過眠症「ナルコレプシー」のことを多くの方に知って頂きたい!
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2016年4月4日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 9,952,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 37日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
#まちづくり
- 現在
- 733,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 26日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
#医療・福祉
- 現在
- 25,291,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 29日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
#環境保護
- 総計
- 168人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
#子ども・教育
- 総計
- 31人

災害時ペット避難所とペットフード工場設立
#まちづくり
- 現在
- 1,330,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 47日

マザールーフサポーター募集|保護猫・犬活動に必要な費用のご支援を!
#環境保護
- 総計
- 15人
プロジェクト本文
日本では600人に1人が過眠症「ナルコレプシー」と言われています。
早期発見や、周りの理解を深めるために、HPや情報交換の場を作りたい!
みなさまはじめまして。「お掃除・片付け」の仕事を始めて早いもので10年が経ちました。宮崎佐智子です。現在暮らしのサポートを中心に、似合う洋服の提案、片付けカウンセリング、アドラー心理学などを通して、自分整理のお手伝いをさせていただいています。
そんなおり、息子が過眠症(ナルコレプシー)と診断されました。親として何かサポートできることはないか、改善できることはないのか、という思いで、病気について理解を深め睡眠改善インストラクターの資格を取得致しました。ナルコレプシーは完治しないと言われており、3日間徹夜した後に襲ってくるくらいの睡魔に襲われながら、生活を送ります。日本には2,000人前後の患者様がいらっしゃいますが、中々周りからの理解を得るのは難しい状況です。そこで、ナルコレプシー本人にも、周りの方にも理解を深めてもらうために、過眠症「ナルコレプシー保護者の会」のホームページやパンフレット、情報交換・交流の場を作りたいと考えております。
しかし、現在制作費用が不足している状態です。皆様ご協力頂けないでしょうか。
日本に600人に1人発症しているナルコレプシー。
息子がナルコレプシーだと気づくまで、5年もの年月を要しました。
息子が高校1年の時に、ナルコレプシーと診断されました。しかし、発症は小学校5年生でした。その5年もの間、本人も親もまったく気づきませんでした。それどころか、こんな病気があることすら知らず、「怠けている」「寝てばっかりいる」と息子のことを怒っていました。学校では、もっと厳しく言われていたようで、息子は、だんだん元気がなくなり、自分の殻にこもるようになっていきました。
病気とわかってからも、理解はなかなかしてもらえないのが現状です。対処法がよくわからないのも事実で、保護者はみな悩んでいることを知りました。何かできないか、同じ病気を持つ子たちがもっと生きやすくするにはどうしたらいいか・・・・。そんな思いで資格取得に至りました。まずは、知っていただき理解していただくことが大事と痛感しています。
ナルコレプシーは、3日間徹夜した後に襲ってくるくらいの睡魔に襲われながら
一生を過ごします。
ナルコレプシーは一生完治しない病気です。治療法は、毎日薬を飲むしかありません。早く新薬ができて、治ることを祈ります。その日まで、「生きやすく」なるように本人も自分のことを受け入れ理解し、周りの人も理解しサポートしていくしかありません。
病気とうまく付き合っていくのは、本人や家族のサポートはもちろんですが、周囲の理解と協力なくしてはできません。その前に、「まずは知っていただく」ことの重要性をとても感じています。
ナルコレプシーを知ってい頂くために
ホームページを作成し、情報交換ができる場を増やしていきます。
ナルコレプシーは、日本人の500~600人に一人と言われています。確率的には多いのにまだまだ知られていないのが実情です。当事者も同じ病気を抱えている人たちがどうやって、日々乗り越えて学校に行っているのか、仕事をしているのか、知る術がありません。保護者も、苦しい胸の内を話す場もなく、理解してくれる人も少ないです。同じ病気を抱えている人やその保護者が、同じ気持ちを共有することで気持ちが楽になると思います。そのために、今回のプロジェクトを成功させたいです。皆様是非ご協力のほどどうぞよろしくお願い致します。
■今後の情報交換会・交流会の開催予定
・3月~7月にナルコレプシーの当事者&保護者の情報交換会・交流会を開催
・4月5月6月熊本市開催 くまもと県民交流館パレア
・5月7月鹿児島開催 かごしま県民交流センター
・3月~7月毎月1回 福岡市開催(福岡健康推進センター予定)
〜〜・〜〜・リターンについて・〜〜・〜〜
・サンクスレター
・パンフレット
ナルコレプシー・睡眠・朝・昼・夜の過ごし方について等、規則正しい生活をすることに関して。
睡眠については、
・イベントご招待
直近のイベント開催予定※下記以外でも定期的に開催しております。
4,5,6、月福岡で月1回開催 午前・午後2時間づつ 参加可能人数30名5,6、月 熊本で月1回開催 13時半から3時間 参加可能人数25名5、7月 鹿児島で月1回開催 午前・午後2時間づつ 参加可能人数25名
イベント内容は、困っていることや悩んでいることをシェアし、参加者同士気づきを得る、
・快眠グッズ(アロマオイル)※以下変更になる可能性がございます。
ラベンダーや、オレンジスウィーツ、ユーカリプタスレモンなど
・眠り時間計(オムロン)予定
枕元に置くだけで、睡眠の状態を簡単に測定できるすぐれものです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
息子が高校1年の時にナルコレプシーと診断され、睡眠の事を勉強しサポートしたいと睡眠改善インストラクターの資格を取りました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスレターを送らせて頂きます
サンクスレター
パンフレット
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

イベントご招待!快眠のためのアロマオイル付きです!
サンクスレター
パンフレット
イベントご招待
快眠グッズ(アロマオイル)
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円
サンクスレターを送らせて頂きます
サンクスレター
パンフレット
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

イベントご招待!快眠のためのアロマオイル付きです!
サンクスレター
パンフレット
イベントご招待
快眠グッズ(アロマオイル)
※写真はイメージになります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
プロフィール
息子が高校1年の時にナルコレプシーと診断され、睡眠の事を勉強しサポートしたいと睡眠改善インストラクターの資格を取りました。














