プロジェクト本文
▼自己紹介
ページを見てくださりありがとうございます。
私は岡山県の県北にある真庭市に大阪から移住してきました。
真庭市で出産し、ドラッグストアでの仕事を見つけ、米を育てています。
そして、ようやく米は皆様に販売できるレベルになり、ラクマ等で販売をしております。
子供も5歳になり田舎を元気に走り回ってます。
写真は今年の田植えの様子です。
しかし、子育てをしつつ米を作りつつ、さらに仕事をしていると目が回る日々で、畑の一部が荒れ果ててしまいました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
先程忙しさの末、畑が荒れたと書いたのですが、正直なところ、米は赤字続きでパート代はすべて田んぼに回る始末で、畑まで手が回らずでした。
今回、クラウドファンディングというのを知り、もし可能ならと立ち上げました。
我が家の畑でシャインマスカットを作りたい。
そして、将来的にはまだまだマスカットを知らない子どもたちも気軽に美味しいマスカットを提供できるようにしたいと考えてます。
そのためにまずは土作りと棚作りを始めることにしました。
▼プロジェクトの内容
現在の畑の写真です。
今回はシャインマスカットのための土作りと棚作りです。
畑が荒れているので、まずは石等を地道に除去し、トラクターで耕します。
そこから棚を作ります。
棚ができたらその周りに防獣、防鳥棚を作成します。
最後に苗を購入して植えます。
今回のプロジェクトはここまでです。
今後は大きくマスカットを育てて、いつか別のプロジェクトでマスカットを返礼品にしたいと考えてます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずはシャインマスカットをそだてることです。
日々のお手入れ、追肥等を行います。
そして、マスカットを出荷できるようにして行きます。
将来的には託児所と学童を作りたいと考えてます。
実は真庭市には日曜日や祝日の保育園も学童もありません。
保育園については、隣の津山市にお世話になってます。
しかし、小学校にあがると津山市の学童は利用できなくなります。
つまり、私はあと1年で今の仕事を辞めなくてはならないのです。
私のようにキャリアを諦める親を一人でも減らしたい。
子どもたちが安心して過ごせる町にしたいと考えてます。
そのための第一歩としてこのシャインマスカットを育てることに、しました。
返礼品は今年作ったお米(あきたこまち)です。
今年は長雨に酷暑に虫でかなり不作でしたが、何とか確保しました。
もちもちで美味しいと好評です。
よろしくお願いします。
【プロジェクト終了要項】
製作物
シャインマスカットを育てるための土、棚、防鳥柵作り
製作完了予定日
2021年3月31日
製作個数
シャインマスカット2本分
プロフィール
リターン
1,000円
全額応援支援金
応援ありがとうございます。
心をこめてサンクスメールを送ります。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送予定
- 2021年1月
5,000円
お米2kg
我が家で育てたあきたこまちの新米2kgです。
玄米か精米、無洗米を選んでいただけます。
発送直前に精米します。
無洗米の場合は10%ほど目減りします。
ご了承下さい。
写真は、今年の畦の草刈りの時のものです。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 18
- 発送予定
- 2021年1月
10,000円
米5kg
我が家で育てたあきたこまちの新米5kgです。
玄米か精米、無洗米を選んでいただけます。
発送直前に精米します。
無洗米の場合は10%ほど目減りします。
ご了承下さい。
写真は、今年の畦の草刈りの時のものです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 9
- 発送予定
- 2021年1月
20,000円
米10kg
我が家で育てたあきたこまちの新米10kgです。
玄米か精米、無洗米を選んでいただけます。
発送直前に精米します。
無洗米の場合は10%ほど目減りします。
ご了承下さい。
写真は、今年の畦の草刈りの時のものです。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送予定
- 2021年1月