100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

寄付総額

3,903,000

目標金額 9,500,000円

寄付者
178人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/lobekeforestelephant4ever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月18日 06:07

【30%突破】ありがとうございます❣️ 若い人とつくるUAPACAAパートナーズ

ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAA国際保全パートナーズの岡安です。

とうとう、いつもハラハラドキドキの最終の晩がやってきてしましました…。

皆さまの後押しに支えられ、目標額30%を突破することができました。ご協力に感謝いたします!!

 

でも、過去4回のクラファンに比べ、やはりこのご時世でしょうか、ラストスパートに勢いがつきません…。できれば今夜300万円、そして明日積み増しという、少しでも長くロベケを支える資金を、集めさせていただきたいと、強く願っているところです。よろしくお願いいたします。

若い世代が健全に育つゴリラ・グループ。何頭写っていると思いますか?

 

ということで、クラファン最後の晩をやや静かに過ごす中(心臓はドキドキですが…)、今回の活動報告を整理しながら、うちのNPOには現在、記事を書いてくれる若い人が3人もいることに感動しております。

・アシスタントの小山さんは、まだUAPACAAができたばっかりの頃からのお付き合い。2018年に🇨🇲で知り合い、ずっと約束していた🇨🇩海外フィールドへ、昨夏メンバーの1人としてようやく行ってもらうことができました。2019年のUAPACAAパートナーズ第1回のクラファン当時も、アルバイトに来ていた古株で、若いけれど中部アフリカを語らせたら止まらない!?【ジャングルに暮らす】シリーズの著者です。

 

・ボランティアの田代くんは、【ロベケの今】で今日も書いてくれましたが、ゴリラが好きで好きで獣医に。野生ゴリラに会おうといろいろトライして、残念ながらコロナ禍でブロックされまくり、UAPACAAパートナーズにたどり着いた異色の”経歴”を持ちます。彼の熱い想いを聞いて、「とにかくまず会うことが先決だね」と、今年の夏はロベケに渡航予定。

 

・同じくボランティアの金子さんは、芸術を学ぶ学生さん。今回、写真や動画ではない”イラスト”で、野生動物の世界に迫ってくれました。一見、可愛らしい、楽しいイラストですが、結構ズバリと自然の本質を突く一言が潜んでいて、着眼点に感心しています。明朝の「アオバト」に注目!

野生動物を描きたい、そのためにアフリカをより深く知りたいと、自分で現地インターンがありそうなところを訪ね歩き、UAPACAAパートナーズに行き当たった人。田代くんと同じく、夏にロベケに渡航予定で、彼ら2人が実物に接して、どう変わるのか変わらないのか? 乞うご期待!

 

助成金をいただいているDRCのプロジェクトでは、現地で配るホロホロチョウ蓄養のリーフレットづくりをしたり、3人でタグを組んで頑張っています。現場を見て若い力で吸収して、次のステップへ。ロベケのスタッフは同年代が多いので、きっと言葉の壁など吹き飛ばして交流してくれることでしょう。

UAPACAAパートナーズも一緒に前に歩めればと願っています。

(それにしても、渡航旅費が…😰)

最後の押し上げに、どうぞお力添えをよろしくお願いいたします!!

ギフト

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る