
支援総額
342,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2017年9月29日
https://readyfor.jp/projects/mohikan-apple?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月12日 22:10
もひかん林檎は今年、16種類の
通常、リンゴ農家はサンフジを中心に、5~6種類のリンゴしか作っていません。
しかし、工藤さんの林檎農園には販売できるだけで、20種類以上の林檎が植えられています。
今年度は、「王林」と「おいらせ」を追加して、16種類にしました。 「王林」は、特に樹上完熟させないと美味しくならない品種なのですが、出荷されている「王林」のほとんどが、長持ちさせるために、未完熟で出荷されているのです。
通常、JAや市場に卸すと、同じ品種のリンゴがある程度、貯まるまで、貯蔵されているのです。
そして、仲卸しを経て、スーパーや果物店に届きます。 収穫から2~3週間、かかってしまうので、その間にリンゴの水分が抜けて、味が落ちていきます。
この時期のもひかん林檎は収穫して、すぐに発送していますので、新鮮度が違います。
産地直送のもひかん林檎とスーパーのリンゴとは、味も栄養も、安心、安全という意味でも、異次元です。(笑)
この時期の林檎は、ご家庭に届いたら、ラップで包んで、冷蔵庫保管をお願いします。
工藤さんから、販売していない「さんさ」と「いわい」が届きました。
「いわい」は本来、お盆の頃に出る青い林檎ですが、時間が経つと写真のように赤くなります。

さんさはとても色の綺麗な林檎で、味も良かったですが、今は、津軽が主流なので、あまり栽培されていないそうです。もひかん林檎園には3本ほどあるそうです。

林檎は実がなるまで、5年かかります。なので、品種剪定はとても難しく、とても美味しい林檎だと
分かって、植えても、最低5年かかります。
「いわい」は旬をすぎていた為、砂糖で煮て、コンフォートにしました。
昔は8月にできる「いわい」に塩をつけて食べていたそうです。
リターン
10,000円

【おすそわけ用にも!】もひかん林檎特選品10kg+乾し林檎
■お礼のお手紙
■もひかん乾し林檎(ドライアップル)「あどはだり」×3袋
■完熟もひかん林檎特選品10kg (約30個)
*送料込み10,994円相当
*個数は変動する場合もございます
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【おすすめ】もひかん林檎+乾し林檎+林檎ジュース、丸ごとセット!
■お礼のお手紙
■もひかん乾し林檎(ドライアップル)「あどはだり」×3袋
■完熟もひかん林檎特選品3kg (約9個)
■完熟もひかん林檎で作ったジュース1000ml×3本
*送料込み11,102円相当
*個数は変動する場合もございます
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
10,000円

【おすそわけ用にも!】もひかん林檎特選品10kg+乾し林檎
■お礼のお手紙
■もひかん乾し林檎(ドライアップル)「あどはだり」×3袋
■完熟もひかん林檎特選品10kg (約30個)
*送料込み10,994円相当
*個数は変動する場合もございます
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【おすすめ】もひかん林檎+乾し林檎+林檎ジュース、丸ごとセット!
■お礼のお手紙
■もひかん乾し林檎(ドライアップル)「あどはだり」×3袋
■完熟もひかん林檎特選品3kg (約9個)
■完熟もひかん林檎で作ったジュース1000ml×3本
*送料込み11,102円相当
*個数は変動する場合もございます
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
斎藤 信子(第5学年担任)
FRTD Japan(一般社団法人消防救助技術開発)
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
NPO法人屋久島うみがめ館
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
鹿島アントラーズ

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
119%
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
継続寄付
- 総計
- 11人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日
最近見たプロジェクト
innovation 中村晋也
うめめ
梶谷幸美
雪の下ごぼう茶
永岡 宣幸(地域に貢献する昆虫館めざして)
成立
眼球摘出手術を受けさせてあげたい!
134%
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/10
成立

発達障害児の子育も楽しめる。必要な人や情報とつながるカフェを
126%
- 支援総額
- 1,900,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 6/29
成立

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
155%
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19
秋田を美しい高齢女性の活躍する町へ
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/31
成立
兵庫「たつの昆虫館 」の心でつなぐ昆虫館応援プロジェクト
342%
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/31







