
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 304人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
動画で全公開(4,5)沖永良部島『ましゅ いっしゅーぬ くれー』
朗読動画で物語ぜんぶ公開、最後は沖永良部島の昔話『ましゅ いっしゅーぬ くれー(塩 一升の 運)』の朗読動画、2本あります!沖永良部島内の方言差も体験してもらえるよう、島の北東端の国頭方言と、島の真ん中の上平川方言の朗読を採録しました。

それぞれの方言の再話・朗読の田中美保子さんと松村雪枝さんは、絵本の読み聞かせ歴も長く、ゆったりと物語を語ってくださいました。物語の最後の「あがり とぅーさ いー とぅーさ(おしまい)」まで、ゆっくり朗読をお楽しみください!
国頭方言バージョン(再話・朗読:田中美保子)
上平川方言バージョン(再話・朗読:松村雪枝)
『ましゅ いっしゅーぬ くれー(塩 一升の 運)』の物語は他の絵本と同じように日本語と英語も併記しているほか、沖永良部語のテキストは、国頭方言と上平川方言を掲載しています。世界の中、日本の中、そして島の中の言語の多様性が体験できますね。さらに「今日はどのことばで読もうかな」と思ったら、個人の中の言語の多様性も実感できるのではないでしょうか。
上平川方言は主にわたくし山田真寛です
4冊の絵本の英訳はICU(国際基督教大学)の藤田ラウンド幸世さんにお願いしました。それぞれの物語の文化的背景なども丁寧に調べてくださり、物語の翻訳は単純に言語を置き換えるだけではないと改めて理解しました。まだ進行中ですが、さちよさん、たんでぃがーたんでぃ(ありがとうございます(宮古島久松のことば))!
さちよさんは宮古島でフィールドワークをなさっていて、宮古島に伝わるたくさんの民話を、さどやませいこさんのイラストとともに動画で観られるサイトを運営されています。今年度はICUが宮古・琉球一色になるお祭りを計画されていましたが、こんな時期なので残念ながら中止になってしまいました。が、ウェビナーを開催したり写真展のガイドツアー動画を制作(3本も!)するなど、パッションを持って行動する姿を尊敬しています。
貴重な宮古島の祭祀の写真をさちよさんの解説付きでたっぷり観られるガイドツアー動画(vol.1へのリンクです)もぜひごらんください。
特別展「よみがえる宮古島の祭祀 写真家、上井幸子と比嘉康雄が写した記憶」(会期:2020年4月14日~7月3日)
リターン
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

【読み比べよう!】お好きな絵本2冊+壁紙データ
・お好きな絵本2冊
・絵本のワンシーンの壁紙データ
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
20,000円

【4冊コンプリート!】絵本ぜんぶ
・絵本4冊(各1冊)
・絵本のワンシーンの壁紙
・支援者様として絵本にお名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人
「タスクペディア」追加機能の開発費用を募りたい!
- 寄付総額
- 302,000円
- 寄付者
- 41人
- 終了日
- 10/31
全国の星空と食を繋げ、多くの人に癒しを届けたい〜プラネタリウム計画
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/10

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21










