
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 162人
- 募集終了日
- 2021年12月6日
音を描いたアーティスト・渋田薫
皆さんこんにちは!
私たちは昨日クラウドファンディングの目標を達成し、ネクストゴールを設定したところですが、プロジェクトの残りはもうあと6日。
名残惜しいけれど、時間の許す限り情報発信は続けていこうと思っています!!
この投稿では、以前藤間家住宅に滞在し作品制作を行ったアーティスト・渋田薫とその作品にスポットライトを当てたいと思います。
リターンギフトの一つ、<雑踏>と名付けられた一点は、春日大社おん祭りの準備風景からインスピレーションを得て制作された、即興的なタッチが印象的な作品です。
そして今回なんと、コロナ禍においてもロンドンアートビエンナーレやBankARTなど、注目度の高いアートサイトから発信を続けるアーティスト・渋田薫が、インタビューに答えてくれました!
(1)藤間家住宅滞在制作展“Sonatine”について、高畑町や春日大社をテーマにした作品はどのように制作されたのでしょうか?何か特別な出来事がありましたか?
「数日間、猿沢池付近に滞在し春日大社参道、禰宜の道、高畑町を歩きまわりました。 禰宜の道では風、鹿の鳴き声、私達の歩く音、話し声がはっきり感じられました。 森林の中の音楽ホールのような感覚でした。」
(2)今回、クラウドファンディングのリターンギフトにあなたの作品を一点出品しています。その背景となるストーリーをもう少し詳しく教えてください。
「朝のいろいろな気配が含まれています。境内では行き来する作業車や掃除の人手が多くありました。後から知ったことですが、それはたまたま若宮神社の宵宮祭の準備でした。 早朝から鹿たちもよく鳴いていた気がします。」
(3)あなたのSNSの発信を見るのはとても楽しいです。アーティストとしての典型的な一日を教えてください。特にインスピレーションが湧いて、筆やペンで表現したくなるのはどんな時ですか?
「制作は生活の一部です。常に作業しています。その時々で新作を描き起こす、細かい仕上げ作業、アートプロジェクトの企画などやりたいという気持ちを優先していますが、締め切りに追われることが多いです。」
(4)好きなアーティストやスタイルはありますか?
「師というかお手本にしているアーティストは音楽家になります。モーツァルトです。小さな頃、ミロの黒い丸にも惹かれました。 イギリス、ドイツ、アメリカの大きなアートフェアに出ている作品も好きなものが多いです。制作者名はあまりチェックしないです。最近は元永定正や柚木沙弥郎が気になるので見に行きたいです。」
(5)道教、茶道、座禅などの実践について教えてください。どのようにして始めたのでしょうか?
「思考を空っぽにしてから音楽に集中するための習慣でした。最近は時間にも心にも余裕がないので、ちゃんと出来ていません。 いつもこの時間を取りたいと思っています。 」
(6)あなたの作品は、自然/私たちの周りにある音や音楽をテーマにしています。特にジャズやクラシック、ベートーベンやモーツァルトなどですね。いつ頃から音楽に対する自分の感情や反応をアートで表現するようになったのでしょうか?
「絵画に取り入れてみたのは10年くらい前です。描きはじめてからまだ制作中のものが数点あります。」
(7)何か新しい作品やプロジェクト、目標などがあれば教えてください。楽しみにしていますし、もっと見たいと思っています。
「京都で能や歌舞伎を観に通いはじめました。更にモーツァルト音楽の研究を深めていきます。今後は、“宝塚市国際観光協会 TRAD アートと泊まるプロジェクト”、“第30回紙わざ大賞展”、“100人10展―シンワアートミュージアム―」”などに参加します。」
大変忙しい中、快くインタビューを引き受けて下さった渋田さん、本当にありがとうございました!
藤間家住宅の滞在制作から生まれたおん祭りの記憶と音が込められた作品、皆さんもぜひご覧になってみて下さいね。

<雑踏> 2021 ⓒKaoru Shibuta

リターン
3,000円

ココロのご支援 × 1コース
●感謝のメール
●藤間家住宅ウェブサイト(https://tomaunrestored.com)にお名前掲載(希望制)
高畑町の歴史が刻まれた土塀を大切に想って下さる方のお心を頂くコースです。クラウドファンディングの成立後、ご支援者様全員のお名前を藤間家住宅のウェブサイト上にて掲示させて頂きます。
※感謝のメールはREADYFORご登録時のメールアドレスにお届けします。
※お名前はローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

昔の奈良・ポストカード5枚セット
●感謝のメール
●藤間家住宅ウェブサイト(https://tomaunrestored.com)にお名前掲載(希望制)
●昔の奈良・ポストカード5枚セット
年賀状にもぴったりな、藤間家住宅で見つかった昭和初期の奈良の写真付きポストカード5枚入りをお送りします。各セットに1枚ずつ藤間家住宅所蔵・歌川国芳の浮世絵・レアポストカードが付いてきます。
※感謝のメールはREADYFORご登録時のメールアドレスにお届けします。
※お名前はローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※お送りするポストカードは全てオリジナルの複製品となります。
※各セットにより、封入されている絵柄が異なる場合がございます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

ココロのご支援 × 1コース
●感謝のメール
●藤間家住宅ウェブサイト(https://tomaunrestored.com)にお名前掲載(希望制)
高畑町の歴史が刻まれた土塀を大切に想って下さる方のお心を頂くコースです。クラウドファンディングの成立後、ご支援者様全員のお名前を藤間家住宅のウェブサイト上にて掲示させて頂きます。
※感謝のメールはREADYFORご登録時のメールアドレスにお届けします。
※お名前はローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

昔の奈良・ポストカード5枚セット
●感謝のメール
●藤間家住宅ウェブサイト(https://tomaunrestored.com)にお名前掲載(希望制)
●昔の奈良・ポストカード5枚セット
年賀状にもぴったりな、藤間家住宅で見つかった昭和初期の奈良の写真付きポストカード5枚入りをお送りします。各セットに1枚ずつ藤間家住宅所蔵・歌川国芳の浮世絵・レアポストカードが付いてきます。
※感謝のメールはREADYFORご登録時のメールアドレスにお届けします。
※お名前はローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※お送りするポストカードは全てオリジナルの複製品となります。
※各セットにより、封入されている絵柄が異なる場合がございます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,717,000円
- 寄付者
- 443人
- 残り
- 41日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日












