
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 364人
- 募集終了日
- 2018年11月8日
【8/10 記者会見 part1】堀義人のコメント
8/10より開始したクラウドファンディングは、昨日まで50名を超える方々にご賛同いただき、60万円のご支援を受けることが出来ました。
ご支援いただきました皆様、ありがとうございます。引き続き、多くの皆様からご支援・応援いただけるよう頑張っていきます。!
本日は、8/10の開催された記者会見から「水戸ど真ん中再生プロジェクト」の座長を務めます堀義人のコメントをお届けします。「M-HISTORY」を立ち上げるキッカケになったエピソードや、このプロジェクトにかける想いを熱く語っていただきました。
▼堀 義人のコメントより
2015年8月に水戸に久しぶりに戻ってきて、僕の記憶の中の水戸との違いに愕然とした。栄えていた街の真ん中はシャッターが閉まっている店が覆多く、人通りも少なかった。2ヶ月後に高橋市長が主催した「水戸大使の会」で僕は宣言をしました。「水戸に活力を取り戻すために再生プロジェクトを立ち上げましょう。僕がやります。」と。
第1弾は一度破綻した茨城ロボッツの支援。第2弾は人財育成のためにグロービス水戸特設キャンパスの創設。第3弾はここM-SPOを作ること。第4弾は起業を目指す個人、法人や学生に居場所や交流の場としてコワーキングスペースを作ること。そして第5弾はこの「M-HISTORY」です。
僕は高校生の頃まで水戸にいて、水戸学の歴史を感じながら過ごしてきました。その後、水戸を出たとき、他の人達は「明治維新で水戸は何やったの?」という感じだった。吉田松陰が水戸を訪れたこと、西郷隆盛が最も影響を受けたうちの一人、藤田東湖のことも知らない。とても、悔しい思いした。そして同じように悔しい思いをしている水戸の仲間は多かった。
どうすれば水戸の歴史、水戸の思想を多くの人に知ってもらえるか?と考えた時に、客観的な歴史学者にその人が見たモノを書いたモノを世界と日本に発信するのがいいんじゃないか、と考えました。
今回の本のタイトルは「(仮)Mito and the Making of Modern Japan」。水戸が日本の近代化に対して果たした事実を客観的に見てソーントン博士に水戸を訪れ、書いていただきます。
今年は明治維新150周年。そして来年は水戸市制130年の区切りの年です。また、2020年はオリンピックもある。茨城空港も近いことから、多くの海外の方に本書から水戸を知っていただき、水戸に訪れてもらいたいと思っています。

リターン
5,000円
M-HISTORYを応援する!
■お礼状
■書籍(英語版or日本語版どちらか選択)
※日本語版を選択の場合、英語版完成時点で「チケット」を送付。
日本語版完成後に書籍を送付いたします(発送予定月はチケット発送予定月)
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
M-HISTORYをもっと応援します!出版セミナーにご招待へ!
■お礼状
■書籍(英語版or日本語版どちらか選択)
■出版記念セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※日本語版を選択の場合、英語版完成時点で「チケット」を送付。
日本語版完成後に書籍を送付いたします(発送予定月はチケット発送予定月)
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
M-HISTORYを応援する!
■お礼状
■書籍(英語版or日本語版どちらか選択)
※日本語版を選択の場合、英語版完成時点で「チケット」を送付。
日本語版完成後に書籍を送付いたします(発送予定月はチケット発送予定月)
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円
M-HISTORYをもっと応援します!出版セミナーにご招待へ!
■お礼状
■書籍(英語版or日本語版どちらか選択)
■出版記念セミナー参加券(※当日は無料/前方席特別確保)
※日本語版を選択の場合、英語版完成時点で「チケット」を送付。
日本語版完成後に書籍を送付いたします(発送予定月はチケット発送予定月)
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 33日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日

松戸整形外科リニューアルプロジェクト!患者さまに居心地のよい空間を
- 支援総額
- 10,148,443円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/31
安全パトロールを通して地域の活性化と安全な街づくりに取り組みます!
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/30
交通事故で左前脚を負傷した猫の治療費用の追加支援
- 支援総額
- 211,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 1/29

1人でも多くの学生に教育機会を!模擬国連世界大会(NY大会)派遣
- 寄付総額
- 771,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 11/30

世界遺産高山寺|明恵上人と鳥獣戯画のお寺、被災からの復興にご支援を
- 支援総額
- 22,945,000円
- 支援者
- 1,307人
- 終了日
- 6/30
京都で医療的ケア児と共に成長するインクルーシブ保育園を開園!
- 支援総額
- 3,118,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/15
眼球摘出手術を受けさせてあげたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/10











