みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室
みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室

寄付総額

7,272,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
723人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/metanoia2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月03日 17:30

スタッフインタビュー① ― 外国にルーツを持つ子どもたちと社会の架け橋に ―

挑戦中のクラウドファンディング:「みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室」でご紹介した、Mutluわらび。

9月中旬にオープンしたばかりの教室ですが、既に多くの学習者が通っています。

クラウドファンディングで寄付金が集まれば集まるほど、この教室を長く継続していくことができます。

 

今回は、この教室に関わるスタッフのインタビューをお届けします!

 

 

◆◆◆

スタッフのOさん。メタノイアではMutluわらびを含む複数の教室でコーディネーター(教室運営担当)として働いています。誰とでも気さくに話せる明るい性格が素敵な方です。

最近の趣味は、飼い始めた猫を愛でることと、トルコ語の勉強。教室で学習者の皆さんからトルコ語を教えてもらうのも楽しみの一つのようです。

◆◆◆

 

――メタノイアで働くことになったきっかけを教えてください。

「元々外国にルーツを持つ子どもたちに関わる仕事をしていましたが、子どもたちの生活や心理面に寄り添うコーディネーターの役割に興味を持ち始めていたところ、縁あってメタノイアでそのようなポジションで働くことになりました。」

 

――Mutluわらびはオープンしたばかりですが、どんな教室にしていきたいですか?

「アットホームな教室にしていきたいです。

学習だけが全てではない、楽しく過ごせる場にしたいと思っています。

学習もするし、リラックスもできる場に!

Mutluわらびではそのために「コミュニティスペース」というコーナーをつくりました。教室に来た人がそこで遊んだり、話したり。「ここに来れば誰かがいて、受け入れてもらえる」と、居場所に感じてもらえるように、充実させていきたいです。」

 

――活動を通じて感じていることはありますか?

「川口市では、クルド人に対するネガティブな印象を持つ人もいますが、一生懸命毎日を生きている人たちがたくさんいるように、みんながみんなそうではないことを伝えたいと感じています。

望ましくない行動をとってしまう人がいるのなら、なぜそうなってしまうかのの要因に目を向けることが大切だと思います。置かれている環境も、それぞれに大きな影響を与えるからこそ、子どもたちが日々の思いを吐き出せる場所があること、一人で悩みを抱え込まないような環境を整えていくことに意義があると感じます。

私自身は、日本社会と外国にルーツを持つ人々の架け橋のような存在になれたらと思っています。」

 

――この活動に取り組む上で大切にしていることはありますか?

「勉強はできればより良いですが、それが全てではない。相手を思いやることができ、自分を大切にできる人間になれることが大事だと考えています。
また、『○○人のAさん』ではなく、『Aさん』としてその人の個性を見ることを大切にしています。その人がたまたま、外国にルーツを持っていただけ。たまたま、ある部分でのサポートが必要なだけ、と常に心に留めています。すべての子どもに無条件に寄り添っていきたいです。」

 

――クラウドファンディング挑戦にあたり、メッセージをお願いします!

「このような教室はさまざまなルーツを持つ人たちと日本社会が交われる場でもあります。長く継続していく必要があると思っていますので、ぜひ応援していただきたいです。」

 

ーーーーーーーーーーーー

まさに、「みんなでつくる、いっしょに生きる。」を体現されていました!

学習者一人ひとりや、地域との関係性を丁寧に積み上げていこうとしている教室を、これからも継続していけるように、皆さまからのお力添えが必要です。

 

<プロジェクトの概要・寄付はトップページから>

https://readyfor.jp/projects/metanoia2024

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース(1人分の日本語テキスト代)

■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)

申込数
264
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)

■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース(1人分の日本語テキスト代)

■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)

申込数
264
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)

■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る