【ご報告】活動報告会を開催しました
2024年は皆さまにお支えをいただき、本当にありがとうございました。 新年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、メタノイアでも年末年始1週間ほど教室はお休みとなりましたが、…
もっと見る寄付総額
目標金額 5,000,000円
2024年は皆さまにお支えをいただき、本当にありがとうございました。 新年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、メタノイアでも年末年始1週間ほど教室はお休みとなりましたが、…
もっと見るこんにちは、メタノイアです。10月末まで42日間にわたり募集させて頂きました、メタノイアの「いつもあいてる」日本語教室のクラウドファンディングですが、最終的に727万2千円を723…
もっと見るこんにちはメタノイアです。 いよいよ明日23時で「いつでもあいてる」日本語教室のクラウドファンディング終了します。 昨日500万円の1stゴールを達成しましたが、700万円の2nd…
もっと見るこんにちは!メタノイアです。 10月末までのクラウドファンディング、あと2日となりました。 今日は嬉しいお知らせからです。なんと、残り2日を残して、最初の目標として掲げていた5…
もっと見るこんにちは!メタノイアです。 本日はこちらの駅の写真から・・ こちら新大阪駅のホームの写真なんですが、なんだと思いますか? 実は少し前にメタノイア代表の山田拓路が卒業校の関…
もっと見るおはようございます。 昨日の活動報告で、寄付単価が少し下がってきていますとお伝えしたところ、多くの1~5万円のご寄付をいただくことができました。また、2度目のご寄付をしてくださった…
もっと見るこんにちは!いよいよ「いつでもあいてる」日本語教室のクラウドファンディング、あと5日になってきました。 この活動報告を読んでいただいている方は既にご寄付を頂いた方が多いのではな…
もっと見るこんにちは。 いよいよ残り6日となりました。 さて、私が昨日の朝Xに投稿したポスト、、 「現在233万円、残り7日で1日あたり38万円の寄付が必要」 正直とても高い目標と思って…
もっと見るこんにちは。クラウドファンディングの終了まで、ついに残り7日となりました。 既にご寄付頂いている皆さんには連日お騒がせをしますが、もう少しだけお付き合いください。 さて、本日は…
もっと見る皆さま、こんにちは! 私たちの大きな挑戦であるこのクラウドファンディング「みんなでつくる、一緒に生きる。いつもあいてる日本語教室」も残り8日となりました。 まもなく1週間を…
もっと見る皆さま、こんにちは! 認定NPO法人メタノイアは、20代〜30代の永住許可当事者や、当事者の家族を持つミックスルーツ当事者から成る「永住許可有志の会」が実施している署名活動「【…
もっと見る本日全4回のセミナーシリーズが終わりました。 いま知りたいクルドの若者の現在地 まだアーカイブ配信のご視聴が可能ですので、ぜひご覧ください。 クラファンページでは連日メルバンさ…
もっと見る400人以上にお申込みいただき、大きな反響があったクルド人の若者・メルバンさんの体験談を、講演録のかたちで5回に分けて掲載します。 5日間毎日一話ずつアップします。 今回は最終…
もっと見る400人以上にお申込みいただき、大きな反響があったクルド人の若者・メルバンさんの体験談を、講演録のかたちで5回に分けて掲載します。 5日間毎日一話ずつアップします。 今回は第4…
もっと見る400人以上にお申込みいただき、大きな反響があったクルド人の若者・メルバンさんの体験談を、講演録のかたちで5回に分けて掲載します。 5日間毎日一話ずつアップします。 今回は第3…
もっと見る400人以上にお申込みいただき、大きな反響があったクルド人の若者・メルバンさんの体験談を、講演録のかたちで5回に分けて掲載します。 5日間毎日一話ずつアップします。 今回は第二…
もっと見る400人以上にお申込みいただき、大きな反響があったクルド人の若者・メルバンさんの体験談を、講演録のかたちで5回に分けて掲載します。 本日から毎日アップします。どうぞお読み下さい…
もっと見る挑戦中のクラウドファンディング:「みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室」でご紹介した、Mutluわらび。 9月中旬にオープンしたばかりの教室ですが、既に多…
もっと見るメタノイアの理事でもあり、認定NPO法人DxPでも活躍中の岩井さんから応援メッセージを頂きましたのでご紹介します。 DxPさんも10代の子どもたちの孤立を解消するための支援を実…
もっと見るおはようございます。 メタノイアの「いつもあいてる」日本語教室をつくるためのクラウドファンディング、本日10月10日は、42日間の募集期間のちょうど折り返し地点にあたります。 …
もっと見る今回のクラウドファンディングで常設拠点をつくるとお約束をしている川口市と足立区の拠点ですが、川口市 蕨(わらび)では、先行して新しい教室が既にオープンしています。 早速クルドの子ど…
もっと見る挑戦中のクラウドファンディング:「みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室」でご紹介した、Mutluわらび。 9月中旬にオープンしたばかりの教室ですが、既に多…
もっと見る今回のクラウドファンディングに合わせて、イベントを開催いたします。 参加ご検討ください。 === いま知りたい「クルドの若者」の現在地 ㅤ 「『クルド人』って最近よく見聞き…
もっと見るクラウドファンディング『みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室』に対して応援メッセージをいただきました! 認定NPO法人カタリバの石井さんは、能登地震の…
もっと見るこんにちは。メタノイア事務局です。 「いつでもあいてる」教室をつくるクラウドファンディングが始まって1週間がたちました。 既に目標の10%を超える寄付を60人以上の方から頂いていま…
もっと見る3,000円+システム利用料
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
5,000円+システム利用料
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
3,000円+システム利用料
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
5,000円+システム利用料
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
#動物