までもそうですが、これからも変わらず使って頂くお客さんに満足して頂けるものを作り続ける事です。そして、今に満足せず更に追求していくことが必要だと思っています。

 

 

 

Q:匠ニュースタンダード にかける思いを教えてください。

 

久保田:今回は匠の挑戦第一弾として「究極のマスク作り」をしましたが、これで終わるのではなく第二弾、第三弾と挑戦していきたいです。

 

 

 

久保田美廉堂 情報

京都府京都市下京区東洞院通仏光寺下る高橋町615

電話:075-351-0164

E-mail:kyosudare@birendo.jp

リターン

2,000


A | スタンダードコース

A | スタンダードコース

A|シンプル応援コース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


B|【願いのかけら】お守りコース

B|【願いのかけら】お守りコース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

2,000


A | スタンダードコース

A | スタンダードコース

A|シンプル応援コース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月

3,000


B|【願いのかけら】お守りコース

B|【願いのかけら】お守りコース

・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り

※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る