
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 723人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
「【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!」に賛同しています。
皆さま、こんにちは!
認定NPO法人メタノイアは、20代〜30代の永住許可当事者や、当事者の家族を持つミックスルーツ当事者から成る「永住許可有志の会」が実施している署名活動「【署名】「帰る国」のない若者の永住許可を取り消さないで!!」に賛同団体として参加しています。
ぜひご一読の上、ご賛同をお願いします。
署名ページはこちら

私たちが運営する各地の日本語教室にも、永住許可を有する子ども、保護者の方々がいます。
永住許可を有する人々の多くは、これまでも、これからも、多くの「日本国籍」保持者と同様に日本に生活基盤を築き、生きていく方々です。
また、署名ページにも記載のある通り、「日本で生まれたり、幼少期から日本で育った、日本以外に「帰る国」を持たない外国籍の若者」も多数います。
数ある在留資格の中でも最も安定した資格である「永住者」の資格。
この資格があるからこそ、安心して日本での人生設計を立てることができます。
しかし、2024年6月に入管難民法の改正案が成立し、税金や社会保険料の滞納など、さまざまな事情によって誰にでも発生し得る軽微な法令違反によってその永住許可が取り消され得るようになってしまいました。
私たちは日々さまざまな在留資格を持つ人、または持たせてもらえない人々と出会います。
特に「仮放免」と呼ばれる状態に置かれている人々に対する判断(在留資格の付与や更新、剥奪、収容の有無等)においても、明確な基準、ガイドラインはなく、入管のその時々の裁量に委ねられていると聞きます。
(「仮放免」の人々の実態については、連続セミナー:いま知りたい「クルドの若者」の現在地にて当事者や支援者から詳しくお聞きしています。今からでもお申し込みいただければアーカイブ視聴ができますので、ぜひご覧ください)
永住許可の取消しに関しても、入管の広範な裁量権によって恣意的な運用がなされてしまうことを防ぐために、運用ガイドラインに当事者たちの声を反映させるよう求めているのが今回の署名です。
どのような人生の局面においても、家族そろって生活基盤のある日本で安定して生きていける状態を確保することは、子どもの権利を守ることにもつながります。
ぜひ皆さんも、ご協力をお願いします。
<署名はこちらから>
ーーーーーー
外国にルーツを持ちながら日本で暮らす人と「いっしょに生きる」ための場となる日本語教室をつくり、長く続けるためのクラウドファンディングを実施しています!
詳細・ご寄付はトップページから:
みんなでつくる、いっしょに生きる。「いつもあいてる」日本語教室
https://readyfor.jp/projects/metanoia2024
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
- 申込数
- 264
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料
3千円コース(1人分の日本語テキスト代)
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
- 申込数
- 264
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
5千円コース(1人分の日本語レッスン4時間分)
■活動報告(メールにて2025年10月までにお送りします。)
■寄付金領収書のお届け(2025年1月に発送します。)
- 申込数
- 186
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

子ども達の挑戦はこの島から始まる。新島冒険プロジェクト2025
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/11

新しい特産品「ねり馬油」で練馬区をもっと盛り上げたい!
- 支援総額
- 102,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 1/30

感謝を感じ心の豊かさ暖かさを感じる宿泊型の居場所作りの家です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/17

スターを目指したい人向けのSNSを開発!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/27

グレーゾーンと呼ばれる子どもと保護者の為の心のオアシス作り。
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/31
未来に子供たちに伝えたい屋久島の自然保護活動や海洋保護活動
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/29
地域を盛り上げ、更にアメフト普及に繋げるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 1,668,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 4/28








