
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2022年7月11日
トップシーズンと言えども・・・
トップシーズンと言えども・・・
皆さんこんにちは
毎日暑い日が続いていますね。
「過去にない」「記録更新」
そんな情報が普通になってしまった気象状況。
増えているのが、外犬のヘルプ。
小さな犬小屋だけしか置いていない、時にはそれさえない環境で、炎天下の外飼い。
コンクリートの照り返しを受けて肩で息をしてる・・・
その横の建物では、エアコンの効いた室内で人間が、それでも「暑い、暑い」と口にして・・・
何も感じない人と、見ているだけで心つぶれる想いを抱える人。
前者が飼い主となれば、これほど悲惨なことはありません。
せめて、周りが気付いて、ひと声かける勇気を持ちたいものですね。
そして、連日の猛暑の中、
またもや連続する、深い山への猫の遺棄。
朝の通勤時、ダム湖の横を走っていて、思わず轢いてしまいそうになり、車を止めたAさん。
それは、生後1か月余りの子猫。
そんなところに猫がいるはずありません。
猫は、山で暮らせる生き物ではないんですから。
猫に詳しくない為、路肩に避けて車を発進させたら・・・
必死で追いかけてくる💦
ちいさな、ちいさな子が・・・
確実に人の家で育った子です!
とても置いてこられずに、思わず、職場まで連れてこられました。
上司の方たちも、心配してあれこれ準備してくださり、私たちにヘルプが。
預かったのは、生後1ヶ月ほどの女の子ですが、標準体重よりもずっと軽い激やせ状態。
七夕の前日にやってきたその子は、
”七々ちゃん”と、名付けました。
体力回復に努め、今は元気に走り回るまでに!!
また、現在進行形なのは、御岳山のふもと、民家など数十キロも離れた山奥で見つかった、捨て猫。
人馴れしていて、ずっと、街道で人の来るのを待ってる。
でも、怖い思いをしたんでしょう・・・
近くまで来て、ご飯を食べるものの、捕まえることができず。
山奥とはいえ、全く人が通らないわけではない。
だからこそ、道が整備され、そこに捨てやすい・・・

昨年秋、別の場所ではありますが、山奥に捨てられた子の救助に2か月以上通ったものの、ついに、保護出来ず、冬季間閉鎖になってしまった、苦い経験から、
今度こそ、豪雪になる前、絶対に救出したい!!!
現在救出チャレンジ中!
明日も、高山市から1時間以上離れたその場所に、メンバーが上がります。

もう、こんなことはやめましょう(´;ω;`)
一日も早く、文化国家になれるよう、この野蛮な行為がなくなりますよう、地味ではありますが、行動をもって発信していきたいと思います!!
リターン
3,000円+システム利用料

【お気持ち応援コース】
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りしま
す。
◆全額を有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【オリジナルフォトカード&密着コース】
◆もふっこひだオリジナルフォトカード&会報紙をお送りします。
◆もふっこひだのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前・御社名を掲載(ご希望者のみ)
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料

【お気持ち応援コース】
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りしま
す。
◆全額を有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【オリジナルフォトカード&密着コース】
◆もふっこひだオリジナルフォトカード&会報紙をお送りします。
◆もふっこひだのホームページにスペシャルサンクスとしてお名前・御社名を掲載(ご希望者のみ)
◆心を込めて御礼のメールを保護犬・猫の写真と一緒にお送りします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
- 総計
- 24人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

コロナ不安と戦う不妊治療中の方へ。絵本で癒しを届けたい
- 支援総額
- 1,108,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30

能登半島復興支援・復活させたデロリアンで明るい未来を夢見てほしい
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 6/10
小値賀島の子ども達とママがくつろげるキッズカフェを作りたい
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 1/31

めがねのまちさばえに雇用と住まいの「情報シェアハウス」を作りたい!
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 12/4

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

ラオスの病院への救急車と医療機器の支援
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/23
食を通じて日本中に元気を届けたい!〜SETOSTA Project
- 支援総額
- 1,533,300円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 12/26












