
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
メッセージリレー#7『匠newstandard メンバー 宇高景子さん』
残すところあと4日になりました。最後まで走り切りたいと思っております。
さて、メッセージリレー7人目は、匠ニュースタンダード のメンバーの一人、能面師の宇高景子さんです。金剛流の能楽一家で生まれ育った宇高さんは、幼い頃から能楽が身近にあったそうです。彼女が製作した能面には、他では真似できない想いが憑依するのです。その宇高さんに、匠ニュースタンダード での活動についてお聞きしました。
Q:匠ニュースタンダードに参加するきっかけを教えてください。
宇高:このプロジェクトを仕切ってくれている宮川さんに誘われて参加しました。こう言うことが初めてで、最初はちょっと戸惑いましたが・・・。
Q:ユニットで活動するメリットを教えてください。
宇高:一番のメリットは、ひとりでは達成できない目標をクリアできる事ですね。自分以外の思考回路から生み出されるアイディアをシェアし合って、モノ作りにインプットできるのは強みだと思います。
Q:今回は何を作成しましたか?そして、ワクワクした点はどこですか?
宇高:活動の第一弾として、能面ハーフマスクを製作しました。
従来ではありえない、能面を意図的に半分に切って作品にすると言う、全くもって新しくてもクレイジーな試みは、実行に移していくすべての工程においてワクワクしました。逆に、その倍以上ハラハラもしましたが・・・・。
Q:これからの職人に必要だと思うことを教えてください。
宇高:変化を恐れず、柔軟でいて、視野を拡く持つことだと思います。そして今回のクラウドファンディングように、発信していくこと・挑戦することは、改めてこれからの職人にとって必要だと感じました。
Q:匠ニュースタンダード にかける思いを教えてください。
宇高:コロナによって生活様式ががらりと変わりました。ここが私にとって新たなスタート地点だと思っています。この状況下、前進する活動を見てもらう事で、作品や伝統をライフワークとしている職人やクリエイターの「本気」を発信していきたいと思っています。
面乃会 情報
〒606−0047 京都市左京区上高野薩田町111 ( 宇高会 )
リターン
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
2,000円

A | スタンダードコース
A|シンプル応援コース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

B|【願いのかけら】お守りコース
・支援感謝のお礼メール
・活動報告のレポート
・願いの木片お守り
※ 皆さんからのご支援は、今後の材料費や活動費に利用させて頂きます
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 185人
- 残り
- 11日

年間200万トンにおよぶ廃棄繊維、私たちが捨てた古着に新たな命を。

- 現在
- 1,350,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 46日

日本伝統工芸刺し子で人と地域と社会をつなぐ点と線と面

- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 26日

心華寺金港辯財天|不滅の法灯を後世に。観音堂改修で「法灯堂」建立へ
#地域文化
- 現在
- 3,465,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 16日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

- 現在
- 3,355,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 10日

#狂言を未来へ|伝承の危機にある演目を公開収録し、後世へ残したい

- 現在
- 2,895,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 5日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!

- 総計
- 38人