
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
コスタリカってどんな国②
クラウドファンディングへのご協力本当にありがとうございます!この機会に皆さんにコスタリカについて知って頂きたく、今回は「自然・環境」の観点からコスタリカについてお伝えします。
日本のテレビでコスタリカが取り上げられる際、そのほとんどが自然や生き物に関する番組ではないでしょうか。コスタリカは小国ですが、国土面積の4分の1ほどが国立公園・自然保護区に指定されており、世界でも珍しい生物種の豊富さで知られています。

地形に沿った多様な自然
コスタリカは太平洋とカリブ海に面しており、1年を通して気温が安定していて、四季はなく乾季と雨季があります。沿岸部は高温多湿の熱帯雨林が広がりますが、国の中央を火山帯が走っているため、標高が高く涼しい地域もあり、その気候の多様さから、様々な種類の植物・野生動物が見られます。海岸沿いではウミガメの産卵やジャングルのサル、大型の野生動物が見られ、火山近くの霧雨林では有名なケツァールをはじめとする美しい野鳥を観察できるなど、エコツーリズムで観光客の人気を集めています。最も高い山は標高3,820mのチリポ山で、この麓では良質のコーヒーも栽培されています。

カーボンニュートラル
コスタリカは自国が持つ自然の貴重さを欧米の研究者らから指摘されたことがきっかけで環境保全に注力するようになり、その他にも環境政策を積極的に進めて国際的な評価を受けています。2021年までにカーボンニュートラルを目指しており、海外からの援助もあって地熱・水力・風力発電などの再生可能エネルギーで100%近い電力をまかなっています。首都近郊では車の渋滞による大気汚染が課題となっていますが、電気自動車の推進に積極的で、免税などの制度は中南米で最も進んでいます。

市民や企業の関心
日本でも最近はカフェ等でプラスチックのストローを提供せず、紙や木のストローをよく見かけますが、ストローを使わない世界的ムーブメントのはじまりは、海に流れ着いたストローが鼻に刺さってしまったコスタリカのウミガメの動画でした。森林・海洋共に野生生物がコスタリカでは、若者を中心に自然との共生、環境問題への関心が高くなっています。日本からコスタリカへ派遣される青年海外協力隊では「環境教育」の隊員が比較的多く、各地のコミュニティでゴミ分別やリサイクル推進のために活動しています。私達が協力しているコーヒーメーカーDel Valle(デルバジェ)も、森林保護への協力や、廃棄されていたコーヒー皮を再利用した健康食品の開発など、企業として環境への取り組みに力を入れています。
コスタリカに旅行をされる際は、森林・海洋の豊かな自然を感じてみて下さい!

リターン
3,000円

サンクスセット
①モルフォメンバーからのメッセージムービー(リンクをメールでお送りいたします)
②Café Del Valleのコーヒー125g(粉)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

選べるコーヒーセット
①モルフォメンバーからのメッセージムービー(リンクをメールでお送りいたします)
②Café Del Valleのコーヒー250g(豆/粉)豆か粉かを選べます。
③コスタリカの可愛い絵柄コースター1枚
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円

サンクスセット
①モルフォメンバーからのメッセージムービー(リンクをメールでお送りいたします)
②Café Del Valleのコーヒー125g(粉)
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

選べるコーヒーセット
①モルフォメンバーからのメッセージムービー(リンクをメールでお送りいたします)
②Café Del Valleのコーヒー250g(豆/粉)豆か粉かを選べます。
③コスタリカの可愛い絵柄コースター1枚
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

消えゆく記憶を大判パネルでつなぐ ー 山口県の空襲を伝える
- 支援総額
- 1,346,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 8/21

保護犬シェルターの隔離室を拡充し、1匹でも多くの小さな命を救いたい
- 支援総額
- 11,685,000円
- 支援者
- 712人
- 終了日
- 3/31

国境の島 対馬。大量に漂着した漁具・漁網、プラごみを回収したい
- 支援総額
- 1,925,000円
- 支援者
- 190人
- 終了日
- 11/10
子供たちと皆で厄除けの花火を打上、初倉からこの地域を元気にしたい!
- 支援総額
- 1,529,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 12/20











