
施設を支援し続ける目的
以前、施設を支援し始めて間もなく、タイの所属しているジムのトレーナーにバーンデック・タマラックもしくは子供たちを招待してチャリティー興行をしたいと提案したことがあります。しかし、彼の答は「ノー」でした。
彼によるとタイの多くの人が、エイズは感染するものだと思っているそうです。なので、誰も施設で試合をやりたがらないし、子供たちが来たら、観客が来ないだろうと言われました。確かに、今まで何回も施設に行っていますが、ジムの選手や関係者が付いて来てくれたことはありません。
その時は、子供たちに対する偏見と自分の無力さに憤りを感じました。しかし、人の考え方を無理やり変えることは出来ません。ですから、まずは感染しないことを知ってもらうことにしました。少しずつですが、タイでの試合が地元の新聞やテレビに載るようになりました。まだまだですが、もっと活躍して施設の事、病気のことをタイの人に知ってもらえるように頑張ります。
また、是非このプロジェクトの拡散をお願いします。それだけで、何人もの人がバンデック・タマラックを知ってくれることになります。よろしくお願いします。
(子供たちの出家式の様子です。)
(ここが5年以上寝泊まりしてるムエタイジムです。)
リターン
1,000円
★サンクスカード
(子供たちからのメッセージ付き)
◆オリジナルポストカード
(施設の子供の写真を用いた)
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 43
3,000円
■1000円の引換券の内容
+ゆるキャラ(キックボクサー志郎モチーフ)を使ったエコバッグ
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
▲3000円の引換券の
+施設で作ったオリジナルキーホルダー
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
★5000円の引換券の内容
+大型浄水器設置記念プレートへのお名前刻印
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売