
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 271人
- 募集終了日
- 2018年6月8日
真鶴建築マガジン(27)/《進捗》洗面ボウル

真鶴の地場産業に石材業がある。
真鶴の土地から「本小松石」という、世界で真鶴でしか採れない石が採れるのだ。
小松石は固くて粘り気があるとされ、青みがかったものは墓石の最高級品の一つ。徳川家や天皇家のお墓にも使われているという。
そんな小松石を使って、真鶴出版2号店の、オリジナルの洗面ボウルを制作する。
お願いするのは、消防団の先輩でもある、竹林石材店(※)の竹林さん。今日はいよいよ使用する石を決定した。
普通では見たこともないような洗面ボウルになりそうな予感。
もし2号店に来た人がこの洗面ボウルを見て、自分も小松石で洗面ボウルをつくってみたい!と思ってくれるとうれしい。
写真は、竹林石材にあった小松石の置物。
おわり
※竹林石材店について、川口が書いた記事はこちら→
https://colocal.jp/…/art-desig…/manazuru/20170323_93798.html
*
ついに達成率60%、180万円を超えました。たくさんの支援をありがとうございます!https://readyfor.jp/projects/manapub
リターン
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

‖感謝の気持ちを込めて
真鶴出版らしいリターンにするにはどうすればいいだろう? そう考えたときに思い浮かんだのが直筆の手紙でした。一人一人に向けて、直筆の感謝のメッセージを入れた、オリジナルの真鶴ポストカードを発送します。そのポストカードを見て真鶴のことを思い出し、いつか真鶴に来てくれたらうれしいです。
《感謝の気持ちを込めて》
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
8,000円

‖特別町歩きイベントコース
私たちがいつもゲストに行っている「町歩き」。その特別版を行います。一緒に町を歩くのは、2号店を設計した建築家トミトアーキテクチャ。いつもの町歩きにプラスして、2号店を案内しながらの設計秘話を話してもらうのはもちろん、真鶴の町のおもしろさを建築家視点も入れて案内します。
《特別町歩きイベントコース》
■ 2号店を設計したトミトアーキテクチャと真鶴出版による特別町歩き
■ お土産(真鶴出版オリジナルトートバック)
■ 直筆のお礼メッセージ入りポストカード
※日程は6〜7月に2回開催予定(お好きな回をお選びいただけます。)
※2時間程度を想定しています。
※交通費は別となります。
※リターン一口につき1名の参加が可能です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2018年6月

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,231,000円
- 支援者
- 12,330人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日
畜産業の現状を打破するために開店した肉屋にトイレを整備したい
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31
【FIP後期】余命宣告 保護猫 王子を助けたい!!
- 支援総額
- 1,361,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 1/30

鶴岡オランダ友好花壇にユニバーサル・マットを整備したい
- 支援総額
- 1,024,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 4/16

地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!
- 支援総額
- 3,836,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 2/24
福井県の集落で古民家を改修し、再び子どもたちの声を響かせたい
- 支援総額
- 790,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 10/17

過去の戦争を知り、未来を考えるきっかけを作るワークショップ授業
- 支援総額
- 276,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 2/16

心華寺金港辯財天|不滅の法灯を後世に。観音堂改修で「法灯堂」建立へ
- 支援総額
- 4,565,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 3/31









