支援総額
853,000円
目標金額 750,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2023年2月3日
https://readyfor.jp/projects/nanashinonatsumi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年01月27日 15:39
2〜3月の展示情報まとめ
こんにちは!
写真は個展の準備でてんやわんやの様子です。
現在達成率81%となりました。
あと19%なんとか頑張りたい😢
ツイートの拡散など、もう少しだけ力を貸してくださると嬉しいです。
さてさて、
2〜3月、思いがけず展示の機会をたくさんいただいています
また追って詳細に告知いたしますが、
今のところ以下のような予定です!
全部で6つ🌷
■東京編
🌷1/27(金)〜2/5(日)
公募グループ展「Small Paintings」
東京・吉祥寺 gallery_iro
小作3点を展示します
今日から始まりました!
🌷2/1(水)〜2/28(火)
個展「わたしをほかんする」
東京・表参道 @ericrose_official
0号〜100号までを10点程度展示予定です
🌷3/1(水)〜3/5(日)
グループ展「私と鏡」
東京・鷹の台 カミカワハウス
通信の学友8人で企画するグループ展です
🌷3/1(水)〜3/7(火)
若手アーティスト公募展「いい芽ふくら芽 in Tokyo」
大丸東京店
縦2.1m × 横1.8mのブースに5〜10点程度を出展予定
審査を通過した30名の方々と共に展示します
🌷3/11(土)〜3/14(火)
武蔵野美術大学 造形学部通信教育学部 卒業制作展
100号2点を展示します
■大阪編
🌷3/3(金)〜3/12(日)
企画公募展「Currentlry Art」
大阪梅田・芝田町画廊
30号1点、0〜10号を2〜3点出展予定です
審査を通過した7名の方々と共に展示させていただきます
以上、お近くにお立ち寄りの際は、
ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです❣️
2/3のプロジェクト終了時に、
本プロジェクトが達成していれば…、
支援していただいた方のお手元にDMをお送りできます!
(メール支援の方はメールとなります。
ごめんなさい!)
最後まで頑張ります。
よろしくお願いします!
リターン
500円+システム利用料
感謝のメール
●感謝を込めてメールをお送りします
●今後の個展やグループ展などの展示情報をお送りします
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料
感謝のお手紙
●感謝を込めて直筆でメッセージを描いたおハガキをお送りします。
●今後の個展やグループ展などの展示情報をお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
500円+システム利用料
感謝のメール
●感謝を込めてメールをお送りします
●今後の個展やグループ展などの展示情報をお送りします
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料
感謝のお手紙
●感謝を込めて直筆でメッセージを描いたおハガキをお送りします。
●今後の個展やグループ展などの展示情報をお送りいたします。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
「はんが甲子園」高校生の木版画作成に、どうかご支援をお願いします
全国高等学校版画選手権大会実行委員会
84%
- 現在
- 841,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 5日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
猛禽類医学研究所
#子ども・教育
146%
- 現在
- 36,662,000円
- 支援者
- 2,265人
- 残り
- 33日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
神戸アイセンター病院
199%
- 現在
- 19,939,000円
- 寄付者
- 383人
- 残り
- 33日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
靖國神社崇敬奉賛会
147%
- 現在
- 44,211,000円
- 支援者
- 1,933人
- 残り
- 4日
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
風テラス
継続寄付
- 総計
- 174人
DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
山本 礼知(認定NPO法人オリーブの家/理事長)
継続寄付
- 総計
- 52人
制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
奥村仁美(子どもアドボカシーセンターOSAKA)
継続寄付
- 総計
- 2人