寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 385人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
2021年度後半の主な対外発表予定
横浜市立大学の小島伸彦です。研究開発は、プランBやプランCへと変更しながらですが、少しずつですが進んでいます。一方、今年度の後期はシンポジウムなどでの対外発表の機会を多くいただくことができました。以下にまとめさせていただきます。10月2日(土)のシンポジウムは参加費無料で、どなたでも参加していただけると思います。
今後も当サイトにて研究の進捗をご報告致します。どうぞよろしくお願い申し上げます!
ーーーーーーーーーー今後の対外発表の予定ーーーーーーーーーー
★10月2日(土)
第107回日本栄養・食糧学会関東支部大会シンポジウム
オンライン開催
講演タイトル「フェニルケトン尿症の食事制限を緩和する液体肝臓開発への挑戦」
https://www.jsnfs.or.jp/event/event_20211002.html
★10月9日(土)
テックプランター・メドテックグランプリ
発表タイトル「液体肝臓の開発」
ビジネスコンテストの、ファイナリストに選んでいただきました。
一般の方は参加できませんが、企業様からのご支援を勝ち取るべく、頑張ります!
https://techplanter.com/medtech/2021/
★11月4日(木)~6日(土)
第62回日本先天代謝異常学会総会@ウインク愛知(愛知県産業労働センター)
シンポジウム:先天代謝異常症に対する新しい治療戦略
「先天代謝異常症の治療を可能とする液体肝臓の開発」
http://jsimd62.umin.jp/program/
★12月1日(水)~3日(金)
第44回日本分子生物学会年会@パシフィコ横浜
ワークショップ:エンハンスドバイオ
講演タイトル「代謝機能のエンハンスを目的とした液体肝臓の開発」
https://www2.aeplan.co.jp/mbsj2021/index.html
(プログラムの詳細情報はまだでていません)
★3月17日(木)~19日(土)
第21回日本再生医療学会総会@パシフィコ横浜
シンポジウム:エンジニアド細胞による新しい治療
講演タイトル「エンジニアド赤血球による液体肝臓の構築」
http://www.congre.co.jp/jsrm2022/index.html
(プログラムの詳細情報はまだでていません)
ギフト
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 177人
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
- 現在
- 32,588,000円
- 支援者
- 2,039人
- 残り
- 43日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
- 現在
- 40,702,000円
- 支援者
- 1,818人
- 残り
- 14日
一般譲渡ができない犬猫たちにもしあわせになってもらうために
- 現在
- 10,661,000円
- 支援者
- 707人
- 残り
- 15日
「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 365人
えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 55人
11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
- 総計
- 45人