伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を

支援総額

15,391,000

目標金額 5,000,000円

支援者
842人
募集終了日
2022年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/livequalityhub?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月11日 08:34

【残り6日!】みなさんからの応援メッセージを紹介!

2月17日より走ってきたクラウドファンディング。ついに最終週を迎えました!連日、喜怒哀楽を行ったり来たりしながら、メンバー一丸となって頑張っています!

現在990万円、465人からご支援いただきました。あと250人くらいの方のご支援をいただけたら、1500万円達成できます。是非ご協力よろしくお願いします!

 

今日は、今までいただいたたくさんの応援メッセージの中から厳選して10件、とてもメンバーの心に響いたメッセージをご紹介!(選ぶのがとても大変でした...)

本当は全てご紹介したいのですが、ご容赦ください...すべて見たい方は応援コメントページにGO!

 

足利 えりか さん

 

自分に子どもが産まれたのをきっかけに、SNSで他のママ達と交流している中で、様々な困難を抱えたママ達を見かけるようになりました。この素晴らしい活動によって、そんなママ達が1人でも多く救われ、輝きだすことを願っています!!

 

 

Keiko Ikemoto さん


住まいは人間の基盤。心から共感します。この取り組みが全国に知られ、担い手も増えていきますように!応援!

 

 

 

じんじん さん

 

活動に強く共鳴しました。負のスパイラルを正のスパイラルに変えて、社会全体で住みやすい世界になってほしいです。

応援しています!

 

 

 

Satoru Ijichiさん

 

子どもたちの可能性を解放するために仕事をしてる身として、保護者支援の事業は僕もずっとやりたいことでもあり、このコロナ禍で今まさに必要な保護者支援だと感じました。少しでもお手伝いさせてください!

 

 

 

西村 美夕妃 さん

 

孤独や困難と闘いながらも、決して諦めずに明るい未来を描く人たちの心に、愛と夢と希望が灯りますように!

命も、夢も、必ず守られますように!

 

 

 

かこ さん

 

社会のなかで埋もれてしまいがちな問題に本気で向き合っておられてとても素晴らしいです!ひとりでも多く、みなさんの笑顔が戻ってきますように

 

 

 

中島 正博 さん

 

僕自身も、関心はありつつもまだまだ勉強不足な領域ですが、重要な取り組みだと思っています。これを機に、いろいろ情報をいただきながら学んでいけたらと思います。頑張ってください!

 

 

 

ゆこりん さん

 

NPO法人LivEQuality HUBさま

こんにちは、初めまして。

私自身、母子家庭で育ちお世辞にも、裕福な家庭で育ったとは言えません。

大人になった今、教育格差×貧困問題の社会問題に対し、自分が社会にできることはないか、と問いかけてきました。

つい最近、シンママのためのシェアハウスを知り、調べていくうちにこのプロジェクトのことを知りました。

様々な問題が複雑に絡み合っている社会問題で、シンママ住居の問題を解決できる、理想の形でとても感動し、応援したいと思いました!

マイノリティ の問題に光を当てて、民間から課題解決を社会に提案していく姿勢にも共感しています。

プロジェクトの成功と成長を祈ってささやかではありますが、寄付させていただきます。

これからの活動も応援しております!

 

 

 

盛島 幸枝 さん

 

微力ながら応援させていただきます!私も母子家庭で育った身です。自分が体験した寂しい思いをする子供や辛い思いをするお母さんがいない世の中になるといいなと思っております。取り組みをしていただいてありがとうございます!

 

 

 

ゆこぽん さん

 

離婚後の家探しで、ひとり親になるということが理由で、お断りをされたことがあります。

そういう世の中なんだなぁと、自分と息子のこれからを不安に思ったこと、このプロジェクトを知り思い出しました。

私たち親子はその後、住む家にも、仕事にも恵まれて、この春、息子は大学生になります。

子どもたちがのやりたいことにチャレンジできるような人生を送れること。そんな子供たちが増えてほしいと思い応援させていただきます

 

 

みなさん、様々な想いを持って、私たちの取り組みを応援いただきありがとうございます。クラウドファンディング終了まで6日!

是非、最後まで応援のほどよろしくお願いいたします!
​​​​​

 

▼ ▼ ▼ LivEQualityよりお知らせ ▼ ▼ ▼

 

4月13日(水)15時~ オンライン配信

駒崎弘樹×宮崎真理子×岡本拓也対談セッション 「普通のわたしたち」が社会を変える方法

 

今シングルマザー支援において何が求められるのか?
日本の中心名古屋から、どのようにこのモデルを日本に拡げていくのか?
どのように社会を巻き込んでいくことで、日本全国に拡げられるのか?
まず、どんな一歩を踏み出すべきだろう?

 

 

そのエッセンスを名古屋の支援団体のみなさんと議論するために、「政策起業家」フローレンス代表駒崎弘樹氏をお呼びして対談イベントを開催します。
その模様を、全国のみなさんにライブ配信でお届けします。

 

詳細、申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2gOrUQsh3

フェイスブックページお持ちでない方はYouTubeへ

 


 

4月15日(金)20時~ オンライン配信

井上英之×宮城治男×岡本拓也×宮崎真理子対談セッション LivEQualityが社会に提示する未来とは?

 

「社会起業家」という言葉を日本に広めた、そして岡本のことをNPO領域に足を踏み入れた頃から良く知る井上英之氏、宮城治男氏の2人から見るLivEQuality、そして岡本が描く未来をじっくりと語っていきます。

 

これからの社会はどうなっていくのか?
これからの社会起業家はどうなっていくのか?
LivEQualityに眠る可能性とは?
LivEQualityを通して描く世界観について、たっぷりとお伝えします!

 


詳細、視聴申し込みは下記フェイスブックページより。
https://fb.me/e/2eOcgAo50

 


 

不定期開催中!

LivEQualityのオフィスへようこそ!「ふらっとHUB」

 

 

ナゴヤビルのLivEQuality HUB Spaceに遊びにいらっしゃいませんか?

 

HUBメンバーが、事業について、今挑戦している取り組みについて、これからやろうとしていることなど、色々少人数でお話しします。

 

 

「どんなことをやっているのか知りたい」
「一緒にやりたいことがあるので相談したい」
「今後相談する前に、一度遊びに行ってみたい」
など、お気軽にいらっしゃってください!

 

※コロナ感染対策等を踏まえ、事前申し込み制とさせていただきます。
開催日時:不定期開催。詳細は申込ページをご確認ください

 

【参加の申し込み】

下記フォームよりお申し込みください。

https://livequality.co.jp/furatto_form

 


 

◆プロジェクトページ
伴走型の居住支援で、困窮する女性や母子に「住まいと繋がり」を
https://readyfor.jp/projects/livequalityhub
・Facebookでシェア:https://bit.ly/35545OQ
・Twitterでシェア:https://bit.ly/3JtYOiy
 
◆LivEQuality事業ホームページ
https://livequality.co.jp/
 
~各種SNSでも、LivEQualityのフォロー&シェアをお願いします!~
◆Facebook
https://www.facebook.com/livequality.by.chitose
◆Twitter
https://twitter.com/livequality_hub
◆Instagram

https://www.instagram.com/livequality_hub/

 

リターン

3,000


alt

3,000円応援コース

・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。

申込数
107
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


A:お礼状

A:お礼状

・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。

申込数
240
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


alt

3,000円応援コース

・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。

申込数
107
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


A:お礼状

A:お礼状

・お礼状(電子メール)
-------------------
お礼状を送ります(電子メール)。また、今後開催するイベント等のお知らせを送ります。

申込数
240
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る