支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 265人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
残り4日!「 #子育てにも休息を」への想い
おはようございます!
昨日から始めたカウントダウンリレー。
本日は、ご自身も絶賛子育て中のメンバーにお話しを伺いました!
「しんどい時はしんどい」
「親も幸せじゃないと子供も幸せになれない」
まさに子育て世帯のリアルな声だと受け止めています。
そんな人たちに、「子育てにも休息を」と伝えたい。
「ちょっと頼らせて!」と言える環境と空気を作りたい。
残り4日!
ネクストゴールに向けて、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!!

merry attic初のチャレンジに沢山のご支援、ご声援ありがとうございます。
プロジェクトチームから今回のチャレンジは"All-or-nothing方式"を取ると聞いた時はかいち先生(代表上田)らしいなと感じました。
そんな代表の想いや熱意に共感して私はmerry atticで働いています。
私には25歳と2歳の娘がいます。
ひと昔前とまさに今現在の子育て社会を体感しています。
長女の育児をしていた頃は、核家族なうえ家事育児は母親がやるものという固定概念に囚われ、フルタイムで働きながらワンオペをしていました。
とにかく一分一秒が惜しくて、今振り返ると全てにおいて余裕がなかったと思います。
当時はそんなつもりはありませんでしたが、間違いなく私のイライラは長女へ向けられていました。
次女の育児真っ只中の今は、根底から考え方を変え"育児は夫婦でやる"を軸に、家事育児を分担してやるようにしています。
それでもしんどい時はしんどいです。学童支援員として働きながら次女の育児をする今、親も幸せじゃないと子供も幸せになれないことを肌で感じています。
母親像に囚われていた私自身も当時しんどかったですが、一番の被害者は長女だと思っています。
周りを頼ることは悪いことではありません。
抱え込んでその皺寄せが子供達に向くことの方が辛くないですか。
私のようにしんどく感じる親御さんがいらっしゃったら、ぜひお手伝いをさせて下さい!
本プロジェクトはその第一歩だと思っています。
将来を担う子供たちが子育て世代になった時に「頼れる空気感で満たされる社会」が当たり前になっていますように、その一歩を踏み出したいです。
ラストスパート!引き続きの皆さまのご支援・ご協力よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 151
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

応援コース|10,000円
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
------
●アニュアルレポート送付
●オリジナルステッカー
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 151
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

応援コース|10,000円
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(希望制)
------
●アニュアルレポート送付
●オリジナルステッカー
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日






















