
支援総額
2,115,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2018年4月20日
https://readyfor.jp/projects/naokotakasugi-roadrace?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年04月11日 07:53
全日本ロードレース開幕戦 ツインリンクもてぎ

報告が遅れました
本当に申し訳ありませんです
ツインリンクもてぎで、全日本ロードレース開幕戦がおこなわれました
予選は、19位
決勝は、8位
でした
木曜日の練習から、日曜日のウォーミングアップまで、足回りのセットが決まらないまま
決勝を迎えました
決勝での、コースインからグリッドまでに
急激なブレーキングや色々試しました
何がよくないのかわかったので
グリッドで、リアのセットを変更しました
そのセットが、うまくいきましたが
5ラップあたりで、ブレーキの問題が出てきました
強くブレーキングが出来なくなったので
立ちあがり中心に切り替えて、うまく乗れるように走りました
ブレーキング勝負が出来ないことが厳しかったですが無事に終えることが出来ました。
次回の、2戦 菅生全日本ロードレースまでに
しっかりと流れを作っていきたいと思います
たくさんライディングにも問題がありますので
引き出しをたくさん作れるようにします
応援してくださった皆様
本当にありがとうございました
そして
クラウドも、残り9日間となりました
このロードレースの世界は、大変に高額な資金が必要な世界ですが
オートバイレースを知らない
一般の方々様には、なかなか応援してもらいにくい世界です
そんな中、オートバイレースを知らない
一般の方々様にも知ってもらいたい
応援してもらいたいという気持ちで始めたクラウドですが
やっぱり正直に厳しいなと思った時点です
精神的に疲れも出てきました
オートバイレースやモータースポーツの世界を伝えることって、本当に難しい
オートバイレースは、本当に楽しい
一生懸命に取り組みながら走り抜きたい
『 一生懸命にやりますから、お金をください 』
そんな簡単にはいかない
そう思っています
高杉奈緒子という人間を応援してくれる
それだけで本当に嬉しいし救われています
こういうやり方なのは、うちには向いていないんだなとは思っていますが
やった以上は、最後まで責任を持たなきゃいけないなと思っています
オートバイレースを知らない方々様
音が重要なこの世界で
音が聞こえない世界でただひとり戦う
耳が聞こえない高杉奈緒子という人間を知ってください
見てくださっています皆様へ
シェアや拡散していただけるだけでもありがたいです
お願いします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
私は難聴のロードレーサーとして活動を続け、今年で12年目になります。現在、2018年全日本ロードレースにフル参戦する費用を集めるプロジェクトに挑戦しています。
<プロジェクトについて紹介させてください>
時速220kmで走り抜くロードレース。 私、高杉奈緒子は、耳が聴こえません。
音のない世界で、ロードレーサーとして、ひとり戦い続けています。
2007年に開始したライダーとしての挑戦は、2018年で12年目になります。男女関係のないオートバイロードレースの世界で、健聴者と並んで全日本ロードレースや海外レース、アジアロード選手権を戦ってきました。
オートバイ・ロードレースの最高峰である「全日本ロードレース選手権」。 そこで結果を残し、耳が聞えなくてもここまでできるということを証明したい!音が重要なこの世界で、不可能を可能性に変えて、歴史を作り上げてみたいと思っています。
これまでも、私をサポートしてくださっている皆さまの応援を力に戦ってきました。本当にありがとうございます。
2018年の全日本ロードレース選手権、地方選手権ロードレースに、既にエントリー済です。みなさんと一緒に表彰台を目指し、走り抜かしてください!よろしくお願いいたします。
4月20日までに200万円を集めることがクラウドファンディングの目標です。 ご支援してくださった方にはお礼のリターンとして、レースのご報告をお写真と一緒にお知らせさせていただくものなどを用意しております。
(詳しくはこちらをご覧ください:https://readyfor.jp/projects/naokotakasugi-roadrace)
とうとうプロジェクトもラストスパートとなり、出来うる限りの手を尽くして、何のための挑戦なのかを発信しています。
<プロジェクトの情報拡散のご協力のお願い>
できるだけ多くこのプロジェクトを知ってもらうために、無理のない範囲でご協力いただくことは可能でしょうか。
新着情報 / Facebookページ / ピックアップコンテンツなどで以下の文章を参考に投稿していただければ大変有難く、ラストスパートへの大きな励みになります。いかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【耳の聞こえないロードレーサーの挑戦!】
こんにちは、●●です。
今日は、難聴という障がいをかかえつつ、ロードレーサーとして戦い続けているある女性のプロジェクトを紹介したいと思います。*必要に応じて変えていただければと思います。
大阪で仕事をしながら、レーサーとして自身に挑戦している高杉奈緒子さんが、2018年の全日本ロードレースフル参戦に向けて、(私と同じくReadyforで)挑戦をしています。
2007年に開始したライダーとしての挑戦は、2018年で12年目になります。男女関係のないオートバイロードレースの世界で、健聴者と並んで全日本ロードレースや海外レース、アジアロード選手権を戦ってきました。
オートバイ・ロードレースの最高峰である「全日本ロードレース選手権」。
そこで結果を残し、耳が聞えなくてもここまでできるということを証明するため、音が重要なこの世界で、不可能を可能性に変えて、歴史を作り上げてみたいと自身の壁に挑戦しています。
とうとうプロジェクトもラストスパートとなり、出来うる限りの手を尽くして何のための挑戦なのかを発信しています。
同じく、レーサーである / 障がいをかかえつつ新しいことに挑戦している高杉さんの励みになればとシェアさせていただきました。
ぜひ、プロジェクトページをご覧いただければと思います。
https://readyfor.jp/projects/naokotakasugi-roadrace
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。ご検討いただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。
高杉奈緒子
リターン
5,000円

【みなさんの応援が集まれば大きなチカラになります!】
●みなさまとの出会いとご支援に感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【1万円】みなさまの応援が高杉奈緒子のチカラに!レース報告書つき
●みなさまとの出会いとご支援に感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
●レース報告書送付(PDF) *レースが終ってからまとめてお送りいたします。(12月予定)
●高杉奈緒子のキャラクターキーホルダー
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【みなさんの応援が集まれば大きなチカラになります!】
●みなさまとの出会いとご支援に感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

【1万円】みなさまの応援が高杉奈緒子のチカラに!レース報告書つき
●みなさまとの出会いとご支援に感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りいたします。
●レース報告書送付(PDF) *レースが終ってからまとめてお送りいたします。(12月予定)
●高杉奈緒子のキャラクターキーホルダー
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
木路修平
車椅子卓球チームFantasista(ファンタジスタ)
鹿島アントラーズ
げんき開発研究所(和歌山県立医科大学)
ギソクの図書館

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
継続寄付
- 総計
- 3人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
82%
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
24%
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人
最近見たプロジェクト
takasao
戸賀澤 美奈
笠原 真由子
村山康文(フォトジャーナリスト)
日本ソフトボール協会
光武克
岡山商工会議所
コロナ禍で自宅近くのサロンを探す地元の方々の期待に応えたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/24
成立

女性の努力に光を!子どもに学び場を!青森で参加型イベント開催
105%
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/27
成立
日本で廃棄されたウェディングドレスをフィリピンの花嫁に届けたい!
112%
- 支援総額
- 1,014,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 4/20
成立

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
113%
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30
成立

ソフトボールの未来をみんなの輪で。男女ソフトボール、世界一への挑戦
235%
- 寄付総額
- 7,059,000円
- 寄付者
- 144人
- 終了日
- 4/19
成立

悩みを打ち明けて発達障害者とほっこりできるBAR 高田馬場にOPEN
170%
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/8
成立
岡山の飲食店を応援しよう!「またいくけん」#みらい飯
11698%
- 支援総額
- 5,849,000円
- 支援者
- 391人
- 終了日
- 6/5












